【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:25:31.73 ID:dDqwVAYX0.net
絵の練習スレで落書きしながら練習する日々
2008年その1 絵スレらくがき かめはめ波
2008年その2 めちゃくちゃ時間かかった記憶がある
2008年その3 3日くらいかけて書いた絵
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:27:28.58 ID:dDqwVAYX0.net
09〜10年はパソコン壊れたりしてモチベも保てずほとんど描かないで過ごす
2011年 カッター擬人化
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:28:07.25 ID:dDqwVAYX0.net
2013年 年末
2014年2月 1 かわいい顔がかけない
2014年2月 2 アニメーターの真似して陰影付けるもすぐ飽きる
2014年2月 3 あずにゃん 腕が終わってる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:29:03.38 ID:dDqwVAYX0.net
2014年3月 顔が描けない
2014年4月 顔が思うように描けなくて詰まる
2014年5月 初期の絵をGペンでリメイク
2014年5月 顔描けないから、ひたすら顔だけ模写
2014年5月 手当たり次第模写
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:29:30.32 ID:dDqwVAYX0.net
さっさと終わらせるぜ
2014年7月 Gペンで顔練習
2014年7月 Gペンで全身練習
2014年8月 艦これ
2014年9月 絵スレで書いてた絵
2014年9月 かんぱににログインできず、むしゃくゃして書いた絵
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:30:24.44 ID:dDqwVAYX0.net
2014年10月 ポーズ模写
2014年11月 同じキャラの変化
2014年12月 クロッキー
2014年12月 絵スレで見かけたキャラを落書き
2014年12月 漫画用のイメージラフ
2014年12月 昨日かいてた絵、アイカツのキャラ
おわり
6年前に絵スレでオレに叱咤激励くれたヤツへの感謝は忘れない
ありがとな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:33:22.70 ID:nbHNXBK4a.net
>>18
四枚目すごい好み
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:30:43.32 ID:TOP8S0kIE.net
2014年5月に明らかな革命が起きた模様
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:31:37.83 ID:ljJLFnn20.net
今年に入ってから急にうまくなってんよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:31:59.90 ID:lZgUjIMR0.net
急に開花するのってほんとにあるんだな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:32:11.55 ID:S6elrDGE0.net
嫉妬してる奴いるけど普通にうまいぞ
こういう絵の成長記録好きだからありがたい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:33:09.49 ID:7gDc5flb0.net
うまいけれど伸びが少ないな
6年あればもっとうまくなってもいいものだけど
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:35:01.79 ID:Hb5iMx/xr.net
エロ絵描いてるくせに何故貼らない?
貼りなさいよ!
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:47:43.31 ID:dDqwVAYX0.net
>>30
エロはないぜ、おっぱいとかおしりとか苦手なままだ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:35:50.27 ID:S6elrDGE0.net
これしたら一番力がついたなって思う練習はなに?
参考にしたい
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:38:50.63 ID:dDqwVAYX0.net
すまんな、アナログ環境しかなくて彩色は何度かチャレンジしたけど発色悪くて断念した
今年でアナログ卒業して来年からデジタルに移行するから、カラーはそこからだな
>>31
一番効果感じたのは模写かな、ベタだけどほんとにそう思った
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:42:36.69 ID:S6elrDGE0.net
>>36
なるほど
模写に向いてる漫画とかアニメってある?
まあ好きなもの描くのが一番なんだろうけど
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:47:43.31 ID:dDqwVAYX0.net
>>40
やっぱ自分の気に入った絵を描く人を真似るのがいいと思うよ
オレはジブリの絵が好きだったってのもあるし、アイマス好きだからその辺の絵を書きまくった
あと童顔が描けなかった時は、そのとき放送してたズヴィズダーの星宮ケイト書きまくったりしてた
なにを練習したいか目的ハッキリさせたほうがいいのかな、たぶんこんな感じ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:37:46.01 ID:DrTVE3p40.net
凄くちゃんと上手くなってるな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:38:48.30 ID:8icWD1uZ0.net
成長って一気にくるね
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:39:42.43 ID:nnMxib9q0.net
Gペンがすげえの?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:47:43.31 ID:dDqwVAYX0.net
>>37
オレは漫画描きたいって目標があったから買っただけだよ
練習だけならボールペンでもいいとおもう
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:44:59.60 ID:nNJbvoM6p.net
自分の絵が上手くなるのは嬉しいよな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:45:34.30 ID:+6/2iq1pa.net
何歳スタートなんだ?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:51:09.28 ID:dDqwVAYX0.net
>>47
絵を書いた一番古い記憶なら幼稚園の頃だ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:56:18.02 ID:+6/2iq1pa.net
>>59
本格的に練習しだした歳だよ
歳とると覚えが遅くなるっていうし参考までに聞きたい
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:00:05.37 ID:dDqwVAYX0.net
>>69
オレは20からだよ、年齢は関係ないと思うよ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:01:07.78 ID:sQHRyga/a.net
>>74
マジか
俺も練習してみようかな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:45:26.06 ID:HCT+LbN+a.net
よしっ俺も練習しよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:45:27.56 ID:7lmU10dna.net
楽しく描けてそうでいいな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:55:09.44 ID:dDqwVAYX0.net
まあpso2とか艦これやらんかったらもちっと早かったかもなw
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:00:43.76 ID:rpxGQtNj0.net
>>1は1日どのくらい描くの?
