麻生財務相「利益出してない企業は運が悪いか能力ない」
麻生太郎財務相は6日の長野県松本市内での街頭演説で、「この2年で株価は1万7千円まで上がった。円安にも振れた」と景気回復の実績を強調する中で、「その結果として企業は大量の利益を出している。出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」と語った。麻生氏は3日の香川県内や5日の神奈川県内での演説でも同様の発言をしている。
最近の円安については「(2年前に)円高不況でどうにもならんといわれたけど、1ドル79円だったのが120円まで安くなっている」と述べた。
円安の影響で、輸出産業の大企業を中心に収益が改善している半面、輸入価格の上昇で経営が圧迫されている中小企業も少なくない。民間信用調査会社の帝国データバンクによると、円安の影響による企業倒産は11月まで3カ月連続で過去最多を更新した。

(朝日新聞社提供)
Close
-
▽アソウタロウ
1983年衆院選挙立候補「福岡2区」(自民)
-
「告期(こっき)の儀」が行われ、三笠宮家の竹中敬太郎宮務官(左端)から結婚式の日取りを告げられる麻生信子さん(右端)。右から2人目は母親の和子さん、同3人目は兄・太郎さん(東京・渋谷区の麻生邸)[代表撮影]
撮影日:1980年09月24日
-
国会に初登院し、女性職員から議員バッジを着けてもらう麻生太郎衆院議員=1979年10月30日 ※白黒のみ
撮影日:1979年10月30日
-
挙式後、車に乗る新郎の麻生太郎氏と新婦の千賀子さん(鈴木善幸前首相の三女)(東京・渋谷区の聖ドミニコ教会)
撮影日:1983年11月03日
-
千賀子夫人(左奥)とともに有権者に支援を呼び掛ける麻生太郎候補(福岡・飯塚市)
撮影日:1986年07月01日
-
モントリオール五輪の第一陣として出発する射撃の麻生太郎(タラップ右列下から6人目)ら日本代表選手団(東京・羽田空港)
撮影日:1976年07月08日
-
▽アソウタロウ
射撃選手(クレー、スキート)、モントリオール五輪代表
-
▽アソウタロウ
麻生セメント取締役
撮影日:1980年02月00日
-
▽アソウタロウ
衆議院議員選挙立候補者(自民、福岡2区)
撮影日:1979年08月00日
-
Japanese Deputy Prime Minister and Finance Minister Taro Aso (L) gestures showing a person in the audience to Angel Gurria (R), Secretary General of the Organisation for Economic Co-operation and Development (OECD), at the start of their meeting at the Finance Ministry in Tokyo, Japan, 23 April 2013. Gurria is currently in Japan for a three-day visit to meet government officials at the occasion of the launch of the Economic Survey of Japan. The OECD report shows that the organization supports the Bank of Japan's new easing measures as it should boost growth of the world's third largest economy. EPA/FRANCK ROBICHON=2013年04月23日撮影
-
衆議院本会議に出席し、談笑する麻生太郎前幹事長(左)と安倍晋三前首相(東京・国会・衆院本会議場)=2007年12月11日撮影
-
訪問した区立品川小学校で児童らと給食を食べる麻生太郎首相(東京・品川区)[代表撮影]=2009年02月14日撮影
-
麻生太郎首相が主催する「桜を見る会」でアイドルグループのAKB48のメンバーらと記念撮影に応じる麻生首相(右)(日本・東京)=2009年04月18日撮影
-
「こち亀バス」の式典会場を訪れた麻生太郎首相(東京・葛飾区)[代表撮影]=2008年11月08日撮影
-
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)優勝を率いた原辰徳監督(左、巨人)の表敬を受け、贈呈された野球帽をかぶり笑顔の麻生太郎首相(東京・首相官邸)=2009年03月27日撮影
-
衆院本会議での財政演説を終え、笑顔を見せる麻生太郎副総理兼財務・金融相(中央)=2013年2月4日午後、東京・国会内
-
TOKYO, JAPAN - MAY 31: : In this handout photograph from Cool Asia 2006, Japanese Foreign Minister Taro Aso poses for a photo at the 'Cool Asia 2006' fashion show on May 31, 2006 in Tokyo, Japan. The Japanese Ministry for the Environment is collaborating with other Asian countries, with the intention to send an anti-climate change message from Asia to the world. (Photo by Cool Asia 2006 via Getty Images)
-
靖国神社を参拝する麻生太郎副総理(中央)=2013年4月21日夜、東京都千代田区
-
麻生太郎外相(左)を表敬訪問した、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦さん(右)と藤森慎吾さん(東京・外務省)=2006年07月04日撮影
-
Japanese Deputy Prime Minister and Finance Minister Taro Aso holds a press conference during the IMF/World Bank annual meetings in Washington on October 10, 2014. AFP PHOTO/Nicholas KAMM (Photo credit should read NICHOLAS KAMM/AFP/Getty Images)
-
Japan's Finance Minister Taro Aso (C) delivers a speech at the opening ceremony of the first trading day of the year at the Tokyo Stock Exchange on January 6, 2014. Tokyo shares opened 0.97 percent lower on January 6, the first day of trading for 2014, as a weaker dollar and softer Wall Street shares prompted profit taking. AFP PHOTO / KAZUHIRO NOGI (Photo credit should read KAZUHIRO NOGI/AFP/Getty Images)
-
インタビューにこたえる麻生太郎経済財政担当相(元経済企画庁長官)(東京・永田町の内閣府)
撮影日:2001年01月25日
【関連記事】