ニュース
無償のデフラグツール「Auslogics Disk Defrag Free」の最新版v5.1.0.0が公開
WindowsのSSD関連設定を最適化する機能などを追加
(2014/12/8 06:00)
豪Auslogics Labs Pty Ltdは1日(現地時間)、無償のデフラグツール「Auslogics Disk Defrag Free」の最新版v5.1.0.0を公開した。Windows XP/Vista/7/8.1に対応するフリーソフトで、同社のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。
メジャーバージョンアップとなる本バージョンでは、SSDへの対応を強化。システムにSSDが接続されている場合、Windowsの設定を分析して、SSDのパフォーマンスを最大限に引き出せるよう設定の変更を行う機能が追加された。
そのほかにも、これまでに発見された不具合が修正された。また、ディスクの断片化状況を表すマップ画面のカラーパターンがいくつか見直されたほか、HDDのデフラグアルゴリズムを最適化するといった改善も盛り込まれている。
なお、セットアップの際にバンドルソフトのインストールと、スタート画面や検索エンジンの変更を勧められるので注意。カスタムインストールを選択すれば、これらの変更をユーザー側で拒否できる。また、「Google Chrome」で本ソフトをダウンロードしようとするとブロックされるが、ダウンロード画面(chrome://downloads/)からブロックを解除できる。インストール時の操作は慎重に行ってほしい。
ソフトウェア情報
- 「Auslogics Disk Defrag Free」
-
- 【著作権者】
- Auslogics Labs Pty Ltd
- 【対応OS】
- Windows XP/Vista/7/8.1
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 5.1.0.0(14/12/01)
URL
- How to Speed Up Your Computer-Best Software to Increase PC Speed
- http://www.auslogics.com/en/
- Auslogics Disk Defrag - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/addefrag/
最新記事
- 無償のデフラグツール「Auslogics Disk Defrag Free」の最新版v5.1.0.0が公開[2014/12/08]
- 「筆まめ」の素材や機能をほとんど使える無償版「筆まめSelect2015フリー」が公開[2014/12/04]
- 脆弱性を緩和するセキュリティツール「Malwarebytes Anti-Exploit」の最新版v1.05[2014/12/04]
- 「Opera 26」がアップデート、ブックマークの共有機能を追加[2014/12/04]
- 高機能ファイル管理ツール「FenrirFS」v2.4.9が公開、IMEが未確定でも検索が可能に[2014/12/03]
- リモートデスクトップソフト「TeamViewer」の最新版「TeamViewer 10」が正式公開[2014/12/03]
- VMware、仮想PCソフト「VMware Workstation 11」「VMware Player 7」を公開[2014/12/03]
- ジャストシステム、「ATOK」向けに“ナントカ変換サービス”を開始[2014/12/02]
- 日本語プログラム言語「なでしこ」の発表10周年を記念したコンテストが開催[2014/12/02]
- Mozilla、メールソフト「Thunderbird」の最新安定版v31.3.0を公開[2014/12/02]