インターナショナルオープンデータデーを各地で盛り上げる方法とツール
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×

Like this? Share it with your network

Share

インターナショナルオープンデータデーを各地で盛り上げる方法とツール

  • 253 views
Uploaded on

インターナショナル・オープンデータ・デイ・プレイベントでの発表資料です。

インターナショナル・オープンデータ・デイ・プレイベントでの発表資料です。

  • Full Name Full Name Comment goes here.
    Are you sure you want to
    Your message goes here
    Be the first to comment
No Downloads

Views

Total Views
253
On Slideshare
253
From Embeds
0
Number of Embeds
0

Actions

Shares
Downloads
5
Comments
0
Likes
8

Embeds 0

No embeds

Report content

Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
    No notes for slide

Transcript

  • 1. インターナショナル・ オープン・データ・デーを 各地で盛り上げる方法とツール 2014年12月8日 一般社団法人リンクデータ International Open Data Day 地域イベント開催者のための
  • 2. 本日のアジェンダ Knowledge Connectorの活用法 イベント開催までにすること イベント当日に使えるツール イベント終了後の成果まとめ 2 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 3. 経産省Knowledge Connectorの活用 プレスリリース: http://www.meti.go.jp/press/2014/11/20141107002/20141107002.html http://idea.linkdata.org ハッカソン・アイデアソン成果の共有とビジネス化支援・人材情報の統合サイト
  • 4. イベント開催までにすること 1.イベント開催をOKFJに登録(イベント開催の表明) OKFJが準備している入力フォームから登録 https://docs.google.com/forms/d/1ocnqothRRWVshJGn- GpoLMn8WqLL2gYOGeDOSoBcGQs/viewform 2.イベント告知ページ開設(多くの人に参加してもらう) Peatix (http://peatix.com) 等のイベント告知サイトに告知ページを開 設して呼びかけ 3.イベントまとめページ開設(イベント成果を記録に残す) 経産省のKnowledge Connectorにイベントページを開設 チュートリアル → http://idea.linkdata.org/tutorial/event 4 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 5. イベントまとめページ開設 (イベント成果を記録に残す) イベント当日の 様子まとめを主 催者が後日追記 •イベントの概要 •FBグループ •市町村(指定す るとCityData.jp に掲載できる) ↓ 開催日前のページ ↓ 開催後の成果追記の例 Peatix等告知 サイトの引用 各成果の ページは 参加者が まとめる 各チーム 参加者の 成果ペー ジを引用
  • 6. 組織登録のチュートリアル↓ http://idea.linkdata.org/tutorial/org 地域の活動・組織も登録しよう 組織紹介に加え、 活動で生まれた成果 (イベントやアプリ等) をまとめたページ 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 6
  • 7. イベント当日につかえるツール http://linkdata.org 7 データ公開 アプリ作成 アイデアソン・ ハッカソン成果 地域コミュニティ 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 8. LinkData: 表形式データを様々な形式の ファイルに自動変換して公開できる基盤 公開されるファイル形式 TSV Excel RDF/Turtle RDF/JSON RDF/XML RSS KML R専用TSV Simple Data Format 8 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 9. 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ イベント当日 みんなでできる データ作り お勧めは “動画マッピング”
  • 10. “動画マッピング”とは? 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 3 自治体の オープンデータ より利用 価値の高い オープンデータ データに関連する動画 の情報を市民が追加 10 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 11. 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ “動画マッピング” をおすすめする 3つの理由