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:04:24.94 ID:dDqwVAYX0.net
>>76
多い日はコピー用紙の裏表で10枚位
少ない日は片面書いて終わり、今年に入ってからは忙しくても描かない日を作らないことを一番気にして練習してる
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:04:48.86 ID:HB+YGLClr.net
六年かかるのかと思うと気が滅入る
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:06:12.65 ID:bsXiILZ30.net
俺は数ヶ月サボってる
今から何か描こう
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:13:38.02 ID:dDqwVAYX0.net
じゃあな、オレは消えるぜ
6年前に絵の練習スレで
クソみたいに見づらい線なんとかしろボケって言ってくれたのが一番のいい思い出だわ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:24:05.14 ID:wbvpES/x0.net
懐かしい絵を見れて
心がキュンキュンした
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:32:40.18 ID:YDAKDx0n0.net
上手い
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:49:32.95 ID:UmtPIpDn0.net
2008年からもう6年経ってることに驚いた俺は異端か
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:54:17.75 ID:PgvvJJhba.net
最初から上手くてワロタwww
ワロタ・・・
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 13:21:45.40 ID:2SLF+yZO0.net
7年ほぼ毎日書いてる俺より上手いんですが…
特に最後の一枚
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 14:33:54.74 ID:8nGI8eXN0.net
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:18 ▼このコメントに返信 言う程急に開花してるか?
地道にやってきたのが実を結んだんだと思うよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:22 ▼このコメントに返信 おう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:23 ▼このコメントに返信 いいじゃん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:30 ▼このコメントに返信 最初から普通に上手そう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:30 ▼このコメントに返信 なんでも模写して「これがこうなってるのか〜」って
身に付けて自分のスタイルを出してくのが練習の基本だってのに
絵なんかまったく描かない人々がなんでもパクパク喚くからなー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:38 ▼このコメントに返信 米5
模写をパクリだなんて言う人はいないよ。
自分のオリジナルですって発表する奴が叩かれるだけで。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:39 ▼このコメントに返信 めっちゃ上手いの!!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:42 ▼このコメントに返信 アイカツ絵を見る限りもうこの人は大丈夫だな
途中まで六年でこんなもんかよ…って絶望したけど着実に上手くなっててワロタ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:46 ▼このコメントに返信 クロッキーでこれだけ色々なポーズが書けてるのに
キャラ絵を書こうとした瞬間頭と体の比率がおかしいイメージになるのが謎
服や髪を着せるとバランスが崩れるのかな?
基礎がしっかりしてそうで羨ましい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:49 ▼このコメントに返信 デッサンひどすぎ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:50 ▼このコメントに返信 模写はかなり練習になると思う
友人が小3から4年間ひたすら学校や公園の風景とかポケモンの模写をしてたら学校で有名になるくらい上手くなってた。才能もあったかもしれんが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 00:50 ▼このコメントに返信 絵を描き始めた時期から数えると13年
ここ数年一枚も描いてない俺がこないだ描こうと思ったら露骨に下手になってた
やっぱ継続はパワーだよ
俺も久々に情熱思い出すかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:01 ▼このコメントに返信 絵はうまいけど、射形が気になる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:01 ▼このコメントに返信 色塗ったのはないのかな
特定されると面倒だからあげてないんかねー
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:01 ▼このコメントに返信 まぁ、模写とクロッキーは上手くなる近道だな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:02 ▼このコメントに返信 上手いか?
