おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:27:03 ID:AReDZ/Tx0.net



http://www.gamer.ne.jp/news/201412040010/

坂口氏は質問に対し、「自分達の作った作品が世に出て、多くの人からさまざまな反響が得られて、
しかもそれが優れていれば感動もして貰えること」と語る。

それを受けた柳瀬氏が「今もtwitterの反響は凄く気にしますね」と言ったのに対し、
坂口氏が「でも匿名掲示板に関しては、モノ造りに携わる人間は見ない方が良い」と苦言を呈していたのが印象深い。
氏によると、匿名掲示板などでは最初の内はもてはやされるが、次第に心が引っ張り降ろされるからだという。
ネガティブな反響を真面目に受け止めてしまい、“渦に飲まれていった”開発者をこれまで何人も見てきたそうだ。

「テラバトル」では、日本版のリリース前にカナダで先行配信を行っているが、
それに参加しているプレイヤー(1万人程度が居たらしい)が報告するバグ情報に関しては、匿名掲示板の情報が参考になったという。
だが、日本版の正式配信から2週間位を過ぎたら一切見ていない、と語っていた。

2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:29:36 ID:gT2aNgGW0.net

ラストストーリー2まっとるで


4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:30:20 ID:9bTi3BLF0.net
そりゃゲハとか見てりゃ、こんなクズどものためにゲームなんか作ってられるかって思うわな、人情として。


5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:30:38 ID:KMsA6fVx0.net
完全同意


6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:30:57 ID:eoGdrdGq0.net
普通は見ないぞ


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:32:53 ID:yQLygTvn0.net
坂口さんよくご存じで
さすがですね


21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:37:35 ID:WXJnza010.net
匿名掲示板ガァーっていうけど
日本のネットコンテンツなんてどんなもんでも
匿名みたいなもんになってるだろ
Twitterだって2chのIDとさほど変わらん
一般人装った企業とまとめのbotだらけだし
問題あったら削除して簡単に作り直し
匿名じゃないという体を装ってる分質が悪い


37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:46:36 ID:KaJKdIBk0.net
勘違いしてるやつもいるけど、ツイッターも結局は匿名掲示板の一つなんだぜ
ネット全般がもの作りにとって害なんだよぶっちゃけ


53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:51:16 ID:j69s6uqt0.net
昔の2chは賢そうな開発ぽい人間の書きこみばっかだった
一般人がかきこむとものすごい勢いで怒られてでてけ言われる


61: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 11:53:54 ID:vqYiWkr/0.net
富野アニメみたいな台詞だな


72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 12:00:46 ID:zuvpvVqY0.net
自分を隠せるという性質上人間の攻撃性が出て
叩きとかネガキャンばっかになってネガティブな情報があふれるからな
ポジティブな意見が出にくいというバランスの悪い場所だからあまり見ないほうがいい


80: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 12:08:55 ID:xxBC+pS/0.net
見て振り回される奴が多いから見ないほうがいいって苦言呈してるんだろ
ダメになった奴たくさんいるって言ってるんだし、見てるのは前提の話でしょうよ


137: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 12:35:10 ID:PLIjnnDF0.net
仮に自分が関わったゲームがクソゲーと呼ばわれたら俺はショックで寝込んじまうか自殺するだろう
凡ゲー呼ばわりだったらまだいいけどね

しかしわからんな
黒のトリガーという神ゲーを作って海外でも国内でもべたほめじゃん


143: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 12:38:10 ID:/WQkno+t0.net
>>137
時代が良かったんだろ
仮にその頃ネットが発達してたとしたら
あることないことボロクソに言われてたと思う



159: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 12:49:41 ID:v7e3/7Ct0.net
いつも思うがツイッターはOKで2chがダメって理屈がわからん
ツイッターだって匿名だろ
この二つの違いは賞賛が多いか批判が多いかでしかない
結局、自分に都合のいいものしか見たくないってんだろ



