ルーブル安が国民直撃=月給目減り、iPhone値上げ―ロシア
時事通信 12月7日(日)17時23分配信
【モスクワ時事】ロシアの通貨ルーブルが下げ止まらない。ルーブル安による月給目減りが国民生活を直撃。新年休暇の楽しみにしていた海外旅行は難しくなり、庶民の小さな夢である米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」は一夜にして25%値上げされた。2015年の経済成長率はマイナスに陥ると予想されており、国民は不安な年越しを余儀なくされている。
14年1月は1ドル=33ルーブル台だったが、ロシアによる3月のウクライナ南部クリミア半島編入、4月からの東部軍事介入を経て、中銀レートで10月11日に40ルーブル、12月2日に50ルーブルを突破した。経済発展省は、15年平均レートを49ルーブルと想定しており、持ち直す気配はない。ルーブルは過去2カ月間に3割下落。その分の月給目減りで、海外旅行は「キャンセルが相次いでいる」(経済紙ベドモスチ)。
最終更新:12月7日(日)19時12分
Yahoo!ニュース関連記事
アクセスランキング(国際)
-
1
平昌五輪「日韓共同開催の可能性」に韓国ネットユーザー激怒、「100年、1000年後でも…」―中国メディア Record China 12月7日(日)8時14分
-
2
サムスン製スマホの苦境、中国市場に続き日本市場でも―韓国メディア Record China 12月7日(日)6時20分
-
3
韓国、18年平昌五輪の開催権返上の危機 日本の代替開催説も浮上―韓国メディア FOCUS-ASIA.COM 12月7日(日)18時20分
-
4
「警官の手には私の財布が!」と在日中国人、「終わった…」という絶望感が「感謝」に変わる瞬間―中国ネット Record China 12月6日(土)6時28分
-
5
「日本の自衛隊を見習え!」とネットユーザーが大合唱、その理由とは―中国 Record China 12月7日(日)17時41分
読み込み中…