[PR]

 7~9月期の国内総生産(GDP)の2次速報では、物価の変動をのぞいた実質成長率は、前期(4~6月)と比べて0・5%減、この状況が1年続いた場合の年率で1・9%減となった。1次速報では、年率で1・6%減だった。

 公共事業が詳細な統計が入って落ち込んだほか、設備投資がとくに個人事業主などで伸びず、下げ幅が広がったためだ。

 2次速報は、設備投資の動きを示す法人企業統計など、1次速報後に発表された最新の統計データをもとに改定した。項目別にみると、設備投資は、1次速報での前期比0・2%減から0・4%減と下げ幅が広がった。12月になって発表された法人企業統計では前年同期に比べて増加に転じたが、1次速報の時点ではこれより高めに推計していたという。法人企業統計に含まれない規模の小さな事業者の設備投資も弱かった。