- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Arturo_Ui ネトウヨは普段から「台湾人は親日!」と言ってるんだし、台湾系で日本国籍を取った蓮舫は「親日派の鑑」ってことになるはずなんだが//あと杉田水脈ね。そこまで言うなら専業主婦に徹して家から出てくるなよ。
-
shigeto2006 田舎の中高年にはこういう本音の人も多いのだろうが、これがミソジニーをこじらせた若者世代の男性にも受けるのだからたちが悪い。しかも、女性議員まで女性差別に加担しているという救いようのなさ。
-
hayakuzaka 「戦前をトリモロス!」「自由民権運動の前までトリモロス!」「人権概念が伝播する前まで…」「武士の誇りを…」「皇室中心の時代を…」「大陸から渡ってくる前…」「まだ地球がドロドロしていた頃…」
-
MS310ru …保守政党って差別主義の集まりなの?
-
mizukemuri 何でこんなのが当選するんだろうな
-
IkaMaru このような発言が、政治家とは一般市民のそれとは別な、悪が悪とされない世界の住人だという認識を当然のものとしていく。その結果が政治不信という日本政治そのものの沈下。
-
kowyoshi まあ、ラインナップは「そうだろうなあ」という面々ばかりだが…。こういうのをありがたがる人たちって…
-
haha64 戦後の男女同権を否定する「保守派」女性議員が、戦後の男女同権で保証された女性の被参政権を行使してるのは何故なんだろう。日本の伝統に則って大人しく家庭に戻ればいいのに。
-
aya_momo この国ってどうしてこうなんだろう。
-
Lhankor_Mhy
そうだった、自民党に単独安定多数取らせると、民法改正に婚外子の規定を入れてくる可能性があるんだったっけ。現状は公明党に期待するしかないなあ。
-
higako 税金投入してまで母親は無理に働かなくていいは支持する〜
-
taka18782 女性差別を推し進めたい人は、自民・維新・次世代に投票を!(反語。でも実際、有権者の少なからざる層がそのような投票行動をとっているのだから困る……)
-
regicat 個別の発言を槍玉に挙げるのはよろしくないと思うけど、それでも「ねじまげて悪く解釈してる」わけではないんだよな。あちらさんは正しいと思って発言してるから、本音が透けて見えてる。
-
muryan_tap3 こういう内容って『女性』週刊誌に載らない不思議…
-
hisa_ino 「与えた」って、まるで自分が与えたみたいな言い草だな。
-
yu-kubo “発言の過激度ではナンバー1ともいえるのが、次世代の党で女性局長を務める杉田氏。今年10月、国会で「男女平等は、絶対に実現しえない反道徳の妄想です」とおっさん保守が言いたくても言えない本音を代弁”
-
bell_chime_ring238 自民党および元自民党には投票してこなかったし今回もしないので、このリストは問題なし/我々は「この国で女に生まれてきたのが失敗だった」って諦めればいいんですね。人口の半数が該当するけどそこはどうなの。
-
m_u_z_a_n 2014年にこんな話を…こいつらコンドームのまま生まれたクソバカか?それとも努力してこうなったのか?
-
gettoblaster ムスリムの票が集まりそうだ。あちらでは女性は男性の所有物だからね。
-
kuxttoba …疲れた。
-
hharunaga 「“税金投入してまで母親は無理に働かなくていい”…文部科学大臣のトンデモ教育理論 ★1位 下村博文」筆頭に豪華ラインナップw
-
Nean スゴいなぁ。
-
hima-ari この辺に関して右翼勢を擁護出来る人はハナからこの辺を問題と感じない人達なんだろうなと思う所、ネトウヨがミソジニーを拗らす原因になったのがラジカルフェミニストであろう所がまた業の深さを感じさせるのよね…
-
myogab こういう発言をポツポツこぼす故に票になる。愛人持ちや不倫男のみならず、家に居場所の無い恐妻家や、一切女性から相手にされない非モテまで、ただ男だってだけで社会から女をあてがわれたあの頃の時代へ帰りたいと
-
digits_sa ここは「LITERA -本と雑誌の知を再発見-」というサイトだということはもう関係ない。政治・政治家に関する話題であっても、本と雑誌のニュースサイト...というよりは煽ってPVが稼げてばいい感じなのかなぁ〜
-
rikuzen_gun 女性というか精神障害者・発達障害者・生活保護者差別に、外国人(特に朝鮮韓国人)差別がのっかっているので手に負えない。しかも現在のの内閣の首脳がかなりかかわっている始末。
-
katabiragawa id:fromdusktildawn そんなん清和会比率で詳細に数字出されて自民と維新が撃滅するだけやろw ばーーーーかw
-
nasuhiko リテラは単独で2ちゃんまとめブログ的な政治言説へのカウンターを担ってるなぁ。レベル的にもwとりあえずこの政治家たちはタイムマシンで明治憲法制定前に送り込むと幸せになれるんだろうなぁ(小並感)。
-
hyoutenka20 こういうのに同意する人が日本人の大多数だと思ってる 他の先進国も本音は似たようなものかもしれないけど、こういう部分では日本より建前が非常に大事にされてて間違ったこと言えばすぐさま社会的制裁を食らう印象
-
kogarasumaru 俺たちの麻生がそんなこと言う訳ない、ソース出せソースと顔を真っ赤にして言っておられる方々がいて…/しかしこうまとめられると、本当に先進国の国会議員かと言いたくなる下衆さだなあ
-
FantasyZone3 今度は女のヒステリー狙いか、やれやれ。すぐ感情論に持っていこうとするな、リベラルさん達は。
-
ichikojin2001 日本の保守()政治家って、カルトか差別主義者か疑似科学シンパしかいないの?
