- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Gl17 元防衛大学校長説く、ABCD包囲網やハルノートを盾に開戦不可避説で被害者ぶることの愚劣・自滅性、しかし元空幕長がソッチ側ど真ん中という。「この道しかない」だの思考停止は道を過ちつつある自覚からの逃避。
-
BigHopeClasic 五百旗頭先生は防大の校長もされたからそういう発言も出るけど、でも田母神閣下みたいなのが防衛大出て空自のトップになってしまう現状もあるわけで。
-
shufuo 五百旗頭先生の教え子たちは大丈夫だと信じている。
-
poronnotei アジア解放の大義なんて苦し紛れの後付け。
-
shironeko_t コミンテルン陰謀論もそうだけど,当時の人間が馬鹿だと言いたいのかと思うね.
-
rgfx 手厳しい…。
-
hjapanman 当時の日本以外のアジア植民地(ハードモード)は全面的にお許しになるサヨクの皆様。単純にパワーゲームに負けたんでしょ。思想やイデオロギーは後付けだよ。与えられた後付けの『正義』に酔って語るブコメも多いけ
-
notio まあ……様々な歴史書を読んでいると、なんでこんなことを? と思うことは多々あるけど、この時代は特に、ねぇ……。
-
ishikawa-kz 「 「ABCD包囲陣」によって、日本は追い詰められたと の日本被害者論があります。見当違いも甚だし い。日本が経済制裁を受けるようになったの は、中国への軍事的侵略を繰り返していたから です。」
-
Nishinomiya-Radio 「防衛大学校資料館内に設置した槙智雄初代学校長の記念室には「服従の誇り」という言葉が掲げられています。それは国民と政府に対する服従を意味しています」
-
norinorisan42 内容は後で読むとして、もう少し今日という日のことを考えるべきだったと反省。選挙の話題の方がやたら目についていたかも
-
takashi1982 五百旗頭先生がいたにも関わらず、時々ビックリする人材はどうして生まれてくるのだろうか?どっかに、反知性主義的な流れがあるんだろうな。
-
booskanoriri "「ABCD包囲陣」によって、日本は追い詰められたとの日本被害者論があります。見当違いも甚だしい。"
-
m-matsuoka ABCD包囲網などの対日政策や世界大戦への参戦などは米国内からも批判されていたことが今では明らかになっている。このアホは中国軍による日本侵略や南京陥落を中国被害者論と考えているのかな?
-
katabiragawa id:hjapanman 正義も理想も持たないお前みたいな豚野郎が偉そうに言葉を喋るんやないで。黙れ。豚は豚らしく。
-
sgo2 現在進行形で国民の変な強情さ、状況に対する疎さが破滅的結末に向かわせつつある気がするので正直ワロエない。
-
daishi_n 日露戦争自体が大ギャンブルで日本海海戦でようやくイーブン、っのに、それを理解しないマスゴミと国民が焼き討ちしたからな
-
BigHopeClasic 五百旗頭先生は防大の校長もされたからそういう発言も出るけど、でも田母神閣下みたいなのが防衛大出て空自のトップになってしまう現状もあるわけで。
-
maturi ”日本が経済制裁(ABCD包囲網)を受けるようになったのは、中国への軍事的侵略を繰り返していたからです”
-
bahrelghazali 少なくとも、中国の軍拡、チベット人の虐殺、領海侵犯などに対して、日本の保守団体が起こす程度の抗議も出来ず、それでいながら平和の看板を掲げる左派政党に、成熟した政治は期待できそうにない。
-
mikantabete "国際政治とは「力の体系」であり、「利益の体系」であり、「価値の体系」です。甘いものではない"
-
hjapanman 当時の日本以外のアジア植民地(ハードモード)は全面的にお許しになるサヨクの皆様。単純にパワーゲームに負けたんでしょ。思想やイデオロギーは後付けだよ。与えられた後付けの『正義』に酔って語るブコメも多いけ
-
ystt 「『ABCD包囲陣』によって、日本は追い詰められたとの日本被害者論があります。見当違いも甚だしい。日本が経済制裁を受けるようになったのは、中国への軍事的侵略を繰り返していたからです。」
-
poronnotei アジア解放の大義なんて苦し紛れの後付け。
-
questiontime 民主政体下の真っ当な軍人の在り方だと思う。それだけに、今の自衛隊は政治に従うだろう。政治が如何に愚劣であっても。
-
agathon ↓ 防衛大学校はサヨクだって言いたいのか?
