男と女、どっちが得か?
小学四年生のとき、国語の授業の一環として「男と女、どちらが得か」というテーマでディベート(討論)を行いました。元ネタはドラマ「3年B組金八先生」での授業でのネタです。
いろいろ議論されましたよ、男性は力があるだの、女性は魅力があるだの(注意:小学生の頃の議論です)
詳細を覚えていないので、色々文集を引っぱり出したりしましたが、あまり記録に残っていないようです。
判定は「女性」に軍配がありました。最もディベートとしてすぐれた討論の方に軍配が上がったにすぎませんが。(確かドラマでも女性に軍配が上がってたっけ)
しかし、今思えば男性と女性のどちらが得か、と言われても結論は出せないと考えています。確かに男性女性双方に有利な点も不利な点もあります。しかし、男性が有利な点があっても同じように女性にとっても有利な点があります。
人はそれぞれ多様性を持っています、一人として同じ人はいません。まして、男性と女性の違いがそれほど大きな影響を及ぼすのか・・・、それすらも怪しい気もします。
自分は男性として生まれ、そこそこ楽しみながら生きています。結構自由気ままに生きてます。たぶん女性に生まれてきてもそーんなに変わらないでしょう(笑)。まして男性・女性のどちらに生まれ変わっても、本質的に変わらない生き方をするので、生まれ変わる時、男性・女性のどちらに生まれ変わりたいと思うことも特にないし、そのあたりは運に任せ、じゆーにいきます。
コネタマ参加中: 男と女どっちに生まれ変わりたい?
« 受験の季節、何を思うか | トップページ | わが青春の「スラムダンク」 »
「コネタマ」カテゴリの記事
- K-POP!(2011.09.17)
- 電動歯ブラシは便利♪(2011.09.09)
- 生活力なし → 「食パンの何枚切り」とかあるの?(2011.09.05)
- ジェットコースターの先頭に乗れた時の爽快感(2011.09.02)
- 暑い夏 甘いアイスが美味しい♪(2011.09.01)
「雑談」カテゴリの記事
- 小説「続 氷点」(三浦綾子)を読んだ(2011.09.11)
- 自由が丘にあこがれる 住んでみたい!(2011.02.23)
- お酒の締めは雑炊!(2011.02.11)
- 花粉症怖す・・・(2011.02.19)
- ゴールデンウイークは飲みに行きたい!(2011.02.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/40906/27373875
この記事へのトラックバック一覧です: 男と女、どっちが得か?:
コメント