辺野古維持費「日本負担」米議会が主張

2014年12月7日 08:07
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 【平安名純代・米国特約記者】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古新基地の維持費について、米議会側が、建設が実現した場合は日本が維持費を負担すべきと主張していることが分かった。米有力議員が3日、本紙の取材に対して明らかにした。

 議会側が米政府側に正式に要請した場合、日米間における交渉が本格化する可能性がある。

 日本側が維持費を負担すべきとの考えについて、同有力議員は、将来的に辺野古新基地が日米共同演習などで使用される可能性などを指摘。日本が負担すべきと考える維持費の額などについて言及しなかった。

 上院軍事委員会は、昨年まとめた報告書のなかで、米会計検査院(GAO)が1998年に、代替施設の年間維持費は普天間の約70倍に相当する約2億ドルと試算し、日本に負担を要請したものの、合意の見通しが立たず、米側の負担が膨らむ可能性を警告していたことなどについて言及している。

 一方で同委は、代替施設が運用可能な状態となるまで、普天間の維持費を抑えるようくぎを刺している。

沖縄タイムス+プラスの更新情報を受け取る

[普天間移設問題] のニュースランキング

海兵隊グアム移転予算執行へ 米議会で合意

【平安名純代・米国特約記者】米上下両院の軍事委員会は2日、2015会計年度(14年10月~15年9月)の国防予算の...

【電子号外】仲井真知事が工法変更承認 退任4日前 辺野古新基地

名護市辺野古の新基地建設に向けた埋め立て工事の変更申請で、仲井真弘多知事は5日午後、「工事用の仮設道路(3本、計2...

平和団体が県土建部長へ要請 押し問答続く

名護市辺野古の新基地建設に向けた埋め立て工事...

辺野古工法変更:那覇市長「次期知事に判断を」

【那覇】城間幹子那覇市長は5日午前の市議会12月定例会一般質問で、米軍普天間飛行場の辺野古移設に伴う埋め立て工事の...

辺野古工事 あす以降に2件先行承認か

名護市辺野古の新基地建設に向けた埋め立て工事の変更申請で、「工事用の仮設道路(3本、計2800メートル)の追加」と...

[政治] のニュースランキング

海兵隊グアム移転予算執行へ 米議会で合意

【平安名純代・米国特約記者】米上下両院の軍事委員会は2日、2015会計年度(14年10月~15年9月)の国防予算の...

【電子号外】仲井真知事が工法変更承認 退任4日前 辺野古新基地

名護市辺野古の新基地建設に向けた埋め立て工事の変更申請で、仲井真弘多知事は5日午後、「工事用の仮設道路(3本、計2...

ヘイトスピーチ対策、6党が必要 衆院選アンケート

非政府組織(NGO)や弁護士で組織する「外国人人権法連絡会」は衆院選に合わせ、主要9政党にアンケートを実施した。「...

辺野古工法変更:那覇市長「次期知事に判断を」

【那覇】城間幹子那覇市長は5日午前の市議会12月定例会一般質問で、米軍普天間飛行場の辺野古移設に伴う埋め立て工事の...

辺野古工法変更:翁長氏「合点いかない」

【宮古島】仲井真弘多知事が名護市辺野古への新...

関連ニュース

普天間移設問題の一覧

 日米両政府は96年、宜野湾市の米軍普天間飛行場移設返還で合意、99年に名護市辺野古の沖合での代替滑走路建設を決めた。2006年、移設位置を陸側へ寄せ、岬の上でV字形に滑走路2本を建設する計画に変更された。しかしオスプレイの訓練激化や、ステルス最新鋭戦闘機F35の運用、軍港機能整備を米側が想定していることも判明。実態は代替施設ではなく機能強化した新基地の建設であり、米軍基地が沖縄に長く固定化される恐れがあるとして名護市や市民団体が強く反発している。

最新ニュース速報

12月7日(日) 紙面

記事検索

最新のコメント