上げてるの模写ばっかでこいつの絵柄が見えてこないわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:06 ▼このコメントに返信 この人か 絵スレで見て線や絵柄が好きだったから何枚か保存したわ
自分が断続的にvipにアップしてた時でもいつもよく目にしたからずっと練習してたんだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:08 ▼このコメントに返信 最初の身体デッサンはかなり描けてると思うぞ。
下手なんじゃなくて、アニメ絵が合わないのでは。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:09 ▼このコメントに返信 まだ基礎固めの段階なんだから絵柄なんか見えなくてもいいわ
順当に上達していってるから絵柄決めたら爆発的に伸びるだろうな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:11 ▼このコメントに返信 馬鹿にしたいわけじゃないけど6年描いてこれなのか
6年あればもっとうまくなるでしょ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:12 ▼このコメントに返信 6年かけて技術はそこそこ身についたけど個性を失ったって
ダメなパターンだと思うんだけど。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:17 ▼このコメントに返信 模写は上手いけど創造性皆無だな
pixivによく居るようなタイプ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:20 ▼このコメントに返信 へうげものの利休居士の声が聞こえてきそう
「あなたは世に何を広めたいのですか?
創ったものにて何をなさろうとしておりますか?」
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:26 ▼このコメントに返信 ん〜、一言で言えばキッチュだね
もっとこう構図を意識してさぁ、アクアチント的にカロタイプしてイコノグラフィーを表現できれば今よりもっとイーゼルでグラフキューブな画になると思うんだけどね
まぁこればっかりはセンスだからなw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:29 ▼このコメントに返信 あんなあ…模写が一番簡単そうに見えて一番モチベーションたもつの難しいんだよ
何も知らない癖して知ったかぶってもすぐばれるよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:32 ▼このコメントに返信 なんで上達前の絵(キャラ)はどこか小憎たらしいのに
上達するにつれキャラも嫌な感じが抜けていくのだろう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:33 ▼このコメントに返信 あんま成長してないと思ったら急に上手くなってわろた
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:33 ▼このコメントに返信 なんか誰も言わないのが不思議なんだが、
「塗りの方の腕前はどうなん?」
って聞きたくならないか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:34 ▼このコメントに返信 ちゃんと動かせる絵かいててすごいと思った
ピクシブとかの見栄えのいいイラスト向きじゃないけど
マンガがりがり描いてけるタイプだよね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:44 ▼このコメントに返信 漫画描きたいってことなら十分な画力じゃない?
あとは漫画をいっぱい描くしかないでしょ。
なんか基礎ばっか練習してて、頭でっかちな印象なのよねぇ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:48 ▼このコメントに返信 いいなあ。こういう人たちとお友達になりたい。ぼそぼそ話しながら練習したい。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 01:54 ▼このコメントに返信 上達してるけどまだまだだろw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 02:01 ▼このコメントに返信 うまくなってるけどまだまだ成長の余地は十分にある
がんばれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 02:05 ▼このコメントに返信 すげえな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 02:21 ▼このコメントに返信 正直このぐらいマジでかかる
描き続けて挫折してまた描いてまた挫折してが何より大事
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 02:28 ▼このコメントに返信 動きのある絵羨ましいわあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 02:37 ▼このコメントに返信 才能ないとどんなに描いてもオリジナルな絵を描けないらしいね
パターンを覚えて、それを組み合わせることしかできない
絵の天才は、頭の中に鮮明に何かを想像できて、それをそのまま描き写せる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 02:41 ▼このコメントに返信 上手すぎてびっくりした
努力は裏切らないな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 02:44 ▼このコメントに返信 大正義模写
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 02:45 ▼このコメントに返信 こういうのは30秒ドローイング 効果でググった時のフェリシアの人のが一番おもしろかったな
41 名前 : 暇なんかないプロ投稿日:2014年12月09日 02:55 ▼このコメントに返信 なにもわかんないときは模写が一番早くうまくなるよ。だけどただ描くだけではダメ。なぜその線はそこに引くのかってこと一つ一つ考えれるようになれば、骨格や筋肉がどのように付いているのか理解するようになり描かなくてもその裸の姿が見えてくる。それに服のシワなんかも勉強しだすとあたり線無しでも絵が書けるようになる。ってこれは絵を描けるやつにしかわかんねぇからお前らにはわかんねぇよなwわかる奴はもうプロになってるかなる手前だろうしw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 03:15 ▼このコメントに返信 5月に何があったのか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 03:25 ▼このコメントに返信 本当お前ら上から目線だなww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 03:34 ▼このコメントに返信 うまくはなってるけどそんで・・?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 03:43 ▼このコメントに返信 模写って言っても、上の方で人体をある程度やってるから身になるんだろうな。
最低限の基礎なしに模写やっても、いくつかのパターンは描けても応用力はつかなさそう。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 04:51 ▼このコメントに返信 この人の絵柄ならもうちっと頭小さくして頭身上げたほうがバランスいい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 05:37 ▼このコメントに返信 今年超頑張ってんじゃん
48 名前 : 通高生投稿日:2014年12月09日 06:41 ▼このコメントに返信 これからも頑張って欲しい。