ステータス画面

奈落最終決戦:深潭の境


 ラズワルド大戦は、エンドブレイカーの勝利に終わった。
 健在であった最後の五将軍『大空を覆うもの』を失った大魔女スリーピング・ビューティは戦場に姿をあらわす事無く、配下のイマージュマスカレイドと共に、東の空へと撤退していく。
 大空を覆うものの眷属達はほぼ壊滅していた為、戦場に残ったのは勇者ラズワルドの軍勢のみであった。

「大空を覆うものがいなければ、撤退もままならぬか」
 勇者ラズワルドは、愛馬、天空駿馬サテライターにまたがり、戦場をみやる。
 騎士姫隊長リンレイは、ラズワルドの決断を静かに待つ。
 氷魔参謀アイザーレイがいれば、なにがしかの献策を行ったであろうが、彼女は既にエンドブレイカーに討ち取られていた。

「我々は確かに敗北したかもしれぬが、敵もこれ以上戦う余力は無いであろう」
 ラズワルドは、勇者としての直感で、エンドブレイカーが更なる戦いを行う余裕が無い事を見抜いていた。

「ならば、我は、予定通り、此華咲夜若津姫の身柄を押さえさせて貰おう。これより全軍、奈落へ向かう」
 その言葉に、ラズワルド配下の軍勢は、一斉に鬨の声をあげた。

 それは敗北し、奈落へ逃げ込もうという軍勢の姿では無く、意気揚々と敵地に攻め込む軍勢であるかのようだった。


「皆、お疲れ様」
 橋架ける魔曲使い・シャーリー(cn0071)が薄く微笑み、黙礼する。
「本当に、ぎりぎりの勝ちだったけど、大空を覆うものを討ち取っただけじゃなくて、全ての密告者、そして、原初の災害竜までも打ち倒すことができたね」
 大空を覆うものの軍勢は壊滅し、大魔女の軍勢も東の空に逃げ去った。
 大空を覆うものを撃破したことで、創世神イブ・ザ・プリマビスタの加護も得ることができた。
「この戦いは、僕たちの勝利、って言いきっていいと思う」
 でも、とシャーリーは開いた扇で口元を覆う。それは、いつも一同に何かを頼む時の彼の癖。
「今回の主敵の一人だった、ラズワルドさん。彼は充分な軍勢を維持したままアマツカグラに残って、更なる攻撃をしかけてきたんだ」
 一瞬目を閉じ、そして開く。
「彼の目的は、奈落に居る『此華咲夜若津姫』だよ」
 既に、ラズワルドの軍勢は奈落に向かい、此華咲夜若津姫の配下達と戦いを繰り広げている。
「奈落側は防衛に徹しているから、ラズワルド軍が此華咲夜若津姫の前に到達するには、まだ時間の余裕があるよ」
 シャーリーは扇を閉じ、真直ぐに一同を見つめた。そして、きっぱりと告げる。
「君たちにお願いしたい。奈落に攻め込む勇者ラズワルドの軍勢を背後から襲撃して、もし可能なら勇者ラズワルドを倒して……あるいは、救い出して欲しい」
 一同に一瞬、沈黙が走る。
 勇者ラズワルドは強敵だ。
 ――エンドブレイカーの助けが無ければ、此華咲夜若津姫といえども、敗北は免れない。