  • 12. ①簡単にできる プログラミング・専門知識不要! •自治体などが公開している位置情報付きデータを利用 すれば簡単 •データに動画のURLを足してアップロードするだけで 完成 作業自体を楽しめる •グループメンバーで和気藹々と動画探し •画像よりも臨場感のある動画で地域の魅力を発見 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 12 3 12 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 13. ②オープンデータの利用が進む 自治体が公開しているデータに人が厳選した付加情報 が加わることで、より価値のあるデータになる =市民参画による “データの付加価値創造” アプリ開発者にとって、これを積極的にアプリにしよ うというインセンティブが湧く 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 13 3 13 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 14. ③ビジネスモデルにも発展可能 動画をYouTubeにアップして広告収入を得られるようにすれば、 市民も積極的に動画作りをしようというインセンティブが湧く その結果、 •市町村のオープンデータがより積極的に使われるようになる •動画作成をする市民に広告収入を還元できる •アプリ開発者が動画つき位置情報を利用できる •アプリを使う市民がより充実したサービスを享受できる といった効果が期待できる このモデルがうまく機能すれば、自治体の避難所を紹介するビ デオなどを市民が頑張って作ってくれるようになるかも!? 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 14 3 14 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 15. 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 動画マッピング事例
  • 16. 昨年12月7日 ハッカソン(大阪) で実行 第2回Linked Open Dataハッカソン関西 in 大阪 (http://peatix.com/event/23486)で提案し、動画 マッピングチーム結成 大阪市提供「都市景観データ」(緯度経度情報付 き)に動画マッピング •道頓堀、通天閣などメジャーなスポットから穴場っぽい地名 まで含まれた、およそ200件のデータ •スプレッドシートで共有して、手分けしてYouTubeを検索し、 適切な動画を選び出して、YouTubeのURLをマッピング 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 3 16 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 17. 結果:大好評 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 17 http://citydata.jp/大阪府/大阪市/大阪都市景観×YouTube/rdf1s1059i/osaka_landscape.html 会場は盛り上がる、笑いが絶えない、など、この作業はかなり楽しいらしい
  • 18. 佐賀県における 動画マッピング事例 •佐賀インターネット放 送局の動画のメタ情報 のオープンデータ化 •動画に関するメタ情報 と地点情報を公開 •観光アプリを開発した い人は誰でも利用でき る http://saga-webtv.jp/ 【補足・解説(豊田)】 このケースのように、全部オープンデータにするのではなく、 のりしろとなる一部のデータをオープンデータの仕組みで提 供するというのも正しいやり方です。コアコンテンツの動画自 体はオープンデータではなく、そこへのリンクや撮影地点情 報など、コアコンテンツ(動画)へのトラフィックを増すようなも の(リンク)がオープンの対象です。この例では、コアコンテン ツ自体が優れており、かつコアコンテンツ自体がオープンで ないからこそ、他のアプリ側(例えば観光アプリ側)からそこ にリンクを張ることで、観光アプリ側の価値を増そうというイ ンセンティブが働くと考えられます。このように外部の人がリ ンクを張れるようなのりしろデータを公開してトラフィックを呼 び込む手法は、ライフサイエンスのような課題解決型分野の 連携型アプリでは常套手段になっています。社会系データも 課題解決型アプリでは本来そうあるべきなのだと思います が、AppleやGoogleのアプリプラットフォームが連携型アプリ に適しておらず、ゲーム等の競争型アプリに適したものに なってしまっています。このあたりが現状のスマホ系プラット フォームの問題であり、それを乗り越える新しいモデルを出 すことが課題になっていると思います。 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 3 18 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 19. 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 動画マッピングの やり方
  • 20. 3ステップで簡単動画マッピング 1.市町村の緯度経度付きオープンデータを LinkData.orgからダウンロード 2.動画のURLを追加してLinkData.orgにアップロード →自動で地図に変換 3.アップロードしたファイルに市町村名のタグを追加 →自分のオリジナルオープンデータとして CityData.jpの市町村ページに掲載 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 20 3 20 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 21. 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 3 21 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 例) 名古屋の観光施設情報に動画マッピング •LinkData.orgで「名古屋の観光施設情報」(緯度経度情報付き)の Excelデータをダウンロード: http://linkdata.org/work/rdf1s258i •Excelデータに1列追加してYouTubeのURLを入力 •可能なら1列追加して観光地の薀蓄情報も入力 スポット名 住所 緯度 経度 HP 動画 名古屋城 … … … … http:// … 名古屋港 … … … … http:// … 農業センター … … … … http:// …
