俺がヴィジュアル系の歴史を語っていくスレ Part2
    2014年12月06日 コメント(19) 報道・TV・芸能 
    img807f30ec6seqhs



    37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:27:02.00 ID:8IXY4EEi0.net
    <ブレイクアウト世代>
    ヴィジュアル系インディーズバンドを紹介する番組「Break Out」からデビューしたバンドたち

    ○Janne Da Arc「Lunatic Gate」


    ○D-SHADE「ALONE」


    ◎Raphael「花咲く命ある限り」


    ■前記事
    俺がヴィジュアル系の歴史を語っていくスレ Part1
    http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51877977.html



    39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:36:15.88 ID:8IXY4EEi0.net
    <90年代末〜衰退期のバンド>

    ◎Plastic Tree「トレモロ」

    →歌詞に文学的な要素

    ◎MASCHERA「ラストフォトグラフ」


    ○Λucifer「堕天使BLUE」

    少女漫画のメディアリミックスとして生まれたバンド
    90年代ヴィジュアル系最大の糞バンドとして名高い

    ★PIERROT「MAD SKY」

    ★Dir en grey「残」

    →独自の世界観音楽性を演出し、90年代末から00年代初期ヴィジュアルシーンを牽引した世紀末の二大バンド

    ◎cali≠gari「近代的コスメ唱歌」

    昭和歌謡的メロディや独特の言葉遊びを特徴とし、密室系など多くのフォロワーを生み出した

    ◎Psycho le Cemu「愛の唄」

    ヴィジュアル系バンドのセールス不振が続く中、コスプレで人気を博しトップチャート入りをしたバンド






    48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:56:19.26 ID:UxjM5Tsi0.net
    カスケードはV系に入れますか?
    ニューウェイぶバンドだけど


    >>39
    ΛuciferってジュディマリTAKUYAプロデュースだからギターと曲は良いんだよね






    52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:58:24.84 ID:UxjM5Tsi0.net
    ってカスケードあった
    正直あの歌で歌ものはやめろと思った






    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:38:00.84 ID:8IXY4EEi0.net
    【ネオヴィジュアル時代】2002〜2008
    00年代初頭から90年代ヴィジュアル系バンドのセールスが振るわなくなり、解散していくバンドが続出、ヴィジュアル系氷河期と呼ばれる
    00年代初頭のヴィジュアルシーンを牽引したのはDir en greyとPIERROT、SADS、Psycho le Cemuなどであった
    その中でもDirはDIR EN GREYとしてヘヴィサウンドに接近し、多数のフォロワーを生んだ
    またJanne Da Arcがアニソンタイアップ曲のヒットなどで一般層へも浸透する
    00年代以降に結成されたバンドは御三家や白塗り系などアングラ路線を進むバンドから、baroqueの出現によるオサレ系のバンドまで様々な系統に細分化していく
    2004年ごろからアイドル的な盛り上がりを意識したファッショナブルな化粧と衣装で人気を博し、ヒットチャート上位を席捲した若手バンドはネオヴィジュアル系と呼ばれた
    特に勢いのあったネオヴィジュアル系四天王を代表として、90年代のシーンとは一線を画す新しいヴィジュアル系が開幕した






    42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:39:35.26 ID:tBzvTfMo0.net
    sadsがもうヴィジュアル系なのかすら危うい希ガス






    43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:40:59.62 ID:8IXY4EEi0.net
    ★DIR EN GREY
    ひたすらディープでマニアックな路線を突き進み、よりコアな音楽性に至る
    多大なフォロワーを生み出す
    「朔」


    ★Janne Da Arc
    →ヒット曲を連発し一般層への浸透
    →90年代後期のラルク・GLAYの立ち位置?
    「月光花」







    44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:46:40.08 ID:31T8oZVH0.net
    元祖の元祖はアリス・クーパーと思ってるがこの見解はあってる?