「此華咲夜若津姫が、勇者ラズワルドに敗北し、大魔女の五将軍に戻るような事になったら。……この戦いに勝って得た、全部が無為になってしまうかもしれない。そんなの絶対、だめだよ」
 閉じた扇をぎゅ、と。関節が白くなるほどに握りしめて、シャーリーは一同を見渡した。一つ大きく息をついて、続ける。
「ラズワルドさんが撤退しなかった理由は、わからない」
 全軍の撤退が不可能になった以上、自分が逃走するわけにはいかないという責任感かもしれない。
 あるいは、大空を覆うものを失った状況で、イヴ・ザ・プリマビスタだけでなく、此華咲夜若津姫もが自由に動く事ができるようになれば、大魔女側は苦境に陥ってしまうと考えたのかもしれない。
「想像にすぎないことを言っても仕方ないね。この危機に対処しなきゃ。……でも、この危機はきっと、好機にだってできる。みんななら」
 いかに、勇者ラズワルドが強力であったとしても、此華咲夜若津姫の軍勢とエンドブレイカーとに挟撃されれば、勝機は見える筈。
「きっと、とても厳しい戦いになると思う。……お願いしてばかりでごめんなさい。でも、みんなならきっと。信じてる。信じさせて」
 無事で帰ってきて、とは言えなくて。シャーリーは自分が告げられるのはこれがすべてだと、頭を深々と下げた。


マスター:文月彰 紹介ページ
文月です。
リアイベお疲れ様でした――の間もなく、ですが。


 この全体シナリオでは、奈落に攻め込むラズワルド軍と戦います。
 騎士姫隊長リンレイと天空駿馬サテライターが後衛の部隊を指揮して、エンドブレイカーの追撃を防ごうとしています。
 その先には、此華咲夜若津姫と戦おうとする勇者ラズワルドの姿があります。

 今回の作戦では、以下の選択肢のうち1つを選び、戦いに参加してください。


(1)リンレイが指揮する後衛軍を撃破する
 全体の四分の一以上の戦力があれば、互角以上に戦う事ができるでしょう。
 リンレイを素早く討ち取る事ができれば、残る敵との戦闘が有利になります。

(2)天空駿馬サテライターが指揮する後衛軍を撃破する
 全体の四分の一以上の戦力があれば、互角以上に戦う事ができるでしょう。
 サテライターを素早く討ち取る事ができれば、残る敵との戦闘が有利になります。

(3)此華咲夜若津姫の救援に向かう
 此華咲夜若津姫の救援に向かいます。
 此華咲夜若津姫と共に勇者ラズワルドの軍勢と戦う事になります。
 リンレイあるいはサテライターのどちらかの軍勢が壊滅しなければ援軍に向かう事はできず、手遅れになる場合があります。
 後衛に手間取るようならば、援護に回るという場合は、『援護(1)』あるいは『援護(2)』とプレイングに記載してください。

(4)ラズワルド軍を後背から狙い撃つ
 此華咲夜若津姫と戦う勇者ラズワルドを後背から狙い打ちます。
 撃破することは難しいかもしれませんが、可能な限りダメージを与え、此華咲夜若津姫の撃破は難しいと思わせる事が重要です。




 折れぬ大樹・ユーフィ(c34276)さんは、ラズワルドを救出する鍵『ラズワルドセイヴァー』を使用する事ができます。
 ラズワルドセイヴァーを使用する為には(3)あるいは(4)を選択した上で、ラズワルドが撃破された時点で、チームが最前線におり(撤退しておらず)、かつ、ユーフィさんがKOされていない事が条件となります。
 ユーフィさんの参加したチームが、ラズワルドに止めを刺す必要はありませんので、ユーフィさんを護り切る事を優先すると良いかもしれません。
 なお、ラズワルドセイヴァーの情報は、密告者を倒した為、大魔女やラズワルドには伝わっていないはずですが、勇者の勘などの理由で、ユーフィさんが狙われる可能性はあるので、注意してください。


それでは、皆様のご参加、お待ちしております。
冒険開始日: 12月7日
難易度: 難しい
参加者: 8人(あと0人)
※参加者が4人に満たない場合、冒険中止となり、返金されます。
通常参加は締め切られました「あと0人」


※ひとりのエンドブレイカーは、一度にひとつの依頼しか受けることができません。ご注意ください。
 ただし以下の場合は例外です。
・サポート参加
・イベントシナリオ
・旅団シナリオ

