2014-12-05 10:44:38

フライデーの記事を読んで

テーマ:ブログ
 本日「田母神候補の不倫→離婚」というフライデーの記事が出ました。話が一方的な部分があるので、現在結婚しようと思っている女性を守らなければいけないと思い、私の見解を表明しておきます。
 
私は妻との関係が上手く行かず自衛隊在職時代から退官したら離婚するという意志を固めていました。妻は私の親族とは全く付き合ってくれないので私の長男としての立場がありませんでした。付き合わないどころか私の母や妹たちの悪口まで言うので一緒にいることが不愉快なのです。彼女は私の父の兄弟が何人いるのかも知らないのです。私の父は平成13年12月に、母は14年の4月に病に倒れ、母は8ヵ月後の14年12月私が統幕学校長のときに亡くなりました。父は4年半の闘病生活の後、平成18年5月私が航空総隊司令官時代に亡くなりました。この間現在の妻は、東京から2時間半もあれば行ける福島県郡山市に、私に促されて、日帰りで一度だけ見舞いに行ったきりです。両親は長男の嫁である私の妻にたった一度の食事の準備もしてもらうことなくこの世を去りました。
 
 私は自衛隊を辞めた後、ほとんど妻のところに帰ったことはありません。叔父の家などで生活させてもらっていたのです。突然の退官後、航空幕僚長の官舎にあった私の荷物なども妻の住む自宅には送らず、東京に住む叔父と友人の自宅においてもらうことにしたのです。離婚を決意していたからです。その後現在交際している女性と知合い、結婚してくれるようお願いしました。両家の親族に対する紹介もすでに終わっており、親族もすでに了承しています。冠婚葬祭も行き来して、両家の親族とも夫婦として付き合っています。しかし妻は離婚調停には応じてくれないので裁判で現在係争中です。3年前の政治集会では妻は私が現場にいないときに、すでに弁護士を立てて離婚の話をしていたにも拘らず、田母神の妻と名乗って皆様に挨拶をしていたのです。私が登壇させたわけではありません。
正式に離婚の始めてからすでに5年以上経ちましたが、東京家裁の一審で、夫婦生活の破綻は認めるが、33年の結婚生活に対し5年半の別居では別居期間が短すぎるという理由で離婚は却下されました。現在控訴して12月11日の判決を待っているという状況です。もちろん妻の生活の面倒は私が見ていますし、離婚後も生活が成り立つように相応の負担には応じるつもりです。
週刊誌などでも何度か面白おかしく報道されましたが、現在交際中の女性が私にとっては一番大事です。彼女を守らなければいけないと思い、今回私の思いを表明しておきます。彼女に篭絡されたなどという事は全くありません。結婚は私のほうからお願いをしたのです。そして彼女は私のために待ってくれています。彼女には大変迷惑をかけて本当に申し訳ないと思っています。
子どもたちも裁判に巻き込まれて本当に可哀想だと思っていますが、長女、長男とも現在普通に付き合っています。娘の陳述書も妻の弁護士によって書かされたものなのです。しかし私の離婚の意志は固く、もう妻との生活に戻ることは出来ません。我ままですが、私も心が休まる温かい家庭が欲しいのです。時間が解決してくれると思いますが、どうか皆様、静かに見守っていて下さるようお願い致します。
田母神俊雄さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

コメント

[コメントをする]

4 ■無題

こんにちは。


北海道では土曜発売なので、どんな内容かわかりません。ただ、反日講談社の雑誌の事だから、かなり悪意の記述かなと思えてきます。

他人を蹴落として笑いものにしたがるマスゴミに負けないでください。


 

5 ■(`へ´*)ノ

奥深い話なんて何も解らず、
勝手な事を書き立てるのが
マスコミです。
負けないでください!
何時の世も悪は栄えません。
なので、誰がなんて言おうと
間違ってなければ大丈夫です。

6 ■田母神さんを支持・応援します!!

私は田母神さんを応援します。
夫婦間の事は、その夫婦でなければ分からないものです。
他人がとやかく言う事ではありません。
フライデーは、結婚したとか、離婚したとか、不倫だとか、と人にたかる寄生虫です。
まともな事を記事に載せては雑誌が売れない。
寄生虫が生きていけないのです。
典型的な例が「朝日新聞の嘘つき記事」です。

7 ■田母神俊雄支持

たもさん!
幸せになって下さい!

