カタカナの名前、電話帳から削除を…詐欺防止で
読売新聞 12月7日(日)15時45分配信
過去最悪のペースで被害が続く特殊詐欺。
その多くは、突然かかる1本の電話から始まる。架空の話を何度も聞かされ、1億円以上をだまし取られたお年寄りも。警察は、高齢者に多い名前を電話帳から削除したり、詐欺グループからの電話を警告する最新機器を配布したりするなど、被害防止に懸命となっている。
宮崎県で今春、一人暮らしの80歳代の女性が1億1000万円を特殊詐欺で詐取された。自宅にかかってきた電話で「災害ボランティアの名簿に登録されている。行けますか」と問われ、「行けません」と答えた会話が発端だった。
「代わりに行った男性が、あなた名義で30万円の医療用ベッドを100台買った。代金を払わなければ刑務所行きですよ」。翌日以降、男たちは政府機関や医療機器会社などをかたり、1か月にわたって電話をかけてきた。不安になった女性は言われるがまま、福岡県内の個人宅に5回、宅配便で現金を送った。
同様の被害を食い止めようと、宮崎県警は一人暮らしの高齢者宅を中心に戸別訪問し、電話帳から名前を削除するよう勧めた。過去に摘発した特殊詐欺事件で、犯人が「電話帳から高齢者らしい名前の番号を見つけて電話した」と供述したことから発案。10月末現在で1000人以上が、次回発行の電話帳で削除を希望しているという。
大分県警ははがき作戦を展開。「ハナ」「キク」といったカタカナ表記や、末尾が「枝」「代」「江」など高齢者に多い名前の人にはがきを送り、削除を呼び掛けている。
最終更新:12月7日(日)15時45分
Yahoo!ニュース関連記事
『衆議院選挙2014』特集
アクセスランキング(国内)
-
1
「パパ、パパ」…閉ざされたドア 5歳長男は8年後、白骨化して発見された 産経新聞 12月6日(土)11時40分
-
2
イケアが頭を抱える、「韓国に屈したというのは間違い」 「日本海」表記の商品を全世界で販売中止報道に困惑 J-CASTニュース 12月5日(金)18時7分
-
3
韓国・冬季五輪「日本で分散開催」はアリか 「検討」報道受け、ネット早くも大荒れ J-CASTニュース 12月7日(日)16時35分
-
4
<ゴルゴ松本さん>「諦めちゃいけない」…少年院で講話続け 毎日新聞 12月6日(土)15時1分
-
5
路駐で渋滞、山火事騒ぎ、駅員に罵声…悪質「撮り鉄」にJR東らが厳戒態勢 産経新聞 12月4日(木)17時49分
雑誌アクセスランキング (国内)
-
1
加藤夏希が『宇宙戦艦ヤマト』森雪のコスプレで登場、むっちむちでセクシーな太ももが露わに…!週プレNEWS 12月5日(金)23時0分
-
2
SEKAI NO OWARI はどうして若者に好かれ、大人に嫌われるのか?cakes 12月4日(木)18時14分
-
3
2014年の人気アダルトNo.1女優は? 昨年度女王・波多野結衣が「注目は紗倉まなちゃん、史上初のW戴冠!」とアピール週プレNEWS 12月1日(月)16時0分
- 4 ネットカフェ1.5畳個室に住み続ける40才女性の生活実態とはNEWS ポストセブン 11月30日(日)7時6分
-
5
負債総額1億3070万円! 噂の借金返済アイドルユニット「ザ・マーガリンズ」全メンバーが独占水着姿で負債事情を披露週プレNEWS 11月30日(日)6時0分