参加者
ペティアガラ・ヨハネス(c00139)
迷子の狼・セルヴェイル(c01107)
流離陽炎・ケイ(c01410)
虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)
幻虹陽炎・アゼル(c02796)
魁刃・ナガミ(c08545)
妖眼の斑猫・パーフ(c10803)
双爪の四方神獣・クラト(c11509)

<酒場のテーブル>

 ここでは、冒険の参加者だけが発言できます。自己紹介や相談用としてご活用ください。
 なお、ここで相談することは義務ではありません。

1 2 次のページ

迷子の狼・セルヴェイル(c01107)
迷子の狼・セルヴェイル(c01107)  2014年12月08日 02時
 【http://t-walker.jp/eb/bbs/bbs.cgi?bbsid=6624&t=0#296667】取り敢えずプレイングはこんな感じ。若干怪しいけど、修正の余力も微妙。申し訳ない。感情活性化も済ませておいたんで、確認宜しくお願いします。じゃ、当日はよろしくね。

幻虹陽炎・アゼル(c02796)
幻虹陽炎・アゼル(c02796)  2014年12月08日 02時
 …アビ変更の連絡を。ヒュプノスをやめてアクアでハイパーを溜められるようにするな。威力は大分落ちるが、チャージも何もないから、攻撃するときに全く当たらないのは避けたいな、と。回復がメインになればそこまで必要ないかもしれないが、念のため。

迷子の狼・セルヴェイル(c01107)
迷子の狼・セルヴェイル(c01107)  2014年12月08日 02時
 あー、そっか。『勇者』によるダイス数補正とか忘れてた……。取り敢えず俺は自分【剣】用のディノスピリット、キュアも含めて自分【チャージ】用に無明斬、後は本命のハンティングストリングスもって前衛で行く予定。どうぞよろしく。


流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月08日 01時
 あ、うん。スパキャンの略だから、SCだな。(ぽつ…っと)

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月08日 00時
 さんきゅう!アゼル。持ってく気 満々だったんだが、回復手が少なすぎる気が勝ったんで、疾風突きからアスペンウインドに変更するわ。前衛には出たいと思ってるけど、場合によっては下がる事になるかも。合わせてになるが、無強化だけどそれなりに威力出るキュア用のドラゴンスピと、ハンストで3マヒ、ギアス撒き、かな。いろいろ変更変更ですまん。顔出しは最後かも。改めて、明日はよろしく頼む!

幻虹陽炎・アゼル(c02796)
幻虹陽炎・アゼル(c02796)  2014年12月08日 00時
 顔出せなくてすまん。俺は後衛希望だが…遠近あった方がいいならヒュプノス、棍旋風、オラトリオで。GUTS半分を目処に回復をかけるようにしておくな。//必中目が無効だと思うよ。CSとSCの見間違い、かな?

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月07日 23時
 あれ?それって、「必中」の目が無効って話じゃねぇの?アビ自体無効化されるなら、配下にだけ使うか、持っていかないかって事になるけど…。

ペティアガラ・ヨハネス(c00139)
ペティアガラ・ヨハネス(c00139)  2014年12月07日 23時
 後衛希望なのだよ〜。カオスカデンツァの連携チャージ狙いと〜、槍風車のチャージ、防御封じ〜、黒旋風かな〜

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月07日 22時
 前衛後衛そのものより前衛でも後衛でも近攻撃ひとつ、遠攻撃ひとつ持っていくことは心掛けた方がいいかもな。後衛でも突入時は近攻撃があった方がいいし、前衛でもラズワルドが遠い場合は遠攻撃が必要なこともあろう。【アビ】アクセ強化が間に合ったので無明斬、千刃発破、流水斬でいく。暴れるだけ暴れてブッ倒れるのもいいが、出来れば誰ぞ回復を頼めると助かる。