8 ■無視

経験がありますが、家庭裁判所なんて何の役にも立ちません。なにしろ世の中の常識を知らない人たちが裁判をしているのですから。
本当はそういう女房を持ってもっと早く分かれたら良かったのでしょうが立場とかタイミングとかで時間が経ってしまうこともあります。
私も62歳で一人暮らしですがやはり女性の力は必要です。一日も早く結婚したと思うのは当然です。
週刊誌などは高学歴なのにあんな軽薄な記事ばかり書いて人間として恥ずかしくないのかと思うほどです。彼らの声など一蹴にして先に進むべきです。

9 ■応援しています1

田母神論文以来、目が覚めました、応援しています!!!

是非、日本のために、頑張ってください!!

10 ■応援しております

愛も政治も信念を貫いてください。応援しております。

11 ■頑張って!!

踏まれても折られても
雨風が吹き荒れても
応援しております‼️
ガンバッテ下さい‼️

12 ■相変わらず酷い雑誌ですね。

ただでさえ複雑な胸中でしょうに、内情をご説明下さりありがとうございます。
こういった事を他人に説明するのは大変心が重かっただろうと思います。
田母神さんをご存じの方々や支持している方々は、こんな下らないゴシップ誌が書いた記事など歯牙にもかけないでしょう。
他人様のプライベートをよくもまぁ…本当に下劣な雑誌ですね。

13 ■彼女が一番大切

彼女が一番大切だと云う田母神閣下のお気持ち素晴らしいです。男として人として何を最優先して守るべきなのか、教えられました。他者を誹謗し貶める事を是とするメディアに負けない、守るべき方を守り抜こうとする閣下を尊敬します。

14 ■そうか創価(笑)

先生、創価の謀略ですよ!負けないで!

15 ■人生いろいろありますよね。

フライデーは見てませんが、以前から出されてたネタで今さらですよね。このタイミングで出されても、「公明党に喧嘩売ったからやられたんだ」としか思いません。
12月11日によい判決が出て、晴れて幸せなご結婚ができますよう応援しております。
もちろん選挙も太田さんを倒してください。国民は自民党を選んでいても公明党を選んでいるわけではありません。

16 ■選挙中という大事な時期だからこそ

フライデーも意図的に出したのでしょうね。
フライデーの悪意を感じます。

ただ、田母神さんには田母神さんの言い分があるように、奥様にも奥様の言い分があると思うのです。

夫婦間において、どちらかが一方的に100対0で悪い、、ということはなく、結婚生活の過程でお互いが至らなかった結果が離婚という形になるのではないでしょうか。

田母神さんにとって、今いる女性が一番大事なのはわかりますが、例え破綻していた結婚生活であったとしても
例え奥様が田母神さんのいうような人物であったとしても、33年間連れ添い、おふたりの間にはお子様もいるのですから
ここで奥様を悪者のように書くのは私個人としては感心できません。

何故なら、田母神さんが自分本位の男性で悪く書かれた奥様に同情したからです。

でも、政策は次世代の党と田母神さんを支持していることにかわりません。

17 ■無題

良くわかりました。何か事情がお有りだろうと
思っていましたが、やっぱりね。という感じです。
 どうか世間の冷風に惑わされる事無く、堂々と活動して下さい。
心より応援しています。

18 ■いろんな事情ありますよね

応援しています、頑張ってください

19 ■頑張ってください!

お辛いですね、話したくない事もたくさんあったでしょうに。
人として暖かな家庭が欲しいというのは当たり前のことです。事情がわかったので心置きなく応援できます。

頑張りましょう!!

