ステキなブロガーさんのインタビューを繋ぐ「ブロガーのWA!」
今週は「SomeyaMasatoshi.jp」の染谷昌利 (@masatoshisomeya) さんです。
「SomeyaMasatoshi.jp」の中の人にぶつける20の質問
1. 自分とブログの紹介をお願いします。
あらためましておはようございます、染谷昌利と申します。
おはようございますっていうけど朝の人や夜の人の気持ちは考えなかったんですか?>業界的にはおはようございますって言ってれば安心だと教えられました(開き直り)。
普段はアイドルのPRの手伝い(カッコよく言おうとしましたが、平たく言うと追っかけです、フガフガ)としてライブに潜入しつつ、日々読んだ本の感想だったり、思いついたことや旅行記など、色んな悶々とした思いを芳醇なブルゴーニュワインで煮込んで、それを愛しき我が子の胃袋に流し込んだ後に、千鳥足で近所のマルエツに行って買ってきた麦焼酎いいちこみたいなブログ「SomeyaMasatoshi.jp」を運営しております。
常にオリジナリティあふれる文章っていいよねって言ってます、独創性いいよね。
時折、本書いたりAll Aboutで連載したりしています。え、Twitter?知らないよそんなの。ソメタン?みんな夢の中のお花畑でイケナイ花粉でも吸っちゃってんじゃないですか?
(疲れたのでタムカイ記法はここまで、パクるのって大変だな…)
2. ブログ執筆環境を教えてください。
- ブログエンジン:WordPress、Movable Type、FC2BLOG、livedoor Blog、JUGEM、アメーバブログ、シーサーブログ、Blogger、はてなブログ、忍者ブログ、ロリポブログ、Tumblr
- サーバー:ABLENET、エックスサーバー、ロリポップ
- 執筆環境:Windows、Mac
- 使用アプリ:Google Chrome、TeraPad、Adobe Creative Cloud
最初はJUGEMのベータ版から始まり、いろいろな無料ブログを渡り歩き、Movable Type 3.xに落ち着きました。当時はWordPressよりもMovable Typeの方がメジャーだったんですよね。結局、2013年ぐらいまではMovable Typeをメインで使ってました。それなのにWordCampのセッション責任者とかやってるんだから人生って面白いですよね☆
3. ブログ歴はどれくらいですか?
ブログとしては確か2004年です。ブログという言葉がでてきたぐらいから興味本位で始めました。とはいっても、1997年ぐらいからレンタル掲示板とかでは遊んでたんですけどね。
最初のブログは消してしまいましたが、2つ目にやったのがレシピ系のブログ。約900記事ぐらいあって、今は懐かしヤフーカテゴリにも登録されています。
マサと耳子のアドリブレシピ
http://1foods.blog70.fc2.com/
なお、数年前から放置してます。
(おそらく)開始時期順にずらずらと載せていきます。この他に10記事程度の記事数で貧相なブログは山ほどありますが、きりがないので載せません。
旨いぞ!ランチガイド
http://happylifestyle.jp/lunch/
埼玉グルメガイド
http://happylifestyle.jp/saitama/
元採用担当者がこっそり教える 就職活動・転職活動対策室
http://someya.tv/syukatsu/
ハワイ パワースポット旅行記
http://luckluck.me/hawai/
沖縄パワースポット旅行記
http://luckluck.me/okinawa/
はじめてのパワーストーン
http://luckluck.me/powerstone/
Xperia非公式マニュアル
http://someya.tv/xperia/
Galaxy S非公式マニュアル
http://someya.tv/galaxys/
IS03非公式マニュアル
http://someya.tv/is03/
AdSense Life
http://adsense-life.info/
Chromebook非公式マニュアル
http://someya.tv/chrome/
HTC J非公式マニュアル
http://htc-j.info/manual/
試乗なう!
http://the-testdrive.info/
らくらくスマホ使いこなしマニュアル
http://rakuraku-smartphone.info/
スマートフォン for ジュニア非公式マニュアル
http://start123.jp/sh05e/
スピードラーニング英語『全48巻』体験記
http://torisetu.net/english/
SomeyaMasatoshi.jp
http://someyamasatoshi.jp/
ブログ飯特設サイト
http://someyamasatoshi.jp/blogmeshi/
All Aboutアフィリエイトガイド
http://allabout.co.jp/gm/gp/1486/
ある程度しっかりとした形になっているのはこんな感じかなぁ。まだあったような気がしたけど探し疲れました(よぼよぼ
4. ぶっちゃけPVはどれくらいですか?
どれ出せばいいですか?なんか派手な数値の方が良さそうなので、適当にGoogleアナリティクスの画面貼っておきます。
これがXperia非公式マニュアル。一時期、スマートフォン向けのURLは分けて運用していたので、2つの解析画面があります。1年以上更新していない期間はやっぱりアクセス落ちますね。最近、時間ができたので復活させて、気が向いた時に更新してますが、更新するとアクセスって戻るんですよね。
こちらがGalaxy S非公式マニュアル。これももう2年ぐらい更新してないなぁ。IS03も同じようなアクセス推移です。
はい、HTC J。これも1年ちょっとしかまじめに更新してないですね。
就職の。2011年までは忍者アクセス解析しか入ってませんでした、てへぺろ。これも更新してない...けど、ジャンル絞ってて、これ以上の情報が載っているサイトが出てこないと検索順位って安定するから、アクセス数もそれほど変わらないんですよね。あと就職は季節要因も大きいので、時期による増減の方が大きいですね。
そめたん.jp。いまはほとんどこれしか更新してないです。じわじわと右肩上がりに伸びてるのが趣深いですね。
5. ブログを始めたきっかけは何ですか?
