-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2032-08-20 Fri 20:32
零の使い魔。
~あらすじ(内容に偽りあり)~ 不思議な鏡に吸い込まれた先に待っていたのは、彼が今まで目にしたことが無い世界ととびきりの美少女だった。 頭が現状を理解するより早く、状況に流されるまま少女―――ルイズの使い魔になってしまう彼。 平凡で何の取り得もない彼が手にしたのは伝説の使い魔〝ガンダールヴ〟の力。 これはそんな平凡でヘタレな……筈の彼が周囲の誤解にも負けず気付かず、ドイツ(?)で使い魔という名の奴隷として奮闘する物語である。 以下に各話へのリンクが張ってあります。こちらからどうぞ。 |
2031-04-11 Fri 22:46
これは“在り得ない”筈の物語。
日常に生きる青年はある日、公園で灰色の宝玉と出会い、非日常へ巻き込まれていく。 白銀の翼を持つ“ヒーロー”は、果たして少女たちの涙を止める事が出来るのか? これは、青年がSFに関わった数ヶ月間を描いた真実の記録である。 リリカルマジカル―――え、頑張るのオレ? ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ これは“有り得ない”筈の夢の続き。 日常に生きていた青年は灰色の宝玉と出会い、なし崩し的に非日常へと足を踏み入れる。 我武者羅に生き抜いて気付けば事件を終局へと導いていた彼は、周囲から“人造魔道士”と誤解されている事など露知らず、ようやく戻ってきた平穏をかみ締めながら生活していた。 ところが、平和な日々は長く続かなかった。 謎の魔道士の襲撃、告げられた過去の因縁、蘇るロストロギア“闇の書”、そして―――“暴走スイッチ”。 白銀の翼を持つ不老不死(他称)の“ヒーロー”は、果たして少女達を絶望の闇から救い出す事ができるのか? これは、青年がSFと関わった数ヶ月―――その後の更に数ヶ月を描いた真実の記録である。 リリカルマジカル―――え、また頑張るのオレなのか? |
2012-02-20 Mon 01:46
申し訳ありません。遅くなりました。 |
2012-01-02 Mon 23:15
リリ勘の主人公設定です。 拍手の方に置いてあったのをようやく移動しました。 多分、一番重宝しているのは私でしょう。よく忘れるんですよね、こういうの。 |
2012-01-02 Mon 23:09
紆余曲折あって帰ってきました海鳴へ。
しかし、そこで大樹は思わぬ人物と再会する事になる。 たつ鳥あとを濁さず。 |
2011-08-18 Thu 20:06
明日勘です。十話です。短いです。
まあ、あれですね。勘を取り戻さないとダメですね。書いている途中で何度もそう思いました。 あとで書き足すか。書き直すかするかもしれません。もう一度、なのはも見直さないとダメだなぁ。 うたわれ2決定したそうですね。おめでとうございます。 私信:勘違いはどうしても似たような設定になりがちなので、そういうのはお気になさらず自分の思うままにやってくださいませ。許可がいると仰るのならば許可しますので。あなた様の作品を楽しみにしております。 |
2011-03-20 Sun 23:54
(◕‿‿◕)<ストックが尽きたんだってね。物語のストックが沢山ほしいなら、僕と契約しなよ! ( ´・ω・`) <ど、どうしようかな。契約しちゃおうかな? |
2011-03-13 Sun 22:12
やっと、やっと思い出す事ができた。俺の正体、俺の目的、そして―――俺が倒すべき敵を。 そうだ。俺は古代ベルカで作られた人造魔導師、そのプロトタイプだったんだ。 目的は確か融合機とのシンクロ率調査だったか。 気の遠くなるほど昔の事だから記憶が磨耗していてあれだが、体内のナノマシンは俺がバカやっている間もまともに稼動していてくれたようだ。 これは俺の機能を維持するだけでなく、あまりに高すぎる魔力にリミッターをかける役割も持っている。 本来の俺の魔導ランクはSSS。本気を出せば、一人で管理局を掌握できる。 |
2011-03-13 Sun 21:44
ネギ団子大盛り。二皿目。
旧友との再会。そして……。 |
2011-03-13 Sun 18:56
ネギ団子大盛りです。前回のネギ団子の続編となります。ネギ団子はカテゴリの拍手まとめから跳べます。 とりあえず、学園祭あたりを目指して書き進めていこうかと思っております。今までは拍手に置いてあったのですが、拍手でたまに「見逃してしまった」というコメントを頂くのでこちらで掲載する事にしました。 一週間に一回くらいは何かしらの更新ができればいいなとか考えていますが、どうなる事やら。ただ、二週間以音信不通になるのだけは避けたいと思います。二週間経っても更新がない時は……判りますね? (◕‿‿◕)<いきなり続編なんて訳が判らないよ! |