    46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:50:37.14 ID:tBzvTfMo0.net
    >>44
    ジギーとか好きそうだよな






    45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:50:14.28 ID:8IXY4EEi0.net
    <白塗り系>
    ◎犬神サーカス団「洗脳」

    ○グルグル映画館「痴人の恋」

    ○メトロノーム「絶望さん」


    <御三家>
    ☆蜉蝣「アイドル狂いの心裏学」

    ☆ムック「我、在ルベキ場所」

    ☆メリー「溺愛の水槽」


    <名古屋系>
    ◎deadman「Follow the night light」


    <オサレ系>
    ☆baroque「ila」

    ☆アンティック-珈琲店-「流星ロケット」

    ○彩冷える「ユビサキ」







    47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:53:12.87 ID:tBzvTfMo0.net
    >>45
    白塗りにセクアンが無い・・・






    50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:57:44.75 ID:fGYrMxFqK.net
    NOVELAが無い…






    53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:00:00.40 ID:myJpdJCo000000.net
    <ネオヴィジュアル四天王>
    アイドル的な売り方でヴィジュアル系の人気を再燃した
    ★ガゼット「貴女ノ為ノ此ノ命」

    ★ナイトメア「DIRTY」

    ☆アリス九號.「Velvet」

    ★シド「夏恋」


    <地下線>
    90年代の音作りにこだわった
    ◎Phantasmagoria「神歌」

    ◎ヴィドール「舞夢」







    54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:00:41.78 ID:myJpdJCo0.net
    ◎Kagrra,

    →和風V系

    ◎D'espairsRay「Reddish」

    →ゴシック要素

    ◎雅-miyavi-「結婚式の唄」

    →ネオ・ヴィジュアリズム提唱

    ☆D / Versailles
    「闇より暗い慟哭のアカペラと薔薇より赤い情熱のアリア」

    「Ascendead Master」

    →耽美の再来






    56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:05:00.66 ID:LsMsIVpG0.net
    ディスパはゴシックじゃなくてインダストリアル感だと思うけど
    ここだけはどうしても違和感がある






    55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:01:53.89 ID:myJpdJCo0.net
    【新時代】2009〜
    ネオヴィジュアルのバンド達の人気にも陰りが見え始め、バンド名の表記を変えて音楽性の大幅な変更を印象付けるバンドが相次いだ
    またX JAPANやLUNA SEAなど90年代に一時代を築いたバンドたちが次々と復活、停滞していたヴィジュアルシーンに90年代の風を吹き戻した
    完全復活はしなかったもののSIAM SHADEやラクリマクリスティ、PIERROTなど期間限定で復活するバンドも多かった
    新しく出てきたヴィジュアル系の色としては、DIR EN GREYのフォロワーやDEATHGAZEなどによるヘヴィサウンド、DELUHIや摩天楼オペラなどによるメタルサウンド、SuGやViViDなどによるキラキラ系である
    ゴールデンボンバーがエアーバンドとして一世を風靡し、Acid Black Cherryが一般層へも浸透
    ギルガメッシュやMUCC、lynch.などヴィジュアル系の枠を超えて活動し、V系外バンド達へ接近していくバンドも増えた






    57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:06:13.91 ID:myJpdJCo0.net
    <00年代バンドの音楽性変更>
    ★ガゼット→the GazettE「RED」

    ○アリス九號.→ALICE NINE「閃光」

    ○彩冷える→AYABIE「流星」(※ボーカルチェンジで新バンド)

    ◎ムック→MUCC「ニルヴァーナ」

    ○メリー→MERRY「梟」







    58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:12:08.09 ID:myJpdJCo0.net
    <バンドの再結成ブーム>
    ○D'ERALANGER 2007「柘榴」

    ☆X JAPAN 2008「JADE」

    ◎DEAD END 2009「Dress Burning」

    ○CASCADE 2009「煩悩白書パート2」

    ◎SADS 2010「EVIL」

    ☆LUNA SEA 2010「乱」

    ◎黒夢 2011「ゲルニカ」







    63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:21:04.81 ID:EvNVqb5y0.net
    黒夢のゲルニカいいな






    59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:15:45.46 ID:myJpdJCo0.net
    もう眠いから動画なしで






    60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:19:24.04 ID:myJpdJCo0.net
    ◎DEATHGAZE / lynch. / Sadie
    →ヘヴィサウンド&クリーントーン
    「DEAD BLAZE」

    「A Gleam In Eye」

    「Ice Romancer」


    ☆DELUHI / NoGoD / 摩天楼オペラ
    「Frontier」「神風」「喝采と激情のグロリア」
    →メタルから移籍

    <ミクスチャー系>
    ◎ギルガメッシュ「evolution」
    ○kannivalism
    ○boogieman

    <キラキラ系>
    ◎SuG
    ◎ViViD「夢〜ムゲンノカナタ〜」
    ○ダウト






    61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:20:32.57 ID:myJpdJCo0.net
    ★ゴールデンボンバー「女々しくて」
    →エアバンドとして世間へ浸透

    ★Acid Black Cherry「Black Cherry」
    →一般層へ浸透

    ☆R指定「青春はリストカット」
    ☆己龍「天照」
    →若手V系を牽引

    ◎DIAURA「失翼の聖域」
    ◎MEJIBRAY「メサイア」
    →若手コテ代表

    <新世代>
    ◎アルルカン「墓穴」
    ○lycaon「Shadow」
    ◎NOCTURNAL BLOODLUS「DESPARETE」
    →デスコアから移籍
    ○LIPHLICH「MANIC PIXIE」






    62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:21:02.04 ID:myJpdJCo0.net
    終わり
    おやすみ






    64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:23:54.49 ID:Gry4mpPmE.net
    >>1はその業界の人間か?