なんだろう?単なる好奇心かな。そもそもレンタル掲示板時代、要はテレホーダイの時代からインターネットで知らない人と交流するのは好きだったので、その流れじゃないんですかね。
6. あなたはなぜブログを書くのですか?目的は?
そこに投稿画面が有るから。 あとは、どこかで情報を求めている人が助かるような内容を提供したいだけですね。僕も検索でよく助けてもらってるので、それの1つの要素になれればいいなぁと。
7. ブログに関する目標・今後の展望はありますか?
特に無いですねぇ。持論を述べて、読んで共感してくれる人が来てくれるような場になればそれでいいです。
8. ブログ運営で気をつけているポイントは何ですか?
無理しないこと。
ミスリードしないこと。
同じことを続けないこと。
9. 好きなブログ・憧れのブロガーさんを教えてください。
他人のブログあんまり読んでないんですよね...。
10. ブログを始めてよかったことは何ですか?
インプット/アウトプット能力、抽象化/具現化能力、言葉の真贋を見分ける能力が昔より伸びた気がします。お金稼げたとか本出せたとかはそれらの結果としてなので、なによりも自分のスキルが上がったということが良い点だと思います。
11. 自分が好きな自分の記事を3つ挙げてください。
たらればは嫌いですが、これ書いて無ければまったく違う人生だったと思います。
会社を辞めてからブログで生計を立てるまで、そして書籍の出版や講演まで行き着いた6年間を振り返ってみる
というわけで人生振り返り。
Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ | WP-D
これがきっかけでGoogle AdSense成功の法則57が生まれました。
12. ブログに関して悩みや困っていることはありますか?
ネタがありません。どこかに落ちていませんか?
13. これからブログを始める人にアドバイスはありますか?
ネタを外側に求めるとすぐ行き詰まります。大切なもの、独自性はあなたの中にあります。しっかりとそれを認識して掘り起こしましょう。
14. 休日は何をしていますか?趣味は?
休日ってなんですか?趣味は本読むかアイドル見るか独り言呟くかです。
15. 好きな人のタイプ・嫌いな人のタイプは?
人を見てニヤニヤするのは好きなので、あまり好きも嫌いもないんですよね。分類として興味深いのは自己主張が強い、あるいは認めて感が強い人ですね。どういう思考回路なのか、そしてどういう少年時代を過ごしてきたのかを考えながら相手の話を聞くのが楽しいです。
嫌いな人というか、嫌いという感情を持つだけ僕にしてはまだマシな方で、印象が残らない人とかだと完全に記憶から抜け落ちてしまいます。あ、その嫌いなのって何かってことですね。うーん、僕、海馬機能が死んでる子なのであんまり記憶に無いんだよなぁ。
16. 好きな有名人は誰ですか?
霊長類最強の生命体ムロフシ、いや間違えた室伏広治さんです。筋肉教の象徴です。
昔、室伏さんがテレビでトレーニングのことを話してたんですけど、
「トレーニングっていうのは、反復すると効果があるっていう風に思うじゃないですか、現に筋肉としては反復したほうが、つくかもしれないですけどでも、運動としてはちょっと厳しいと思うんです。慣れてしまったら、それはもうトレーニングとは言わない。反復しないようにするにはどうしたらいいか、ってことで毎回違うパターンにしてる、自分が読めないようにする、で、慣れてしまったらもうトレーニングだと僕は言わないようにしてるぐらい。慣れたら練習じゃない、出来てるんですから、練習じゃないじゃないですか、だから慣れないほうがいいんですよ」
って。書き起こしはここに載ってます。 http://notei.hatenablog.com/entry/20110906/1315314324
これ、凄くないですか。慣れたらもう終わりなんですよ。ぬるま湯につかっているだけなんです。そんな人たちって多くないですかと自戒も込めて。
あとはロバート・B・チャルディーニとかデヴィッド・オグルヴィとかキルケゴールとか一般的な感じで。
17. 好きな言葉は何ですか?
いい意味で
18. あなたにとってブログとは何ですか?
ツール。
19. アピールや告知があったらどうぞ!
来年、本が出ます。でもまだAmazonに反映されてないのでまたその際に。
20. 「ブロガーの輪」をまわす人を教えてください。
ノマド的節約術の松本さんです。
元祖ブログ飯の哲学
ブログというツールを使って人生を変えた人はたくさんいますが、染谷さんもまさに代表的な一人。
はじめて「ブログ飯」を読んだときには、いろいろと衝撃を受けましたが、今回のアンケートで今まで知らなかった染谷さんの哲学に触れることができた気がします。
室伏さんの話勉強になりました!
やっぱり輝いているブロガーさんに共通するのは、人と同じことをやっていないってことですよね。
今後ますますのご活躍を祈ると共に、これからも楽しみにしております!
ありがとうございました\(^O^)/
次の「ブロガーのWA!」は
ノマド的節約術 他、たくさんのWebサイトを運営している松本 博樹 (@peter0906) さんです!
お楽しみに\(^O^)/
みんなのブログのおかげで今日も僕は幸せだに!みんな!ブロガーだよ!
ノマド的節約術 - 支出を減らし、貯金を増やすテクニック紹介ブログ
その他の「ブロガーのWA!」
「CLOCK LIFE*」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA!】 - みんな!ブロガーだよ!*
「あかめ女子のWebメモ」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA ! 】NO.2 - みんな!ブロガーだよ!*
「め~んずスタジオ」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA ! 】NO.3 - みんな!ブロガーだよ!*