« [書評]反音楽史(石井宏) | トップページ

2014.12.08

MOCREO重低音Bluetoothスピーカー、すごかったです

 先日MOCREOのBluetooth防水スピーカーを買った話を書いた。その後もよく使っている。この用途には特に不満もないのだが(風呂極楽)、その上位版のMOCREO重低音Bluetoothスピーカーはどうなんだろうか、と気になっていた。もしかしたら、すごいんじゃないか、という感じがしたからだ。もっとも、こうした予感はよく外れる。

cover
MOCREO®重低音
Bluetoothスピーカー
3Dステレオサウンドサラウンド
 でも、そんなに高額でもないから、ええいと衝動買いしてしまった。
 人生変わったです。すごいです。
 そりゃ、んじゅう万円ものオーディオセットには叶わないと思うけど、これ、呆れるほど低音が出た。以前、いくつかオーディオの追加でサブウーファーとか使っていたし、Macのあの化学実験みたいなサブウーファーも使っていたけど、その比じゃないくらい、体にがっつり響く低音です。いやすげー。
 自動車用のオーディオで低音が響くのがあるけど、ああいう不自然な感じはないし、他、中音から高音の伸びもいい。正直、なんだこれ?というくらいよい、というか、自分が持っている曲をいろいろこのスピーカーで聞き直した。
 クラシックにはよいのだけど、特に交響曲とか。でも、びっくりしたのは、宇多田ヒカルの曲とか。前からいろんな音が隠れていたのは知っていたし、けっこう上手に低音使っているのはわかっていた。けど、こいつで聴くと、え?というくらいはっきりして、別アレンジみたいだった。まあ、人にもよるのかもしれないけど。
 というわけで、これすごいっすとブログにでも書こうと思ったら、僕が買ったあと、しばらく売り切れだった。意外とディスコンかなと思って今アマゾンみたら、戻っていました。しかもなんか知らないけど、セール中ですよ。ぷんすか。
 まあ、それほどいいスピーカー持ってなくて、僕の話にダマされちゃっていいやっていう人は買うといいと思いますよ。もし買ったら、3Dサラウンドへの切り替えは「LEDライトが緑色に変わるまで、同時に+ / - ボタンを押してください」をお忘れなく。必ずしもこの機能がいいかは異論もあるかもしれないけど。
 これ買ってから、似た感じのBOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker(参照)のことを知った。アマゾンの評価は高い。聴いたことないので、こっちのほうがいいのかはよくわからない。YouTubeの評だとおんなじくらいみたい。


|

« [書評]反音楽史(石井宏) | トップページ

「生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/657/60781111

この記事へのトラックバック一覧です: MOCREO重低音Bluetoothスピーカー、すごかったです:

« [書評]反音楽史(石井宏) | トップページ