2014.12.7 05:05(4/4ページ)

G大阪、9年ぶり2度目V!勝ち点14差からJ史上最大の逆転劇

半 パスを出すG大阪・遠藤=ポカリ(撮影・安部光翁)

半 パスを出すG大阪・遠藤=ポカリ(撮影・安部光翁)【拡大】

 シーズン後は、一家の大黒柱としてもビッグイベントが控える。今月20日に大阪市内のホテルで、妻でタレントの蘭さん(23)との披露宴を行う予定だ。3年前に結婚しているが、新たな“門出”を迎える。

 「1年間の集大成という重みがあった。3つ取れば、G大阪はもっと大きくなれる」

 優勝シャーレ(皿)を掲げたエースは力を込めた。2冠を獲得し、次は13日に天皇杯決勝が待つ。2000年の鹿島以来、史上2チーム目となる3冠へ。次こそは白星をつかみ、晴れやかに頂点に立つ。 (今竹宏)

ガンバ大阪

 前身は1980年創部の松下電器産業サッカー部で、Jリーグ創設時から加盟。大阪府吹田市などを本拠地とし、ホームスタジアムは万博記念競技場(2万1000人収容)。2005年にJ1初優勝。07年にナビスコ杯を制し、08、09年に天皇杯を連覇。08年にはACLも制し、強豪の地位を築いた。12年に17位でJ2に降格したが、1年で復帰。今季はナビスコ杯も制している。GAMBAはイタリア語で「脚」を意味し、「頑張る」を連想させる。野呂輝久代表取締役社長。長谷川健太監督。

11年柏以来の昇格即V

 ◎…G大阪のJ1優勝は2005年以来、9年ぶり2度目。J1で2度以上優勝しているのは鹿島(7度)、横浜M(3度)、磐田(3度)、V川崎(現東京V、2度)、広島(2度)。
 ◎…G大阪は昨季J2で優勝しており、J2→J1と2年連続の優勝は11年の柏以来2度目。
 ◎…G大阪はナビスコ杯、J1で優勝、天皇杯も山形との決勝(13日、日産ス)に進出しており、3冠の可能性を残す。達成すると00年の鹿島以来。ナビスコ杯とJ1の2冠だと1993、94年のV川崎と00年鹿島以来4度目となる。
 ◎…G大阪は5月17日の第14節時点では首位・浦和(勝ち点29)と勝ち点14差の16位だった。2005年のG大阪(第8、10、11節時点)と昨年の広島(1試合未消化の第10節時点)の同12差を上回るJ史上最大の逆転劇となった。

試合結果へ

(紙面から)