双爪の四方神獣・クラト(c11509)
双爪の四方神獣・クラト(c11509)  2014年12月07日 22時
 あまり相談に顔出せなくてすみません。僕はどの位置でも可です。ガッツが心許ないので悩んでいます。

虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)
虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)  2014年12月07日 21時
 ケイさん、ラズワルドは必中無効のはずですよ 【撤退】私も前記したとおり撤退はする気はないです

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月07日 21時
 出先から、取り急ぎですまん。後衛が多そうなんで、俺はステシのアビ通りで前衛に着くな。ご意見あれば、ハンストと手榴弾入れ替える。(ラズワルドと当たったら必中CS)感情は結ぶんでご心配なく。//共通事項ありがたく。合わせさせてもらうな、撤退は俺も考えてない。

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月07日 20時
 【アビ】俺は無明斬は確定だが、あと二枠は「流水斬、心眼」か「千刃発破、心眼」か「流水斬、千刃発破」のどれか。回復手が他に何人くらいいるか分からんのと、あとぶっちゃけ申請した強化アクセが戻ってくるかによって変える予定。//それと、可能な範囲で互いに感情活性化も頼むな。とりあえず俺は前衛っぽいのに抱いておくが、基本は抱き返しなんで…

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月07日 01時
 では「ラズワルド軍の後背を突ける最も早いタイミングで他の(4)選択班と同時に突入する」の記述は俺がやっておこうか。「★共通項目」化しておくので、それぞれプレ冒頭にでも「★共通項目には従う」とでも書いておいてくれ。…他にも何か共通項目化した方がいいことはあるかね?撤退条件とか…(個人的にはむしろ積極的に「撤退はしない」と決めておきたいくらいだが)

虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)
虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)  2014年12月06日 23時
 【陣形】現状、後衛の予定です。天翼烈風でチャージを撒きつつ、ハイパーを狙う人がいたらフェニックスで支援していくのが基本になると思います

妖眼の斑猫・パーフ(c10803)
妖眼の斑猫・パーフ(c10803)  2014年12月06日 21時
 【目標】私たちの目標はラズワルドのKOってことで、理解した。一斉に猪突猛進でぶつかるってイメージだけど、そういう感じで良いかな? ステルスとかで、奇襲を頑張ろう、ってわけにはいかなさそうだね。//【陣形】トンファーと邪眼が主体なので、前後どっちでもOK。一応、後衛希望。

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月06日 08時
 【この班の攻撃目標】ちと紛らわしいので前述の『目的』とは分けてこう書くな。//俺たちはラズワルド軍の中のラズワルド本人を狙う予定なので、単体火力とチャージ連携チャージが推奨アビになる。現時点で明確に(4)を選択しているのは8班あって、少なくとも4/8がラズワルド本人を狙うようなので、周りの取り巻きを相手取ることになるかもしれんから、余裕があればそれ用のアビ(プラスワン?)もだな。【陣形】そろそろ班内の布陣も決めておくか。俺は前衛を希望しておくな。


魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月06日 08時
 【(前略)それはそれでOKなんだよな?】そうだな。そもそも強いれるようなことではない。【(前略)何を基準にするのか、プレイングに書きやすいように一言でまとめておけると便利】「ラズワルド軍の後背を突ける最も早いタイミングで他の(4)選択班と同時に突入する」と記述するつもりだ。同意班が全てこうしておけば、例えばラズワルド軍後背への道が開けていれば、(4)のどこかが突撃し、(同意した)他の(4)班もそれに続くとなると考えている。前提条件が微妙に分からないからこその多少曖昧な表現なわけで、これ以上事細かに書くつもりは、今の所ないが…

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月06日 08時
 【セルヴェイルへ】『目的』は「後背よりラズワルド軍への奇襲」、『タイミング』は「前述『目的』達成に合致する条件を満たした時点で他の(4)選択班と同時に」だな。(1)(2)が突破されてようがされてまいが、ラズワルド軍への攻撃が可能になった時点で動く。(3)と違い(4)は最初からラズワルド軍を攻撃出来る可能性もある、だから条件を「ラズワルド軍の後背を突ける最も早いタイミングで他の(4)選択班と同時に突入する」とした。