-
enderuku 「日露開戦:政治の未熟が招いた日本海海戦」もしあそこで負けてたらこうなってたろうな。今頃"国力の違うロシアに挑むなど正気では無かった""露西亜の国内情勢を当て込んだ杜撰な戦略"負ければ言いたい放題
-
gnta 今のロシアが当時の追い詰められた日本と重なるんだけど大丈夫なんでしょうか
-
Baatarism
日本が第二次大戦に参戦しなければスペインのような中立国になれた、というのは甘い見方だと思うんだけどなあ。
-
addaddadd ABCD包囲網の背景として中国進出を語るならブロック経済まで語らなきゃ開戦の反省にならんだろ。
-
notio まあ……様々な歴史書を読んでいると、なんでこんなことを? と思うことは多々あるけど、この時代は特に、ねぇ……。
-
ishikawa-kz 「 「ABCD包囲陣」によって、日本は追い詰められたと の日本被害者論があります。見当違いも甚だし い。日本が経済制裁を受けるようになったの は、中国への軍事的侵略を繰り返していたから です。」
-
mikanyama-c "国際政治とは「力の体系」であり、「利益の体系」であり、「価値の体系」です。甘いものではない。自身の行動が招いた結果責任を引き受ける「覚悟」が政治指導者には必要です。"
-
paravola 日本が真珠湾攻撃に踏み切った12月8日はドイツ軍によるモスクワ攻略の失敗が明らかになった直後でした。ドイツ敗退の戦況が決定前に伝われば、日本は「スペイン・オプション」を歩むことになったと思います
-
rgfx 手厳しい…。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
REV そういえば今日は真珠湾攻撃の日か。テレビは選挙の話ばかりで思い出さなかった。
-
Gl17 元防衛大学校長説く、ABCD包囲網やハルノートを盾に開戦不可避説で被害者ぶることの愚劣・自滅性、しかし元空幕長がソッチ側ど真ん中という。「この道しかない」だの思考停止は道を過ちつつある自覚からの逃避。
-
shironeko_t コミンテルン陰謀論もそうだけど,当時の人間が馬鹿だと言いたいのかと思うね.
-
shufuo 五百旗頭先生の教え子たちは大丈夫だと信じている。
-
samuraidaishou
-
norinorisan42 内容は後で読むとして、もう少し今日という日のことを考えるべきだったと反省。選挙の話題の方がやたら目についていたかも
-
takashi1982 五百旗頭先生がいたにも関わらず、時々ビックリする人材はどうして生まれてくるのだろうか?どっかに、反知性主義的な流れがあるんだろうな。
-
festerfester
-
KamPinTang
-
kcolmun
-
booskanoriri "「ABCD包囲陣」によって、日本は追い詰められたとの日本被害者論があります。見当違いも甚だしい。"
-
petcha
-
m-matsuoka ABCD包囲網などの対日政策や世界大戦への参戦などは米国内からも批判されていたことが今では明らかになっている。このアホは中国軍による日本侵略や南京陥落を中国被害者論と考えているのかな?
-
hatebupost
-
taka2071
-
dimitrygorodok
-
ricenoodles
-
katabiragawa id:hjapanman 正義も理想も持たないお前みたいな豚野郎が偉そうに言葉を喋るんやないで。黙れ。豚は豚らしく。
-
Okaz
-
hiroyukixhp
-
type-100
-
sgo2 現在進行形で国民の変な強情さ、状況に対する疎さが破滅的結末に向かわせつつある気がするので正直ワロエない。
-
andsoatlast
-
daishi_n 日露戦争自体が大ギャンブルで日本海海戦でようやくイーブン、っのに、それを理解しないマスゴミと国民が焼き討ちしたからな
-
IWAKE
-
ushi2
-
BigHopeClasic 五百旗頭先生は防大の校長もされたからそういう発言も出るけど、でも田母神閣下みたいなのが防衛大出て空自のトップになってしまう現状もあるわけで。
-
maturi ”日本が経済制裁(ABCD包囲網)を受けるようになったのは、中国への軍事的侵略を繰り返していたからです”
-
bahrelghazali 少なくとも、中国の軍拡、チベット人の虐殺、領海侵犯などに対して、日本の保守団体が起こす程度の抗議も出来ず、それでいながら平和の看板を掲げる左派政党に、成熟した政治は期待できそうにない。
-
F-name
-
mikantabete "国際政治とは「力の体系」であり、「利益の体系」であり、「価値の体系」です。甘いものではない"
-
nasuhiko
-
hjapanman 当時の日本以外のアジア植民地(ハードモード)は全面的にお許しになるサヨクの皆様。単純にパワーゲームに負けたんでしょ。思想やイデオロギーは後付けだよ。与えられた後付けの『正義』に酔って語るブコメも多いけ
-
ystt 「『ABCD包囲陣』によって、日本は追い詰められたとの日本被害者論があります。見当違いも甚だしい。日本が経済制裁を受けるようになったのは、中国への軍事的侵略を繰り返していたからです。」
最終更新: 2014/12/08 10:50
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
このエントリーを含むはてなブログ(2)
-
hermodの探査日誌
- id:hermod
- 2014/12/08