2012-10-28 16:05:13

【国民の生活が第一を支援する皆さまへお知らせ】11月17日(土)14時JR新浦安駅周辺で街宣!

テーマ:ブログ

お疲れ様です。

前項では、11月4日(日)の松戸駅東口の街宣を紹介したばかりですが、

http://ameblo.jp/koshikawa-spirit/entry-11390779161.html


なんとなんて、続けて11月17日(土)のJR新浦安駅周辺での街宣を告知させて頂きます。

パチパチパチパチ!!


まあ、周辺と書きましたのはどう表現して良いか分からなかったからでありますが、言うなれば「モナ新浦安前ロータリー・ショッパーズプラザ新浦安前ロータリー」と言えば宜しいでしょうか?


いずれにしましても、千葉県第5区管内にお住いの方々はもちろんのこと、今のところ「生活」の候補者が決まっていない4区、6区、8区、9区、13区などに在住されていらっしゃる方々に於かれましても、いや、それに止まらず、全国津々浦々、ひいては海外からでも、趣旨にご賛同いただける方の参加をお待ちいたしておりますので、ご参集のほどよろしくお願いいたします。


 支持政党のみ「国民の生活が第一」の縛りがございますが、それ以外、住所、職業、性別、年齢、政治経験等は不問です!



【街頭活動実施要領】

日時:11月17日(土) 午後2時JR新浦安前ロータリー付近

*万が一、このブログを見た他陣営が場所を抑えてしまった場合には、場所は変更となります。また、雨天時にも可否の判断をしなければなりません。恐れ入りますが、当日はTwitter情報も併せてご参照くださいませ。

https://twitter.com/koshikawaspirit


活動内容:マイクによる街宣とビラ配り、周辺マンション等へのポスティングを行います。ビラ配りかポスティングの希望があれば仰ってください。


服装:ジーンズにスニーカー、パーカーなど、動きやすい格好でお越しください。お仕事帰りの方はともかく、スーツにネクタイはお控えください。


【お願い】

*是非Twitterや阿修羅(asyura2)で告知(拡散)してください!そして当日もTwitter等へUpしてください。参加できない方も告知とRetweetにご協力お願いします。
*活動の様子は撮影し、Youtube等にUpする予定です。
*もちろん、飛び入り参加も可能です。


【懇親会&反省会】
*当日の状況次第ですが、お時間のある方はお茶または軽く食事しましょう!


問い合わせ先:                 

「国民の生活が第一」を支援する市民の会 長谷部英子 
 radiometer1124@gmail.com

*「必ず参加する!」という方は準備の都合もありますので、予め長谷部までお名前、ご住所、携帯番号をメールを頂けますようお願いします!



念のため、私の情報も。

「国民の生活が第一」を支援する千葉県民の会 代表

「国民の生活が第一」を支援する市川市民の会 代表

市川市議会議員越川雅史
dream_ichikawa@koshikawa-spirit.net


【ご参考】

去る10月20日(土)に行われた、千葉県第5区管内のJR本八幡駅北口にて、第1回の街宣活動の模様です。

http://www.youtube.com/user/KoshikawaChannel


http://ameblo.jp/koshikawa-spirit/entry-11380742265.html


AD
2012-10-28 15:03:02

【国民の生活が第一を支援する皆さまへお知らせ】11月4日(日)16時JR松戸駅東口で街宣決定!

テーマ:ブログ

 お疲れ様です。

 最近、批判されることも増えて参りましたが、応援して下さる方も激増中の越川雅史です(笑)。


 このところ、「越川さんは勇気あるね!」などと煽てられますが、そんな単純な話ではなくて、”きっと悪口言われまくったり”、”嫌がらせされたり”、”あることないこと適当な噂流されるんだろうなぁ…”と思いつつも、”まあ、しょうがない”、”別に俺はこれまでの人生でも美味しい道を歩んできた訳ではなかったしなぁ…”、”やっぱり、俺の人生は順調にはいかないんだなぁ…”などと開き直っているのが実情です(笑)。


 誰だって国家権力から睨まれたり、下手したら逮捕されたりするなんて勘弁願いたいのは山々ですが、今現在で「国民の生活が第一」を支援する市川市民の会には(千葉県民の会にも)地方議員が私以外にはおりませんので、バッジを胸に付けているものの宿命として、正しいことは正々堂々とやろう!と先頭に立つ覚悟を固めた次第です。

 私が一歩踏み出すことで、また、私たちみんなが一歩踏み出すことで、この運動を大きな輪に拡げていかなければならないのだと考えている次第です。


 まあ、それはとくかもとして、皆さんご承知のとおり、我々は「国民の生活が第一」を支持する市川市民の会を作りまして、去る10月20日(土)に皆さまからのご要望の強かった、千葉県第5区管内のJR本八幡駅北口にて、第1回の街宣活動を行って参りました。


http://ameblo.jp/koshikawa-spirit/entry-11380742265.html


その時の模様です。

http://www.youtube.com/user/KoshikawaChannel


 そして、皆さまからの「是非6区でもやって欲しい!」とのご要望に応えるべく、第2回目の活動を11月4日(日)16時よりJR松戸駅東口で行なうことと致しました!パチパチパチパチ!

 

 つきましては、5区、6区、7区管内にお住いの方々はもちろんのこと、今のところ「生活」の候補者が決まっていない8区、9区、13区などに在住されていらっしゃる方々に於かれましても、いや、それに止まらず、全国津々浦々、ひいては海外からでも、趣旨にご賛同いただける方の参加をお待ちいたしておりますので、ご参集のほどよろしくお願いいたします。


 支持政党のみ「国民の生活が第一」の縛りがございますが、それ以外、住所、職業、性別、年齢、政治経験等は不問です!