ペティアガラ・ヨハネス(c00139)
ペティアガラ・ヨハネス(c00139)  2014年12月06日 07時
 反応が遅くなってごめんなのだよ〜。ナガミは手紙〜、ありがとうなのだよ〜。//そうだね〜、人数が限られている上に〜、相手に未来予知があるから〜、ばらばらに仕掛けるよりも(4)が全員で仕掛ける方がよさそうだね〜。//ん〜、能動的に後ろから仕掛けるなら〜、地形は特に利用できなさそうかな〜?//

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月06日 03時
 長かった、すまん。そして戦場広くても、数班が一個団体になって同じ場所からスタートすれば、合図はいらねぇか…と、気づくのが遅かった。でもま、何を基準にするのか、プレイングに書きやすいように一言でまとめておけると便利かなと、それだけだ。

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月06日 03時
 反応が遅くなってすまん。(4)全体の意思統一化って事で、手紙を送ってくれたナガミに感謝を。内容には特に異論ねぇし、(3)の班が突入するまでの時間稼ぎを、この班の第一目標に置くってのも、有意義だと思うから構わねぇぜ。// ただ、ちょっと確認しときたい事があるな。確かに、(4)の人員が限られてるから、足並みを揃えて行動したいってのは同意できる。けど、最終的にどう行動するかは、それぞれの班で納得した上で決める事なんじゃねぇかな。自由度が高いのも、(4)の特徴だと思うんで、例えば他の班でやりたい行動がもう決まってて、自分たちのタイミングで突入するってんなら、それはそれでOKなんだよな? てのが、一つ。もう一つは単純に、誰がその突入のタイミングを判断して、合図を出すのかって点な。広い戦場で、合図を出した時に気づかなかったり、判断に迷えば逆に浮き足立つ。誰でも共通の認識ができる、「単純な基準を決めておいて、 各班が突入時に 他へ向けて合図を出す」って方式を、補足で提案させてもらうな。

迷子の狼・セルヴェイル(c01107)
迷子の狼・セルヴェイル(c01107)  2014年12月06日 01時
 と、と。発言が遅れに遅れて申し訳ない。//ん、軽く状況を纏めてみると、『目的』は「後背よりラズワルド本人への奇襲」、『タイミング』は「(1)、(2)が突破された後、(3)よりも早く。前述『目的』達成に合致する条件を満たした時点で他班と同時に」で合ってるかな?//ナガミさんの件についてはひとまず異論は無く。今から相談宅を見始めたから若干理解が追い着いてない部分もあるかもだけどね。


魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月05日 21時
 全ての想定で(3)に先行してラズワルド軍と戦う以上、(4)がラズワルド本人を倒すのは難しいだろうが、元々(4)は「(ラズワルドを)撃破することは難しいかもしれません」と言われている上、肝心のラズワルドセイヴァーも(3)班に所属している。ここはいっそ、序盤〜中盤で暴れて後は(3)に託すのもひとつの手ではないだろうか。//長文三連投失礼。ここを見に来る(4)班他卓への詳細説明も兼ねていたので…許されたい。


魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月05日 21時
 そして、(4)班がひとつでも戦闘を開始すれば、以降の突入は「背後からの奇襲」にならない。ならば、可能な限り最初から全班で突入した方がいい。「(4)はいつでもラズワルド軍の背後を突ける」なら(1)(2)が敵後衛を突破し(3)を割り込ませるまでの時間稼ぎが出来るのは俺たち(4)だけだし、「(1)か(2)が突破されてからでないと(4)はラズワルド軍の背後を突けない」なら早急に(3)を割り込ませる為に、やはり率先して動くべきだろう。