-
memoryalpha これを書いたのはどういう人だろう、と興味本位で「水井多賀子」を検索してみたら、、、なるほど
-
YaSuYuKi 挙げられている人たちがひどいのは確かなのだが、言ってる側も「ネトウヨ」などとレッテル貼りをしており、内容の信頼性を決定的に損なっている。逆効果。それに民主党にも……
-
taraxacum_off 「「女に参政権与えたのが失敗」差別発言連発!衆院選候補者“女性の敵”ランキング」。自民と次世代と維新
-
no9875 見事に批判されてる政党が片寄ってますが。。。酷いネガティブキャンペーンだなぁ。
-
takashi1982 女性の敵という方が良いのか、人権概念の欠如といった方が良いのか。この非実在マッチョイズム路線で突き進んで日本は穏やかに衰退するしかないと思い至る今日この頃。
-
SirVicViper 記事中で挙げられている名前と発言を見ると、オールスター大集合って感じがして頭がクラクラしてくる。
-
yuki_furu 西村眞悟:辻元清美の乳について考察したことのある男性。
-
nitino uwa
-
ro0ck25cm
-
yoyoprofane
-
higako 税金投入してまで母親は無理に働かなくていいは支持する〜
-
taka18782 女性差別を推し進めたい人は、自民・維新・次世代に投票を!(反語。でも実際、有権者の少なからざる層がそのような投票行動をとっているのだから困る……)
-
hatebupost
-
regicat 個別の発言を槍玉に挙げるのはよろしくないと思うけど、それでも「ねじまげて悪く解釈してる」わけではないんだよな。あちらさんは正しいと思って発言してるから、本音が透けて見えてる。
-
maisonkirinoki
-
muryan_tap3 こういう内容って『女性』週刊誌に載らない不思議…
-
popstar0_02578
-
hisa_ino 「与えた」って、まるで自分が与えたみたいな言い草だな。
-
yu-kubo “発言の過激度ではナンバー1ともいえるのが、次世代の党で女性局長を務める杉田氏。今年10月、国会で「男女平等は、絶対に実現しえない反道徳の妄想です」とおっさん保守が言いたくても言えない本音を代弁”
-
kumadai90
-
mori-tahyoue
-
bell_chime_ring238 自民党および元自民党には投票してこなかったし今回もしないので、このリストは問題なし/我々は「この国で女に生まれてきたのが失敗だった」って諦めればいいんですね。人口の半数が該当するけどそこはどうなの。
-
m_u_z_a_n 2014年にこんな話を…こいつらコンドームのまま生まれたクソバカか?それとも努力してこうなったのか?
-
kmsgi
-
gettoblaster ムスリムの票が集まりそうだ。あちらでは女性は男性の所有物だからね。
-
arakik10
-
kuxttoba …疲れた。
-
hharunaga 「“税金投入してまで母親は無理に働かなくていい”…文部科学大臣のトンデモ教育理論 ★1位 下村博文」筆頭に豪華ラインナップw
-
satosuke-428125
-
Nean スゴいなぁ。
-
rikunaru003
-
shippo4
-
yasuhiro1212
-
direction-jinzai
-
new_mari
-
MARC73
-
fs001493
-
D_Amon
最終更新: 2014/12/06 12:51
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
東久留米日記
- id:higasi-kurumeda
- 2014/12/06
関連エントリー
新着エントリー - 政治と経済
-
選挙戦「有利な数字」前面 経済政策で与野党 衆院選:朝日新聞デジタル
- 6 users
- 政治と経済
- 2014/12/07 08:56
www.asahi.com
-
関電、電気料金の再値上げ検討 家庭向けは10%前後:朝日新聞デジタル
- 7 users
- 政治と経済
- 2014/12/07 04:40
www.asahi.com
-
ナスダック総合指数は今年中にドットコム・ブームの最高値を更新する? - Mark...
- 3 users
- 政治と経済
- 2014/12/07 01:37
markethack.net
- ナスダック総合指数
- もっと読む