【街頭活動実施要領】

日時:11月4日(日) 午後4時JR松戸駅東口デッキ付近

*万が一、このブログを見た他陣営が場所を抑えてしまった場合には、場所は変更となります。また、雨天時にも可否の判断をしなければなりません。恐れ入りますが、当日はTwitter情報も併せてご参照くださいませ。

https://twitter.com/koshikawaspirit


活動内容:マイクによる街宣とビラ配り、周辺マンション等へのポスティングを行います。ビラ配りかポスティングの希望があれば仰ってください。


服装:ジーンズにスニーカー、パーカーなど、動きやすい格好でお越しください。お仕事帰りの方はともかく、スーツにネクタイはお控えください。


【お願い】

*是非Twitterや阿修羅(asyura2)で告知(拡散)してください!そして当日もTwitter等へUpしてください。参加できない方も告知とRetweetにご協力お願いします。
*活動の様子は撮影し、Youtube等にUpする予定です。
*もちろん、飛び入り参加も可能です。


【懇親会&反省会】
*当日の状況次第ですが、お時間のある方はお茶または軽く食事しましょう!


問い合わせ先:                 

「国民の生活が第一」を支援する市民の会 長谷部英子 
 radiometer1124@gmail.com

*「必ず参加する!」という方は準備の都合もありますので、予め長谷部までお名前、ご住所、携帯番号をメールを頂けますようお願いします!

念のため、私の情報も。

「国民の生活が第一」を支援する千葉県民の会 代表

「国民の生活が第一」を支援する市川市民の会 代表

市川市議会議員越川雅史
dream_ichikawa@koshikawa-spirit.net



AD
2012-10-26 23:27:35

25日(木)と26日(金)の活動報告

テーマ:ブログ

 みなさん、こんばんは。

 最近は街を歩き人に会うたびに、「なんでお前は小沢なの?」、「小沢は嫌いだけど、お前は応援してやる!」、「越川さんは応援するけど、小沢さんの顔が嫌い!」、「総選挙出るの?」などと言われております(笑)、越川雅史でございます。


 本日は、といいましょうか、たまには活動報告をしてみたいと思います。


 もうこのブログをご覧の方はご承知かと思いますが、25日(木)夜は私が代表を務めます「国民の生活が第一を支援する市川市民の会」の皆さんと、「国民の生活が第一」の結党パーティーに参加をして参りました。


http://gendai.net/articles/view/syakai/139328


https://twitter.com/koshikawaspirit


 念のため申し上げますが、私は小沢一郎と個人的な面識はございませんし、私の市議会議員選挙に際しても、小沢からの指示で動いていた。な~んてことはございません


 じゃあ、なんでそれほど関係が深くもない小沢を応援しているのかといいますと、ただただ純粋に、「今の日本の政治家で期待できるのは小沢一郎しかいない!」と思っているからです(もうその理由の説明は不要かと思いますので、ここでは省略)。


 でもって、それは市議会議員である私の今後にとってプラスであるのか、マイナスであるのかということですが、将来的にはどうなるかは分かりませんが、少なくとも今現在市川市議会議員である限りにおいては、非常に大きいマイナスになることはあっても、プラスが大きくなることはありません。ただ、それでも、

・野田政権や民主党政権を続けさせてはならない!

・だからと言って、自民党政権を復活させてはならない!

・かと言って、大阪維新の会に多数を与えてはいけない!

・政策を見ても、人柄を見ても、実現力を見ても、小沢しかいないでしょう!


 というのが私の偽らざる心境です。

 ということで、長くなるといけないのでこの辺で止めますが、25日(木)の夜は結党記念パーティーに行って参りました。


 でもって、今日26日(金)は、昨晩被害に遭ったスパムメールへの対処で午前中を潰し、午後は事務処理を数件済ませて、明日40周年記念式典を行う大町小学校60周年記念式典を行う国府台小学校へお祝いのメッセージを届けつつ、校長・教頭先生にご挨拶をさせて頂きました。


 「国民の生活が第一」を応援することも重要ですが、私は市議会議員ですので市川市のために働くことが第一義です。

本当は明日の記念式典に出席したかったのですが、学校側の意向もあり断念せざるを得なくなりましたので、メッセージを届けるにとどまりました。


 その後夜は、「国民の生活が第一」を支援する市川市民の会の会合。今後の活動方針について、夕方5時から夜の9時まで、お茶を飲み、サンドイッチをつつきながらあれこれと意見交換をした次第です。


 ってなわけで、、「国民の生活が第一」を支援する市川市民の会の今後の活動方針については明日にでもブログにUpします

 

 そして、明日は宮田小学校の宮田祭ですので、学校やPTA、地域の方々の活動を拝見させて頂くとともに、顔見知りの児童たちとも会話をして、教育のあり方について見聞を広めて来ようと思っております。


 ここ数日、Twitterでは小沢一郎と「国民の生活が第一」に関するツイートが増えてしまいましたので、決して市政そっちのけで国政に首を突っ込んでいる訳ではないですよ!と弁解したく、今日は活動報告をさせて頂きました。


 いずれにしましても、市議会議員としての仕事に手を抜くつもりはございませんので、小沢支持者の方はもちろんのこと、小沢一郎が大嫌いな方も、引き続き越川まさふみを宜しくお願い致します(笑)。



市川市議会議員 越川雅史


AD

[PR]気になるキーワード