SlideShare for iOS
by Linkedin Corporation
FREE - On the App Store
We have emailed the verification/download link to "".
Login to your email and click the link to download the file directly.
Check your bulk/spam folders if you can't find our mail.
Like this? Share it with your network
Share「私はデザインができない」と言っている方でも、デザインの好き嫌いはあります。また、「使いやすい」という言葉にも様々な意味があるだけでなく、人によって優先にしていることが異なることがあります。デザインプロセスに参加するひとりひとりの意見は大事にしたいですが、なにを重んじて話し合い、進めればよいのか分からないことがあると思います。デザインの議論が脱線すると、プロジェクト全体にも影響します。 ...
「私はデザインができない」と言っている方でも、デザインの好き嫌いはあります。また、「使いやすい」という言葉にも様々な意味があるだけでなく、人によって優先にしていることが異なることがあります。デザインプロセスに参加するひとりひとりの意見は大事にしたいですが、なにを重んじて話し合い、進めればよいのか分からないことがあると思います。デザインの議論が脱線すると、プロジェクト全体にも影響します。
本セッションでは、CMSをつかったデザイン案件のなかで気をつけておきたいデザインの進め方、話し方のポイントを紹介します。対クライアントだけでなく、社内でデザインを議論するときにも役立ちます。
Views
Actions
Embeds 165
Report content