170: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 12:58:47 ID:t+ySwIB90.net
>>159
ツイッターは個人に発言がヒモ付けできる
明らかなキチガイを排除しやすい
2ちゃんねるでは毎日IDが変わって自演行為が簡単
匿名性も高いので思慮の浅い思い付きの批判が蔓延する



320: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 16:46:54 ID:oc2eJb5x0.net
酷いインターネットもあるものですね


353: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:58:52 ID:bO3HmISM0.net
批判を見て批判書いてるユーザーが多い


360: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 00:08:22 ID:ZS38vMo10.net
俺が作り手だったら絶対見ない


361: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 00:13:23 ID:/0DaRxbF0.net
>>360
みんなそう思いつつも、
評価を知りたいという欲望に絡め取られてしまうんだと思うよ
そうやって傷ついたやつらがツイッター始めて信者に囲われて更に傷口を広げていくのを何度見たことか



転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1417832823/


★ソーシャルで拡散

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

おすすめ記事

コメントする
名前
コメント

  • 1 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 04:59:18
    は? うるせーよボケが言論の自由だろうが。
    叩かれるのが嫌なら最初からモノなんか作るな。
    お前の代わりなんかいくらでもいるんだよカス。
  • 2 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 05:08:17
    正論というかものづくりしてる人間にとっては常識でしょ?
    批判を受け入れるというのでも建設的意見じゃなければ害悪にしかならんし、個人の好みの問題をさも重大な事柄のように言う奴のことを真に受ける事があるかもしれんから危険だよ。
  • 3 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 05:28:23
    >しかしわからんな
    >黒のトリガーという神ゲーを作って海外でも国内でもべたほめじゃん
    そりゃそうだろ、自分で作ったと言い張ってるだけで
    無名の連中の作品を乗っ取っただけの、ノータッチなんだからな
    「そういうこと」をしているから逆に病むんだよ
    こいつを少しでも知ってる奴なら、こいつが持論も持たず、目立ちたがり、金ばかり欲しがった守銭奴のなれの果てだとわかっている
    まさに自業自得だよ
  • 4 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 05:33:49
    俺のリア友で作家やってた奴も2chやらを真に受けちゃって病んだわ。
    2chとか文字通り便所の落書き以下の悪意と勘違いを垂れ流す場所なのに、
    作る奴らは適当に流すことが苦手な奴多いんだよな。
  • 5 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 05:43:07
    ※4
    匿名掲示板を真に受けて病むっていうのは、単なる無能の責任転嫁だよ
    物づくりになんの方法論も無いのに、下手にプロになった奴が少しでも大衆に媚びようと、匿名掲示板なんぞに手をだすからそうなる
    1+1=2だとわかってない奴が、掲示板で100も200も答えを出されたら病むだろ、そういうことだ
    匿名掲示板の意見なんてゴミと思っているくせに、病むほど真剣に受け取っているとぼやく、そういうダブスタの奴は自分で物を考える根っこがないんだよ
  • 6 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 05:44:28
    個人情報を出さなければ何とでも言えるわな。既にここのコメントにも湧いている
  • 7 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 05:44:42
    ※1
    言論の自由に反するようなことは何一つ言ってないんですがそれは

    糖質って怖いね
  • 8 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 05:54:31
    ああいう場所はどれだけ辛辣な言葉を紡げるかって場でもあるからなぁ。つか、不満を言葉にするのはたやすいけど、満足を言葉に出来るのは難しいんだから、しぜんと扱き下ろし大会になるわなぁ。
  • 9 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 06:02:19
    むしろ匿名じゃないネットってどこ?
  • 10 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 06:26:54
    2chって匿名なのに
    正直な意見書かれないっていう変な現象が起きるからな
  • 11 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 06:45:43
    twitterも似たようなもんだと思うがねw
  • 12 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 06:58:22
    俺らは実名を出したところで有名人から言えば無名なんだよ
    だが書き込む時はいつでも名前を出してもいいと思っている
  • 13 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 07:09:13
    まるでアイデンティティの喪失だな
  • 14 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 07:10:34
    ネットはおかしくなったなぁ
  • 15 :
    41才ニート
    2014-12-07 07:15:00
    俺は逆に、自分のウェブ漫画が2chとかで叩かれるのが現在の夢
    そこに俺自身も加わって、便乗叩きとかして遊ぶのが夢
  • 16 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 07:22:08
    何の足しにもならないからな
    ってかバリバリ仕事してる人はそんなとこ見る暇もないやろ
  • 17 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 07:35:03
    構ってもらえるうちが華だと思うけど、過去に名作を手掛けた人はそうでもないんだろうな。

