ダイヤモンド社のビジネス情報サイト
ダイヤモンドZAi最新記事
2014年12月6日公開(2014年12月6日更新)
バックナンバー
著者・コラム紹介

ダイヤモンドZAi最新記事

2015年1月号の『ダイヤモンド・ザイ』

【11月21日発売の最新号!】ザイ編集部発! めちゃくちゃ売れているマネー誌『ダイヤモンド・ザイ』より、よりすぐりの記事を公開。株、投信、FX、節約、先物などなど、マネーに関わる最新の情報が続々登場!最新号のご購入はコチラ

【最大30%OFF!】今だけお得な『定期購読』のご案内!

「ザイクラブ・アンケート」はこちら!

ザイ編集部

マンション&一戸建にはキケンが満載!
購入後にも油断できないワナ15とは?

1

家は人生最大の買い物で最大の資産。物件選びや住宅ローンの選択、その後の返済や売却でアナタの資産状況は大きく変わる。これらを上手くくぐり抜け買った人にも、まだまだワナが待ち受ける。今回はマンション&一戸建の購入後のワナを紹介しよう。

買った後のワナから逃れるために
今からできることはたくさんあった!

 マンションや一戸建てを買ったら後はもう安心、なんて大間違い。そこで今発売中のダイヤモンド・ザイ1月号の特集「買う前・買う時・買った後!家購入に潜む100の罠」の中から、今回は買った後のワナ10を解説。

【ワナ01】
繰上げ返済の先送りで待ち受ける貧乏老後

 繰り上げ返済には「期間短縮」と「返済額の軽減」の2つがある。「期間短縮」の繰上げ返済をせずに退職後にローンが残るのは最も危険なこと。年金や老後資金を削ったローン返済は、貧乏老後の入口だ。そもそも年金額の減額は濃厚だし、退職金も想定どおりもらえるとは限らないので、今のうちから繰上げ返済をしておくべきだ。天引きで貯金し、必要額を残して繰上げ返済へ回そう。「余裕ができたら」と考えていると、いつまで経っても繰上げ返済はできない。

【ワナ02】
消費増税で発生したチャンスを見逃し!

 「よくわからない」「面倒だ」と言って住宅ローンを高い金利で借りたまま放置している人がいる。今日は史上最低の金利水準に加え、消費増税で落ち込んだ客足を取り戻そうと、金利引き下げ競争も起きているので借り換えの絶好のチャンス。仮に残債が2000万円、残り20年で金利が3%の場合、1%金利が低いローンに借り換えただけで約230万円のトクだ。

【ワナ03】
貯めてから繰上げ返済というのは愚の骨頂

 「まとまった資金ができたら繰上げを」と考えていたら間違いだ。例えば図のように3000万円を金利3%、期間35年で借りていた場合、コツコツ貯めて10年後に500万円を一括して繰上げ返済するより、毎年50万円ずつ繰上げ返済したほうが、繰上げした額は同じ500万円なのに、利息額は142万円も節約できる。繰上げ返済は貯めてからより、こまめな返済が鉄則だ。

 あわせて繰上げ返済の手数料も要チェック。無料が増えている一方で、繰上げ返済額の1%を徴収する銀行も。繰上げ返済の額にかかわらず一定額を取られる銀行ではこまめな返済ができないので要注意。

【ワナ04】
収入の条件をクリアでも借り換えは不適に

 収入は安定していても、以前はローン審査を軽々とパスしていても、借り換えでは審査をパスできない人がいる。家を買った後に健康問題が生じて住宅ローンとセットの生命保険に加入できないような人だ。高血圧や通風なども審査を落ちる要因で、血圧や尿酸値などに無自覚な人は、審査で初めて病気を認識する人も多い。また、借り換えできたとしても特別な保険なので金利が高くなりがちだ。