20 ■愛に生きる

男として人として、素晴らしいこと。
雑音に負けず頑張ってください。
応援しております。

21 ■頑張ってください。

長い間のご心労本当にお察し申し上げます。

選挙運動 体調に十分留意されぜひ当選されますように。

他人の事をオモシロおかしく言う下衆の輩のすることは無視です。
閣下 日本のため頑張ってください

22 ■無題

戦後の公教育に棲む反日カルト(日教組等)、
マスコミ等の仁保弱体化工作などを野放しにしてきた結果なのでしょう。
どんな素晴らしい日本人もその犠牲になってきたことが証明された感じがしました。

奥様が悪いんではなく、すべては戦後の教育とマスメディア等のプロパガンダですね。
女も男も日本人の精神が破壊されてきた戦後ですね。
田母神さんはすべてご承知の上で戦ってきているのでしょうけど。

これからもしばらくはその戦いは続きます。どうかいまある悪魔ともいえる目に見えない魔物を退治していってください。

私の命尽きるまで応援しております。
頑張ってください。

23 ■無題

フライデーというのはそういう「イエローペーバー」です。
いつもの手口です。
タモガミさん、気にしないでください、
ただただ、12区で訴えてください!!
そのうち演説を聴きに行きます!!
演説のスケジュール、どこかに発表されてますか??

24 ■無題

安倍さん、応援しているんですが、
ひとつだけ、
どうしてグローバリストから逃れられナインでしょうかね、
本当に残念です。
三橋さんを経済顧問に迎えるべきです!!

25 ■無題

田母神さん、貴方は日本の太陽です。
雑音にふんどうされることなく、頑張ってください。

26 ■無題

公私共々、どうか負けないでください。

27 ■無題

田母神さん応援しています!

28 ■無題

応援してます。体調に気を付けられて…雑音は聞き流し信念を貫いて下さい。

29 ■無題

田母神閣下がそんな家庭状況に置かれていたとは知りませんでした。一日も早く、心機一転、心休まる温かい家庭で、思う存分政治活動に集中できる日が来ます事をお祈りしています!

30 ■無題

個人的なことを公にされお辛いでしょうが田母神閣下の尊敬は変わりません。新しいご家庭があります。好きです閣下。

31 ■応援しています。

何も気にする事はないと思います。
マスコミのやり方は汚いですね。
雑音は気にせず勝ち進んで下さい日本の為に。

32 ■重婚的内縁関係

年金の論点としては珍しくはないし、

最近は実態のある嫁に認める傾向。

税法上では戸籍のある方が強いと伺います。

姦通罪のあるころなら、未婚女性と通じても罪ではないが、

やはり70年前の感覚では厳しいと思います。

もっとも早期に解決は無理でも、

見通しはあると思います。

33 ■Re:無題

>tomato-piaさん
三橋さんを経済政策顧問に迎えるのは私も賛成です。
彼の主張は私が尊敬するノーベル賞学者のクルーグマン教授と通じるところがあります。
また田母神さんは自衛隊出身ということで経済政策は何かインパクトのある看板が必要だろうと思います。

34 ■無題

頑張って下さい。
週刊誌に負けないで下さい。

35 ■応援してます

田母神先生の、揺るがない信念が好きです。
どうか、一部の悪意に負けないでください。

36 ■無題

選挙も(,,゚Д゚) ガンガレ!

37 ■応援しています!

頑張ってください!

今の日本には田母神さんの力が必要です!

38 ■無題

田母神先生はタフなように見えますが、福島人らしいナイーブさがありますね。
離婚なんて政治家には珍しいことではありません。
↓主要な離婚暦のある政治家

小泉純一郎
山本太郎(3ケ月でスピード離婚)
細野豪志(山本モナと不倫)
松田公太(みんなの党)

2度離婚、という例もあり
舛添要一2回
東国原英夫2回

今回除きましたが離婚暦のある
女性政治家もいらっしゃいます

あまり気にする必要はないのでは?

39 ■無題

以前、田母神閣下に市ヶ谷で直接お会いした事が有ります。

とても気さくで本質を瞬時に見極めるという印象がありました。
家庭でのそのようなことがあるなどとは全く想像もつかない様子でしたので、そのままお人柄に好感を抱き今日まで居ります。

政治の泥沼に堕ちることなく、国家国民と新しいご家族の為に熱く燃える事を期待します。

この海の防人、不肖ではありますが陰ながら応援したいと存じます。

40 ■有権者として

地区ではないですが…


冷たい家庭より暖かい家庭が欲しいのは普通です。

有権者側から見て、 何にも問題無いと思います。

1票入れたいです。

41 ■無題

お早うございます。胸中察するにあまりあります。寒いなかでの選挙戦ですの、お身体ご慈愛ください。(自衛隊で鍛えられた方には釈迦に説法ですが)