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月05日 21時
 (4)班の突入条件を「ラズワルド軍の後背を突ける最も早いタイミングで他の(4)選択班と同時に突入する」として他卓に打診してきた。この条件を選んだ理由は、ひとつに(1)と(4)が少なく(2)が1/4ギリギリ、あとは全部(3)という偏った配分の為「(3)が割り込む前に此華咲夜若津姫をマスカレイド化される危険性はある」が「(3)が割り込んだ後に此華咲夜若津姫をマスカレイド化される危険性はほぼ無い」と考えるからだ。

虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)
虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)  2014年12月05日 19時
 【目的】ラズワルドがいる限り敵もあきらめないでしょうから、ラズワルド本人を狙うので私は問題ありません。 【タイミング】確かに、正直分かりずらいですし、他の班とも刷り合わせられるならその方がいいですよね。ナガミさん、よろしくお願いします 【撤退】そういえば、撤退のタイミングなどは決めていなかったですよね。個人的にはまったく引く気はないのですが、決めておいたほうがいいでしょうか?

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月05日 17時
 他の(4)選択卓をざっと見てきたが気になる点が二つほど。ひとつは「ラズワルド本人を狙う班が思ったほど多くない」、もうひとつは「突入時期に関する認識のずれがかなりある」だ。前者はまださほど固定化されてないし、いざとなれば俺たちがラズワルド対策に行くのも手だとは思うが、後者はな……ちと手紙を出してそこらへん認識を合わせた上で突入時期を合わせないかと提案してみようと思う。


流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月05日 00時
 【懸念事項】あ…、健在っぽそう。勇者の勘って、もしかしてマジな未来予知なのかもだな。他に何か仕掛けてくるかもか?

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月05日 00時
 そか、(3)と違うトコは、「姫さんがいる側と逆の位置から攻めに行く」点と、「突入のタイミングが縛られてねぇ」って点なんだな。難しくとも、選択によっちゃラズワルドの撃破も可能…と。(1,2)の敵軍はラズワルドの背面でEBの対処任されてる、ってコトからすると、(3)に参加してるメンバーは、敵の主力部隊を回り込む(もしくはすり抜ける)かして姫の所に行くんじゃねぇかな。// 【標的案】どうせ削るなら、統率力や強敵削った方が、向うへのダメージは大きそうだ。孤立防止に「他(4)と同時突入」も盛り込むして、 ラズワルドの周囲までは戦力温存で切り込み、主力隊中の護衛及び強敵を押える。で、どうかな?余力があれば、ラズワルド狙い班に加わるか、援護するかまで出来れば最良ってな感じで。

虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)
虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)  2014年12月04日 22時
 あ、遅くなってしまいましたがセルヴェイルさんとケイさんは情報纏めありがとうございます  ◆そうですね、戦う相手を決めておくべきという意見には私も賛成です。あと、私が言った護衛の兵というのは、(3)で戦っている主力部隊とは別に、おそらくラズワルドの周囲に護衛として張り付いている兵がいるだろうってことですよ。流石に総大将が戦場に一人でいるとは考えにくいですし。 【懸念事項】ふと、七勇者の物語を見て思い出したのですが、ラズワルドって、エンドブレイカーでないだけで未来を見る能力は持ってたのですよね、この能力って今も健在なのでしょうか


魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月04日 04時
 同じくマスコメ準拠で、(4)はラズワルド本人、(3)はラズワルドの軍勢と主に戦うと考えていた。(4)でも軍勢と戦えないってことはないだろうが。これに関しては、明確に「ラズワルドとその軍勢どちらを相手にするか」を決めておいた方がいいだろう。対処法がかなり違う。ラズワルド本人と戦うなら「単体火力、ハイパーチャージ連携チャージ」が鍵を握るだろうし、軍勢相手ならプラスワンが必要だ。相談冒頭のゼフィリスのレスはラズワルド本人との戦いを想定したものに見えるが…