 また共稼ぎ夫婦で妻と共有で購入し、夫も妻もローンを組んだ場合、例えば夫はきちんと返済していたのに、妻に支払い遅延などがあると、夫婦ともに審査で落ちることがある。共稼ぎだと夫婦の財布が別々で不干渉になりがちだが、お互いで確認し合うこと。

 最後にローン返済に追われついクレジットカードの支払い遅延をしてしまいがちな人も要注意。こうした遅延の履歴が1回でもあるとローン審査を通りにくくなる。

ネット証券を徹底比較!最新情報はコチラ!
ネット証券口座人気ランキングはコチラ!
NISA口座を徹底比較!はコチラ
株主優待おすすめ情報はコチラ!
優待名人・桐谷さんの株主優待情報はコチラ!
 証券会社比較!編集部おすすめ総合ランキング!
  [2014年12月1日更新]
順位  証券会社名 指値(1約定ごと)※税抜 証券会社キャンペーン詳細 会社詳細
10万円 30万円 50万円
1位  ライブスター証券  80円  180円  180円 【ZAi限定】ザイ・オンラインで口座開設し、取引1回以上でもれなく現金3000円プレゼント!11月30日まで
ライブスター証券の公式サイトはこちら
2位  松井証券*1  0円  300円  500円 他社では空売りできない銘柄も空売りできる特別なサービス「プレミアム空売り」実施中!!
松井証券の公式サイトはこちら
3位  SBI証券  139円  272円  272円 【ZAi限定!】SBI証券の口座開設&2万円の入金・振替で2000円キャッシュバック!
SBI証券の公式サイトはこちら
4位  マネックス証券  100円  250円  450円 【ZAi限定!】株雑誌ZAiが作った「株」入門をプレゼント!各月先着100名様まで!!
マネックス証券の公式サイトはこちら
5位  楽天証券  139円  341円  341円 株もFXも投資信託も対象!口座開設+各種取引で最大1万8200円相当プレゼント!
楽天証券の公式サイトはこちら
*1 松井証券の手数料は一日定額制の場合

 

日本株手数料の低さ新規公開株の取扱い多数
ユニークな投資ツールが充実
最大30,000円プレゼント中!⇒関連記事はこちら

ザイ・オンラインおすすめのネット証券会社!マネックス証券の公式サイトはこちら

 

 

業界最低水準の手数料! 株式の手数料が安い! 投資ツールが充実
ネット証券の最大手、高品質のサービス!SBI証券の口座開設はこちら!

SBI証券
ネット証券の最大手、高品質のサービス

ライブスター証券
業界最高水準のスピード口座開設!

マネックス証券の口座開設はこちら!

マネックス証券
少額投資や積立が便利、米国株も購入可能

SBI証券のおすすめポイントはココだ!⇒関連記事はコチラ! 「1約定ごと」手数料1位関連記事はコチラ! サービスが特色で人気のネット証券大手関連記事はコチラ!

 

Special topics pr

おすすめクレジットカード!ANAカードでマイルを貯める裏ワザとは? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き 【株主優待】最新の株主優待情報更新中!
ランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

桐谷さんも厳選!!
優待ランキング

1月号 11月21日発売
定価730円(税込)

 

【263人に当たる!株主優待品プレゼント】
・権利確定月別株主優待ランキング!
・17%も!配当&優待利回りベスト30
・優待株の最低購入額ベスト30
・桐谷さんと2人の女性の優待0円デート
・2万円からの買いの高配当株&Jリート
日経平均は1万9000円か1万5500円へ
・保存版・マンガでわかるチャート入門
・自腹50万円のデイトレ3日間バトル!
・買う前・買う時などの家購入の罠100
・お金が貯まる×貯まらないズバリ判定!
インデックス投信&ETFはこれを買え

>>「最新号蔵出し記事」はこちら!

>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

堀江貴文や橘玲など人気の著者のメルマガ配信開始! お得な株主優待情報!最新情報、株主優待ランキング!他お得な情報を更新中! クレジットカードに関するクチコミ情報大募集中!