    65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/06(土) 00:25:20.90 ID:myJpdJCo0.net
    >>64
    ただのヴィジュアル系好きな大学生だよ






    36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/05(金) 23:25:23.76 ID:ZmuPoSPu0.net
    なかなか興味深い



    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417783733/
    ヴィジュアル・ロック パーフェクト・ディスク・ガイド 500
    大島 暁美
    シンコーミュージック
    売り上げランキング: 145,529
    • 「俺がヴィジュアル系の歴史を語っていくスレ Part2」をTwitterに投稿する
    • 「俺がヴィジュアル系の歴史を語っていくスレ Part2」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 08:57
    御三家入れてくるあたりが本物
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 08:59
    よかったDがいて
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 09:23
    DEADENDより前にNOVELAが元祖だと思うが
    知名度の差かね
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 09:42
    若いのによく知ってるなあ
    影響与えたバンドにイギリスのキュアーもほしかった
    正直、ここまで息が長いジャンルになると当時思ってなかったわ
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 09:47
    なんだよ、BOOWYあたりからやってくれると思ったのに
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 09:52
    最近だとVIST LIPがカッコイイと思う
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 10:20
    素晴らしい
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 10:52
    割と内容が雑だな
    大体のことはこれでも分かるけど
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 10:55
    飼育がないやり直し
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 11:04
    このページめっちゃ重かった
    ブラウザフリーズしそうになったわ
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 11:15
    大学生ならこんなもんか。
    ツッコミたいところは多々あるが。
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 11:34
    偏りなくていい感じ。
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 11:36
    面白い
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 12:00
    ドレミ團が入ってないやん!
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 12:08
    ラスティア、クラウドあたりも入れてあげてよかったんじゃないの
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 12:15
    あと最近のではRoyzはダメなのかね
    17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 12:32
    ラファはブレイクアウト関係ないんだけどな
    リアルタイムじゃなきゃこんなもんか
    18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 16:15
    Plastictreeとアリスは遊戯王5D's、janne da arcはブラックジャックで知った
    19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年12月06日 18:23
    蜉蝣は本当に惜しいと思う
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります

      【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
      Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典付)



      【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
      憑物語 第一巻/よつぎドール(上)



      【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
      甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版


      ガンダムビルドファイターズトライ Blu-ray BOX 1(ハイグレード版)(初回限定生産)
      ガンダムビルドファイターズトライ Blu-ray BOX 1(ハイグレード版)



      【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray]
      ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版



      ポケットモンスター オメガルビー
      ポケットモンスター オメガルビー



      ポケットモンスター アルファサファイア
      ポケットモンスター アルファサファイア



      Fate/hollow ataraxia (限定版) 予約特典 設定資料集2冊 &ミニゲームダウンロードコード同梱
      Fate/hollow ataraxia (限定版)



      テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)
      テイルズオブゼスティリア数量限定特典



      神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY (限定版) (シチュエーションCD「ネプテューヌが喝を入れてくれるCD」+「ネプテューヌ格言集」、「パープルハート」グラフィグ、「トレーディングカードゲイム ネプテューヌ UNLIMITED VS」スペシャルカード 同梱) 初回特典:限定イベント『ねぷにけ~しょん』プロダクトコードカード 付 神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY (限定版)


      GUILTY GEAR Xrd -SIGN- 初回生産限定特典 GUILTY GEAR Xrd -SIGN- オリジナル・サウンドトラックCD(仮称) 付
      GUILTY GEAR Xrd -SIGN-



      艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 伊401 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
      艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 伊401



      ラブライブ!  ねんどろいど 絢瀬絵里 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
      ラブライブ! ねんどろいど 絢瀬絵里



      スポンサードリンク

      当サイトについて
      Archives
      • livedoor Readerに登録
      • RSS
      • livedoor Blog(ブログ)
      スポンサードリンク