  • 22. LinkData.orgにExcelをアップロード →自動で地図化 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 22 http://citydata.jp/愛知県/ 名古屋市/名古屋の観光施 設情報 /rdf1s258i/nagoya_sightseeing.html 3 22 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 23. 作成したデータはスマホで見やすく自動変換
  • 24. 動画マッピングデータ作成上の注意 •観光アプリの開発者が再利用しやすいようにデー タ作成すること •個人がはっきり映りこんでいる動画は避けること •映りこんでいる対象の著作権等にも配慮すること •地域の動画作成のプロ又は経験者から動画コンテ ンツ作成の作法を学ぶとよい •以上のように、動画マッピングはオープンデータ について学ぶよい機会と題材を与える 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 24
  • 25. 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 上級編 アプリをつくる でも超簡単!
  • 26. ITのスキルがない人でもデータ公開 とアプリ開発が簡単にできる データ公開機能 表形式のデータをExcelに入れてアップ ロードするだけで、自動的に国際標準形 式に変換されたデータの公開サイトが作 れる アプリ開発・公開機能 誰でも30秒で、オープンデータをスマ ホで見やすいアプリとして開発・公開で きる ウェブ上でアプリのプログラムを書き変 えることができ、アプリを改造していけ る メタアプリ開発ができる 26 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 27. 従来アプリの問題点(競争的状態) 27 同じデータを使ったアプ リなのにコンテンツ間の リンクがない アプリマーケットでこれ らアプリどうしが競争し 合っている状態 イベントカレンダー AED情報 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2014年 11月 コンサート 日時:2014.11.18 14:00-17:00 場所:市民ホール 市民ホール 面積 ・・・・・・・ セキュリ ティ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 防災設備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 避難経路 アプリA アプリB 同じオープンデータ を活用したアプリ なのに連携しない 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 28. LinkDataのアプリは互いに連携(協力的状態) 同じデータを使ったアプリ間で、対応するコンテンツ間の移動が可能 協力しあう複数のアプリ=メタアプリを形成、連携網による付加価値 << ○○市 イベントカレンダー 関連データを見る ○○市 施設情報 “市民ホール” を他のアプリで見る AED検索 観光マップ ○○市 防災情報 ○○市 イベント情報 イベントカレンダー AED情報 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2014年 11月 コンサート 日時:2014.11.18 14:00-17:00 場所:市民ホール 市民ホール 面積 ・・・・・・・ セキュリ ティ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 防災設備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 避難経路 防災 情報 AED Data Data ○○市 観光スポット Data アプリA アプリB データ オープンデータがハブ 同じオープンデータ を活用したアプリ間 の連携を自動仲介 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 29. まずは、興味ある地域データをLinkDataから探す http://linkdata.org 2014/12/08
  • 30. データページから簡単に可視化アプリ生成 プログラム 自動生成 エディタ ↑実行結果 データ→ 選べる3タイプの利用 ・JavaScriptで本格的なアプリ開発を行う方法 ・外部のウェブサイトにリダイレクトする方法 ・スマホ内のネイティブアプリにリダイレクトする方法
  • 31. イベント終了後にすること(成果の記録) 31 参加チーム(アイデア・アプリ 毎)に参加者がまとめる 慣れていない参加者に対しては、 イベント主催者がまとめページ を作り、参加者に共同編集で参 加してもらうとよい 可能ならイベント中に成果ペー ジ作成するとよい イベント主催者は各成果ページ をイベントページからも引用す る アイデアソン・ハッカソン成果の記録ページ作成(アイデア・アプリ毎に作成) 良いアイデア・アプリに対して は、目利き者が助成金情報など のビジネス化支援情報を寄せて くれる場合がある チュートリアル: http://idea.linkdata.org/tutorial/ 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ
  • 32. オープンデータを使ったビジネス化支援 の試みをスタート(2014.11〜) 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 32 •イベントで作されたアプリやアイデアの情報を集約 •ビジネス化の支援情報を集約 •目利き人材によるマッチング イベント 参加者 目利き 支援者 成果情報 (アプリ/ アイデア) 支援情報 (補助金/ 人材) 登録 登録 マッチング
  • 33. CityData.jp 市町村ごとに成果を集計し評価 オープンデータ活動の盛り上が りの大きい順にランキング
  • 34. 最後に •Knowledge Connector、LinkData.org 等システムの 安定運用を心掛けて参りますが、当日はアクセス が集中するため、つながりにくくなる可能性もご ざいます。 •万一に備えて、当日の企画をご準備ください。 •ご清聴ありがとうございました。 2014/12/08 CC-BY (一社)リンクデータ 34