ニュース
原稿執筆や文書作成に特化した「WZ Writing Editor 2」
(2014/12/8 13:38)
株式会社WZソフトウェアは、原稿執筆や文書作成に特化したエディタソフト「WZ Writing Editor 2」を発売した。税別価格はダウンロード版が4,800円、バージョンアップ/ダウンロード版が3,800円。30日利用可能な無料体験版も用意する。
WZ Writing Editorは「WZ Editor」のサブセットで、文書作成専用に設定や機能を絞り込み、必要な機能を探しやすくして、編集に最適なきめ細かい設定に対応している。2011年11月11日初代が発売された。
新バージョンでは、新たに縦書き/横書きともにDirectWriteによる文字描画に対応。Windows 8.1以降では高品質フォント「游明朝」、Windows 8以前では「MS明朝」を独自のクリアビューにより高品質に表示するという。
設定プロパティシートはスタイル設定、基本設定、環境設定の3つに分かれた設定を、Windows準拠のプロパティシートに統合。文字数/行数/余白など290の設定項目を7枚のシートに分類し、テキストやファイルに応じて適用できる。
また、EPUB3出力に対応し、ルビ、傍線、太字、斜体などをサポート。加えてプリンタドライバを介さずにPDFファイルを出力できるようになった。加えてテキスト単位で最適な入力候補を表示する補完入力、ルビを絞り込んで表示する「ルビ俯瞰編集」、キーワードで絞り込んで表示する「俯瞰編集」を追加。色分けの強化、表示の強化などを行なった。
URL
- WZソフトウェアのホームページ
- http://www.wzsoft.jp/
- 製品情報
- http://www.wzsoft.jp/wzw2/
2014年12月8日
- 連載Hothotレビューユニットコム「15X8140-i7-QTRB」[2014/12/08]
- 連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」ソニー、来年8月に教育分野向けLinux搭載タブレット発売へ[2014/12/08]
- マウス、ワンボタンOC機能搭載PCにCore i7-5960X搭載モデル[2014/12/08]
- iiyama PC、GeForce GTX 970M搭載の15.6型ノート[2014/12/08]
- ソフトバンクからLTE対応7型「GALAXY Tab4」発売[2014/12/08]
- 原稿執筆や文書作成に特化した「WZ Writing Editor 2」[2014/12/08]
- PCとPS4で対戦できる「ストリートファイターV」発表[2014/12/08]
- “タブレット/2-in-1ユーザーは常にほかのデバイスと併用”[2014/12/08]
- PC Watch週間アクセスランキング[2014/12/08]
- ダイジェスト・ニュース[2014/12/08]
- アップデート情報[2014/12/08]
2014年12月6日
2014年12月5日
- 連載メーカーさん、こんなPC作ってください!改造バカ、ラノベ向けPCを考える。ついでに1本ラノベを書き起こす[2014/12/05]
- 連載山田祥平のRe:config.sysニュースのニュースをニュースで知る[2014/12/05]
- 日本エイサー、ストレージ32GB搭載で2万円前後の8型Windowsタブレット[2014/12/05]
- ユニットコム、“日本のエッセンスが入った”「雅」PC[2014/12/05]
- ドスパラ、Thunderbolt 2搭載の映像編集向けデスクトップ[2014/12/05]
- 脳波で家電制御。NTTらが日常生活支援技術を開発[2014/12/05]
- ノバック、HDD/SSDをカセット感覚で脱着できる「サタ専用楽太郎」[2014/12/05]
- ASUS、実売18,000円のZ97搭載ゲーミングマザー[2014/12/05]
- デル、69,980円の27型4K液晶「P2715Q」を発売延期[2014/12/05]
- やじうまPC Watch320億桁まで計算できるGPU用円周率計算ベンチ[2014/12/05]
- ドスパラ、19,980円Windows 8タブレットの重量表記を訂正[2014/12/05]
- ダイジェスト・ニュース[2014/12/05]
- アップデート情報[2014/12/05]