    ソシャゲなんか案外ヒッソリ幕を閉じ、公式コミュでも誰も惜しむどころか反応が皆無でサービス最終日が来たりといった批判もなにもない空気な扱いが一番きつい。
  • 18 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 07:35:27
    別に「匿名掲示板に書くな」という話はしていないのにこの噛み付かれようww
    作り手は見ない方が心の安寧と自分のアイデンティティ保てるよって正論じゃん
    戸は立てられぬってのは理解した上で言ってるんだよ
  • 19 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 07:39:22
    便所の落書きだからね。
    物づくりしてる人は見ない方が良い
    あるかないかの一粒の金を得るためにゴキブリの巣に手を突っ込むようなもの
  • 20 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 07:59:26
    意図はよくわからないが引っ張り下ろすという日本語は初めて聞いた。
  • 21 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 08:32:32
    確かに禁断の果実かもね。
    罵詈雑言から金言を探り出す鋼鉄の心が無いなら、クリエイターは見ない方が無難かもね。
  • 22 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 08:36:13
    少なくとも自分のしてる事に関わる事は精神的に良くないが、全てがそうとは言いすぎ。
    立場を逆にして考えて見る事の放棄をする事は無い、自分に関係無い所を見てれば分かる事だ。
  • 23 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 08:48:24
    ゲハはともかく、
    有象無象共が大勢いるとこってのは、一番素直な意見があると思うけどね
    感情論「だけ」のノイズは認識から切り捨てりゃいいし
  • 24 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 09:07:23
    ヒゲは結構正しい事を言うよな
  • 25 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 09:20:39
    うん、それでいいと思うよ
    そりゃまともな意見もあるがゴミが多すぎてフィルターすぐ詰まって
    効率悪く毒にもなるし
    作り手のメンタルが一番大事

    別に企画会議とかしてりゃ誰かがネットの書き込み抽出したような意見出すだろうし
  • 26 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 09:28:44
    言っている意味が全然違うよ。
    カナダやら海外の掲示板は建設的でバグフィックスに役立つ理性的内容だけど、
    日本の掲示板は感情論やうさばらしの内容の無いクズばかりだから見るだけ無駄
    だという事を、これが公開される事を承知の上でお前ら日本人に言ってるんだよ。
    気付けよ。無能なのか?
  • 27 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 09:34:26
    悪意の巣窟?安全な顔ばれしないとっから石を投げるみたいなもんだし
    絶対地名人は見てはいけない心折れると思う
  • 28 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 09:36:43
    大炎上かました開発が2ch見ないからシリーズ死んでるんだろ
    初動売り抜けで会社としては利益出してるからそのまま続投
    ユーザの声に耳を塞いでたから何も改善せずむしろ悪化でトドメ
  • 29 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 09:42:55
    ※1みたいなのがわんさか居るからなw
  • 30 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 09:51:08
    ゲハとか池沼しかいねーからな
  • 31 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 09:55:22
    俺もゲーム作ってるけどついつい見ちゃうな〜
    批判的な書き込みは全スルーするけど
  • 32 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 10:05:02
    Twitterと2chが同じとか言ってるやつアホすぎww
  • 33 :
    ななしのゲハさん
    2014-12-07 10:51:54
    ちやほやされたいだけの豆腐メンタルだからな
    バッシングの中から見るべき意見を選り分けられるくらいのセンスが欲しい