仕事を楽しくやってますか?
こんにちは。
大佐です。
仕事を楽しくやってますか?
これは、たまに聞くことかも知れません。
10年前には、あまり聞かなかったと思うけど。
僕は、『楽しい』を軸に10年以上やって来てます。
仕事を楽しいって言うと、『甘い』とか『なめてる』とか思われそうだけど・・・・。
仕事がつまらない時のこと
学生時代に、バイトをやってました。
靴屋さんのバイト。
そこでは、いちアルバイトの僕に与えられた仕事は少なかった。
基本的には、靴の掃除、値段の張り替え、接客。
忙しい時はまだしも、そうじゃない時は暇だった。
暇で暇で、ずっと時計を見てる状態。
「早く帰りたいな~」と。
そういう時間って長い。
1分が長い。
1回時間を見てから、結構経ったと思っても5分しか進んでない。
こりゃ辛い。
社会人になって
社会人になって、バイトくんの時よりはやることが増えた。
たぶん。
でも、仕事が早かったんで、すぐ規定の業務が終わっちゃう。
そうすると暇。
また、早く時間が過ぎないかな~モードに。
それって嫌だ。
何をしたか?
仕事をしました。(笑)
決まった仕事がないから、自分で仕事を作る。
どうせだったら売上が上がった方が良いから、どうやった売上が上がるか工夫をしたんですね。
工夫は面白い。(*^^*)
そうです。
僕がやって来たのは、仕事じゃなくて作業。
ここで初めて仕事をした。
仕事は、ただたんに作業をこなすことじゃなくて、工夫しながらやることなんですね。
(僕の場合)
工夫の楽しさ
工夫には際限がない。
終わりがない。
ってことは、暇じゃない!
まず、超初歩的な仕事の楽しさを感じた訳です。
暇じゃないってところで。
工夫をしていく中で、お客さんは感情がある。
だから、お客さんの感情を意識して仕事しないとって思った。
外からお客さんが来るから、外が大事だよな~とか。
楽しく仕事が出来るのを伝える
自分は、それでまあまあ楽しかった。
でも、周囲には嫌々仕事をしてる人。
お客さんの感情を見てない人が多かった。
てゆーか100%だった。
だから、僕は社内に『楽しく仕事が出来るよ』ってことを伝えて行ったんですね。
※この辺は長くなるなら、また今後書きます。
僕が楽しいと思うこと
僕は、『楽しく仕事ができる』のを伝えるのがやりたいことって最近思うようになった。
やって来たことだけど、しっかり自分のことがわかってなかったんですね。
で、それを伝えて相手の表情が一変したり、「前の会社では、仕事に来るのが憂鬱だったけど、ここでは逆にワクワクしちゃいます」って言ってもらえたり。
そういうのが嬉しんですね。
なので、ブログでも、そういう人が一人でも増えるように発信しています。
※自分のことを書いて長くなっちゃったんで、一般的なことは明日書きますね。
まとめ
工夫をしてれば楽しい。
僕の場合。
人それぞれだと思うけど、自分の長所を発揮して行きましょうね。(*^^*)
そんなこんなでした。
では、楽しく生きましょう!^^
ーーーーーーーーーーーーーー
ちょっとでも面白いとか、共感があったら、シェアかブックマークしてくださいね~(^^)/
この記事を書いた人
- CMO、専務取締役Twitter:@lertaisa
- 1972年、東京都出身。業界の市場規模が半減しても増益した経験から『販促が出来るスタッフ育成コンサルタント』に。経営者のコーチング・カウンセリングもマルチに行う。ホールディングスCMO、子会社専務、LERラボ代表。「販促できるスタッフを育てたい」などのご依頼、ご相談はお問い合わせページからお願いします。
最近の記事
2014.12.07大佐流 スタッフ育成仕事を楽しくやってますか?
2014.12.06大佐コーチング 感想大佐コーチングの感想
2014.12.06大佐流 思考物事の本質を見つける方法 『大佐流』
2014.12.05ソーシャルメディア活用ブログを継続させるコツ。ブログの質を上げるコツ。
関連記事
-
-
周りがヤル気ないように見えても、自分がヤル気をなくしちゃダメ。
こんにちは。 大佐です。 これ、意外と多いんじゃないかと思うんですけど、どうでしょう?
-
-
生意気な部下がいて困ってる? (生意気な部下を活かす方法)
こんにちは。 大佐です。 身近に生意気な奴いますか? 生意気な奴を受け入れる度量が
-
-
『言葉』を変えると『人生』が変わる理由
こんにちは。 大佐です。 昨日の続き的なブログです。 『言動』で『人生』は変わるのか?
-
-
店長のスピードがあるのに、スタッフが育たない?
こんにちは。 大佐です。 仕事ができるのに、部下を育てるのが苦手な人っていませんか?
-
-
『面白いのに価値が伝わるメルマガ』講座
こんにちは。 大佐です。 月に1回、ラーメン屋のスタッフさんに『面白いのに、価値が伝わるメルマガ
-
-
不満をいう奴はやり切ってないから?
こんにちは。 大佐です。 『不満をいう奴は、やり切ってないやつだ』 って誰かが言ってた。誰
-
-
仕事のスピードが早いと得をする理由
こんにちは。 大佐です。 スピードで大切にしてますか? 僕はスピードって物凄く
-
-
質問方法で上司の評価と自己成長が変わる
こんにちは。 大佐です。 こう言っちゃって損してませんか?ってブログです。 考えな
-
-
成長が早まる勉強方法
こんにちは。 大佐です。 今日は、スタッフに質問されたことにしますね。 『5年間必
-
-
『有言実行』のメリットとデメリット。
こんにちは。 大佐です。 有言実行してる人をどう思いますか? 口だけの人って結構い
- PREV
- 大佐コーチングの感想