ブログ名を決めてください。

なんでしょうねぇやることないは。


テーマ:
月間上がったので、記念に、
高校生ブログランキング二位
現在タピオカ専門店「パールレディ」のイメージガールから発展したアイドルユニットPLCの二期生メンバーである松田空さんとお会いして、写真を撮ってきました。


私が顔出しNGなため、うpはせんが

やはりオーラがありましたね、楽しかったです。
それにしてもブロランが上昇することでこんな素敵な出会いがあるとは思いませんでしたね。
やっぱりブログやってて良かったです。



この事柄の背景を知ってる奴は厳重黙秘するように

http://blog.with2.net/link.php?1409251

AD
いいね!した人  |  コメント(0)

テーマ:
五月病は過ぎましたか?
過ぎてなくても大丈夫です。

さて、六月にもなってくると塾の教師方は模試の結果重視となってくると思います。
まあ前にも述べたとおり、現在の学力は全く関係ないのですけれども。
そろそろ模試での点数の取り方もわかってきたことでしょう。

ならば今月は何に力を入れたらいいかというと、
「夏休みに向けての覚悟を作る」ことですね。

夏休み死にます、マジで。
私のように真剣に勉強に取り組んだことのなかったクチから言わせてもらえば、
地獄です。
(私は負けて結局最後まで真剣に取り組むことはなかったのですが)
もうね、相当の覚悟は要ります、しかも夏休み中全ての日を集中する、ってなると
人並み外れた集中力欲望が必要になってきます。
この欲望とは、もちろん「第一志望合格」というわけです。
そろそろ志望校があやふやではあるけども見えてきたと思います。
取り敢えずまずそこを目指してみましょう。

そういえば恐らく学校説明会もちらほらと始まると思います。
私から言わせてもらえば、
行けるだけ行ったほうが吉
であると思います。
別に行かない学校の説明会のために何時間も消費するとかもったいないという人もいますが、恐らく影響はないものと思われます。
むしろ、あなたと同じ学力の人がそこに集まっているので、皆さんその時間は勉強してないんですから、マイナスになることはないと思います。
その学校の校風は勿論のこと、その学校に通おうとするあなたの様な生徒候補者の様子までわかりますからね。
また、文化祭に行くのも一つの手ですね。
今度はその学校の生徒が直接見られますし、部活動などもわかります(主に文化部ですが)
うちもあるから来てね。

では、まとめです。

六月は、
説明会文化祭など、高校を知り尽くせばOK!


まあ別に六月だし何も意気込むことないですからね。
気楽にいきましょう。

では、皆さん頑張ってください!
AD
いいね!した人  |  コメント(1)

[PR]気になるキーワード