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月04日 04時
 マスコメの言葉通りなら、(4)は(1)(2)撃破後でなくともラズワルド(軍)と戦えるのではないかな。戦場図がいまいち頭に描きづらいが。ただいずれにせよやる事は変わらんし「他の(4)班と同時に突入」とでもしておけば、俺たちだけ動きがずれるってこともないだろう。

幻虹陽炎・アゼル(c02796)
幻虹陽炎・アゼル(c02796)  2014年12月04日 01時
 セルヴェイルとケイは情報纏め感謝。それと希望を聞かれていたのに気付かなくて申し訳ないね。俺も(4)で構わないよ。//(4)の認識は出てる案に近いかな。ラズワルドは若津姫を狙っているのだから、部隊を直接狙って若津姫へ向かう攻撃の手を減らす…というところかと。//ラズワルドを狙うなら、ケイの言うように攻撃にはチャージやハイパーは必須になってくるだろうね。攻撃・回復・支援あたりの担当を分担しないと、手数が足りなくなりそうだな。

ペティアガラ・ヨハネス(c00139)
ペティアガラ・ヨハネス(c00139)  2014年12月03日 23時
 まとめ〜、ありがとうだよ〜♪//そうだね〜、僕は〜、直接ラズワルドをはたきに行きたいな〜、って思っていたのだよ〜。

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月03日 23時
 どこまで宛になるか分からんが、一覧がありゃ分かり易いかと思って、先の大戦時の敵戦力も一緒にまとめてみた。( http://noncoordnates.blog41.fc2.com/blog-entry-458.html )// 肝心の直接、ラズワルドと行動してる面子に関して、詳細がねぇんだが…ピュアリィかバルバってんなら、リンレイとサテライターの部下が混ぜこぜになってるのかもな。 ラズワルドの勇者の能力で、常にサイコロ3つ振り。しかも「必中」無効は…俺泣かせだ…。// ラズワルド対策に、アビ選択はなるべくハイパーかチャージを一つ持ってけたらいいかもな。あと、キュア。マヒとギアス、ブレイクはアビにも寄るがあると良さげ。 俺のアビの閃光手榴弾が連携チャージなんで、必要そうなら言ってくれ。その場合、俺は後衛でサポート優先に立ち回る形になるかな。

妖眼の斑猫・パーフ(c10803)
妖眼の斑猫・パーフ(c10803)  2014年12月03日 23時
 直接ラズワルドを叩くのが一番遣り甲斐があるなーと、思うけど、姫様の撃破が困難と悟らせるためには、護衛兵を排除して戦力を削る、なのかなぁ、と思う。最初から4を主張したゼフィリスやヨハネスがどっちのイメージだったのか、はたまた全然違うイメージだったのか、知りたいところ。

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月03日 21時
 あ、パーティのまとめをありがとうな!セルヴェイル。前衛、後衛、回復手、揃ってるな。どこでも行けそうな面子で安心してるぜ。// (4)の役割は、ゼフィリスの認識と大体一緒かな。背後から狙うって事からすると、(3)で攻め入る班よりも後かなと。 ただ、ラズワルド自身は、姫さんを口説いて…じゃない。直接、姫さんの相手してるだろうと思う。だから、ラズワルドの所へ向かうってよりは、護衛含む軍勢を壊滅させて、勢いを削ぐ。ってイメージだったかな。

虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)
虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)  2014年12月03日 18時
 取りあえず、半数は(4)みたいですし、それで話を進めて大丈夫でしょうか?  ◆(4)の役割は(1)か(2)が瓦解した後ラズワルドのいる敵の本陣へと特攻をかけるってイメージで認識していたのですが問題ないでしょうか。 その場合、主にとるべき行動としては、おそらくラズワルドの周囲にも護衛の兵がいる出ようから、積極的に護衛の兵を排除して進むが進む道を作る露払いか、もしくは可能な限り戦力を温存しつつラズワルドのところへ向かうかなどになるのでしょうか