42 ■下衆な戯言

週刊誌やその手の雑誌は「我々は取材を重ねて…」なんてのたまわりますが、そんな事してたら記事にならないはずですよね。
そんな下衆なものはスルーが一番です。
しかし、立場上弁明されてる事は察し余る所ですから、どうか選挙戦を集中して戦い抜いて下さい。

43 ■必ず田母神様に投票致します。

あんな三文記事で田母神様への信頼は決して揺らぎませぬ。

英霊のご加護を。
変わらず全力で応援申し上げます。

44 ■よく我慢されましたね!

1949生まれですから田母神さんより一回り以上年配だと思います。 たかじんの番組で時々拝見させていただいております。

今回のご出馬切にご当選をお祈りしております。 ご自身のブログを初めて拝読しましたが、
そんな家内なら即出て行って下さいです。嫁が両親と会わない(今時は多いのかも)それはそもそも結婚の前提が間違っていた(換言すれば貴方の見立て間違い)ですね。 でも家庭内のことはさておき今の大切な(危機的な)時期に煩雑な事象に惑わされず頑張って下さい。大阪から絶大な応援をお送りいたします。

45 ■無題

田母神さんに日本を任せたら間違いない!
次世代に1票入れるよ~!

46 ■個人的な問題と選挙は別。

最近変なんですよね。

政治家に必要なのは政治的手腕とか国を思う熱意だと思います。

やれ

離婚だ女性だと本質と関係ないところで騒ぎ立てるのは話のすり替えのネガティブキャンペーンに過ぎませんと理解しますから大丈夫です。

国のため
頑張ってください。

47 ■田母神さんに一票

田母神さんの誠実さが伝わって来ました。参院選と違い、選挙区が違うので田母神さんに投票出来ませんが、田母神さんに入れるつもりで比例で次世代に入れさせていただきます。頑張って下さい。いつか田母神総理が誕生する事を願っております。

48 ■無題

先日、不在者投票で夫婦共々、選挙区は自民候補に、(実際無能な奴で不本意でしたが)比例は次世代の党に入れさせて頂きました。
今のところ次世代には無風状態でやりにくい事でしょうが、最後の最後まで頑張りぬいて下さい。公私共に応援をしております。
フレーフレータモガミイ

49 ■応援しています

いろいろと足を引っ張る報道があるかとは思いますが、応援しています。やはり、一番正論を言われているのは貴方だと思います。どうか、圧に屈せず貫いてください。

50 ■無題

田母神さんが最初に話されていた選挙妨害って、こうした行為も含まれていたのですね!
選挙ポスターを剥がされるだけじゃないんだ!

相手も田母神さんの勢いに危機感があっての妨害なんじゃ!?

それなら尚更、卑怯者に負けないように応援しなきゃ…と思いますね!

絶体負けないで勝ってくださいね!

51 ■応援してます!

大丈夫ですよ。
こんな週刊誌の報道くらいで、田母神さんへの信頼は揺らぎません。
現職の政治家の中にも、再婚されている方は何人もいらっしゃいますし。
それより、他党がこんなやり方で選挙妨害するなら、かえって田母神応援団をヒートアップさせるだけですよ(笑) あと一週間、頑張るぞー!

52 ■おはヨォございます♪

只今,期日前投票に行ってきました



比例は次世代



勿論,次世代の候補者に投票しました♪♪



応援してます♪♪

53 ■よくある話

離婚している議員や、芸能人なんて多いです。

しかも、いかに酷いかと報道されますが、一方的に糾弾された相手が真実書いた本を出すと、ん?、と言った空気になることがほとんどです。

田最上さんのブログで、奥さんの言い分ばかりの記事と、真実の本に当たる田母神さんのブログが出たことで相殺されます。
感情的にならず、事実を淡々と返し続けることが今後も必要となりますが、がんばってください。
おそらく、奥様は、今後も雑誌を使ってくるでしょう。そのたびにブログを書かねばならないと思いますががんばってください。

しかし、こうした、妨害が出ることは、田母神さんの政策が正しいということです。

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み