1 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:07:06 ID:VWG
1(中)人任せにするより自分でする方が3倍はかどる
2(二)思うままに生きよ、そして他人の生き方に口を出すな
3(三)女房と牛は身近なところから探せ
4(一)酒とタバコと女は男を破滅させる
5(指)女は災い
6(左)酒を飲むと本性が現れる
7(遊)満杯の酒だると酒好きの女房を同時に持つ事はできない
8(右)やってしまった事はもうどうにもならない
9(捕)不正に不正で報いても正当とはならない
(投)どんな法ができても必ず法の網の目をくぐる者が出てくる
控え
(左)心までは命令できない
(右)ひどい病気には思い切った処置
(二)馬よ、生き延びろ、今に草が伸びるから
(捕)敵は自分で守れるが、友の裏切りは神に守ってもらうしかない
(投)信ずるは良し、信じないのはもっと良い
2 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:10:42 ID:UxF
なかなか面白い言葉が並んでるな
4 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:16:17 ID:kli
酒と女ばっかじゃねぇか
5 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:17:46 ID:ySK
女がらみ多すぎィ!
6 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:19:19 ID:psx
諺に逆らってばっかりやないか・・・
7 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:20:04 ID:TE7
>8(右)やってしまった事はもうどうにもならない
これすき
8 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:23:06 ID:swW
5番はド直球ですね…
9 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:25:44 ID:pRd
なかなかいいね
10 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:27:59 ID:5s0
男が一番やな
11 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:29:49 ID:2z0
>>10
アッー!
12 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:31:33 ID:VWG
1(右)カードの手が悪くても顔に出すな
2(中)もらった馬の口は調べない
3(遊)美しいものが美しいのではない、好きなものが美しいのである
4(指)すべての道はローマへ通ず
5(左)ローマは1日にしてならず
6(一)よい母親は百人の師に匹敵する
7(三)友に巡り会えた人は宝を手に入れたのと同じ
8(二)たとえ悪い知らせが伝えられても使者には罪はない
9(捕)生きている限り、希望はある
(投)ナポリを見て死ね
控え
(走)頭の足りない者は足を使え
(三)心の満たされる人は富にも勝る
(中)いい樽はいいワインをつくる
(捕)歯のある者にはパンがなく、パンのある者には歯がない
(投)古びた軍旗は隊長がよく戦った証拠だ
もう1チーム作った。3番が一番好き
15 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:44:06 ID:8um
>>12
そっちの方が良いな、全打順クリーンアップだわ素晴らしい
特に3,4,5番は強いプライドを感じる、特に5,6番のローマコンビ
エースのナポリも良いなぁ
でも「ナポリを見て死ね」は哲学者ゲーテの格言じゃなかったっけ・・・
20 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:47:28 ID:UxF
>>1はことわざで
>>12は格言のような気がする
でも両方ともええ言葉だから好きやで
25 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:57:43 ID:YE0
>>12もすきやけど>>1の方がイタリアっぽい気がする
14 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:39:18 ID:Pv9
投手はどういう意味や
17 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:45:09 ID:UxF
>>14
美しいナポリの町並みを見ずに死ぬのは人生の損失やで
ナポリを見る前に死ぬなよ
と言う意味やろ
16 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:44:13 ID:IPx
>8(右)やってしまった事はもうどうにもならない
中継ぎで使いたい
22 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:49:19 ID:JEE
>>16
すると先発が
>人任せにするより自分でする方が3倍はかどる
と、なります
18 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:45:39 ID:Pok
良いのばっかりだ
ヨーロッパは自分の国民性を自虐的に受け入れてことわざ作るの多いよな
19 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:46:38 ID:XzG
女と運は口説くもの
みたいなのなかったっけ?
23 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:53:18 ID:VWG
>>19
スペインのことわざに運は女性のように口説けってのがあるけど違うかな?
21 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:48:06 ID:dOO
なお、現在のナポリは見るに堪えない模様
だいぶマシになったんかな?
24 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:57:23 ID:2dk
馬の口ってなんや??
26 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:59:57 ID:VWG
>>24
歯で年齢を推定出来るから、もらった馬が働ける馬かどうか調べられる
それをするのは相手に失礼って意味
33 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)23:55:39 ID:2MM
>>26
どうせただで貰ったものなら使えるかどうかなんて気にするなってことやね
29 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)22:28:13 ID:N7A
結構良いのあるじゃん
30 :名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)22:42:01 ID:xRe
ワイの知り合いのイタリア人は>>1の2番5番8番を地で行くタイプ
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
いろんな国のことわざ並べると国の本性でそう
結構いいの多かった
この言葉をハム速の中の人に贈りたい。
ごみ収集を仕切ってたのがマフィアだったそうで、それを排除したら誰も清掃しなくなって街中がゴミ溜めのお察し状態になったとかなんとかw
おかげでGが大繁殖してるわ、治安が悪化してスリだの置き引きだのが頻発してるわでろくなもんじゃないらしい
やっぱローマとかベネチアとかルネッサンスとかを経験してる国だけはあると思った。
個人の好みで偏るから、きちんとその国に行って統計取らなきゃどういう国民性かは判断出来ないよ。
結局、ことわざ辞典を使って全てのことわざを比べたら、どの国も言い方が違うだけで同じ意味のことわざばかりになる。要はどれだけ活用してるかだよ。
泣く子は餅を一つ余計もらえる
自分の食えない飯なら灰でも入れてやる
一緒に井戸を掘り、一人で飲む
覆水盆に返らず
家に賢妻あれば丈夫は横事に遭わず
去る者は追わず、来る者は拒まず
なるほどな…
イタリアのことわざには、ここに挙げられてるのは選者の好みもあるんだろうけど、人間の自由意志とか社会的な信頼関係とかを重視してるところが感じられて、やっぱり西洋文明のルーツなんだなあという感じがする。
酒だるのような酒好きの女房はいっぱいいるという悲劇
ネット民はこれ覚えとけよ
とかサラッと混ざってても違和感なさそうw
生きてりゃいいことあるさ、みたいな感じで
日本でも、帰ろう、帰ればまた来られるから、って言った人が居たけど、やっぱり命は大事なんよ
一つ目のは似たようなのが英語にある
きしむ車輪は油を差してもらえる(The squeaking wheel gets the oil.)
ま、かの国は「水に落ちた犬は叩け」なんてものあるけどなw
これ少し前の記事にあったLiine晒し女に当て嵌まるな
ナポリはきたねえぞ
それ以外は結構好きだは
これだな
が好き
信じないのはもっと良し
宗教? 金儲けしか頭にない寺はいらん
はビジネスにも役に立つな。すべての上司がこの三箇条を理解していればいいのだが。
そして基本前向きだな
さっぶゥ~~~~wwwww
さっぶゥ~~~~wwwww
激サブ寒三郎!!!!!!
いちいち打線打線って寒いんだよッ 野球知らない人間からしたらイミフだし、野球なんて21世紀の今だと完全にオワコンなんだよッ!これが昭和脳か…
未だに昭和の遺産に魂を引かれた古い地球人が居るのが2ちゃんねるというインターネッツなのだ。
この場合の女は家族以外の女でなく、美人局の方の女のことだろうねw
手に入らない理想の女を追っかけるより、
自分の近くにいる、良いカーチャンになりそうな女を捕まえたほうが幸せになれる、てことだな
明るいっていうよりアップダウンが激しいのかな
コメントする