妖眼の斑猫・パーフ(c10803)
妖眼の斑猫・パーフ(c10803)  2014年12月03日 06時
 ごめん。来れなかった。無効票のままでいいんだけど、困るなら4に一票、入れる。

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年12月03日 02時
 確かに、(3)へ向かう班が多くなるのは間違いねぇだろうからな。「後手なら援護」は中途半端になりそうってのは、ナガミに同意だ。 皆の意見が揃うなら、俺も(4)に攻めるので構わねぇぜ。


魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月03日 01時
 時間切れか。…では俺が投票先を変えて、(4)三票(ゼフィリス、ヨハネス、ナガミ)で(4)に向かう、ということでどうかな。//正直(1)(2)がまだ全然足らんのだが、(3)を選んで「後衛に手間取るようなら〜」を前提に「(1)(2)援護」への変更を考えるなんてのはプレが中途半端になるだけだろう。かといって最初から(1)(2)へ向かおうってのが俺だけじゃそちらの目もなさそうだしな。思ったほどは数が集まってない(4)に行く方がまだ貢献出来そうだ。

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月02日 23時
 下にも書いたが他卓の状況は現状(3)が一番多い…というより多すぎる。今から(3)にするってのは個人的には薦められんな。

虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)
虚ろの従者・ゼフィリス(c01487)  2014年12月02日 21時
 ん〜、私も別にそこまで拘りが有るわけではないので、もう少し待って他の意見が出ないなら(3)に決めてしまっていいでしょうか?

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月02日 21時
 【希望】(1)か(2)一票(ナガミ)、(3)二票(ケイ、クラト)、(4)二票(ゼフィリス、ヨハネス)、希望なし二票(パーフ、アゼル)…ん…セルヴェイルは希望なしか?それとも単に未投票なだけか。

双爪の四方神獣・クラト(c11509)
双爪の四方神獣・クラト(c11509)  2014年12月02日 10時
 【希望】僕は(3)を希望します。

迷子の狼・セルヴェイル(c01107)
迷子の狼・セルヴェイル(c01107)  2014年12月02日 08時
 纏めをば。//【魔曲使い】大鎌&槍(80)、【狩猟者】太刀(87)、槍(76)、【ソーンイーター】竪琴&エンジェリックウイング(82)、【星霊術士】棍&鞭(82)、【武芸者】太刀(87)、【デモニスタ】トンファー(74)、【魔獣戦士】爪&爪(55)//と。えらいバラけようだ!

迷子の狼・セルヴェイル(c01107)
迷子の狼・セルヴェイル(c01107)  2014年12月02日 08時
 と、遅れて申し訳ない。8番、太刀の狩猟者、セルヴェイルだよ。どうぞ宜しく。

魁刃・ナガミ(c08545)
魁刃・ナガミ(c08545)  2014年12月02日 08時
 よお(ケイに手を挙げ)//(1)か(2)一票(ナガミ)、(3)一票(ケイ)、(4)二票(ゼフィリス、ヨハネス)、希望なし二票(パーフ、アゼル)、未投票二票(クラト、セルヴェイル)…割れたな。「未投票」の二人は勿論だが「希望なし」の二人にも票入れて貰った方がいいかもしれん。何日も時間かけるようなとこじゃなし、出来れば今夜中には行き先決めておきたいが…//ちなみに他卓の動向だが、俺の確認した範囲だと(3)に向かう班が一番多い。(1)と(2)は、共にまだまだ空きがあるが、強いて言えば(2)より(1)を希望してる所が多いか。

幻虹陽炎・アゼル(c02796)
幻虹陽炎・アゼル(c02796)  2014年12月02日 01時
 7番、棍と鞭使いの星霊術士でアゼルというよ。よろしく頼むな。//希望は特にないので、多い意見に従うよ。どれも必要な戦いだからね。

1 2 次のページ