「特性バー」が表示されるポケモンの厳選

これまで、XYに登場する伝説のポケモンについて、
数多くの厳選方法を公開してきました
ORASでは、XYに登場しない、過去の伝説のポケモンがまとめて登場します
1匹1匹、別々の方法を用意すると、厳選方法を探り記事にする側も、大きな労力を要してしまいます

この問題を少しでも楽にすべく、Twitterにて、以下の方法を教えていただきました

★「特性バー」が表示されるポケモン共通の厳選方法
[準備]
 0. 厳選対象のポケモンを図鑑に登録
 1. シンクロ要因(状態:ひんし)
 2: ポリゴン2
    ■実数値
     HP…現在HPを最大HPの1/4以下にし、偶奇は厳選対象の最高実数値との和が偶数になるようにする
     素早さ…厳選対象の目標素早さより1低い
    ■特性…ダウンロード
    ■努力値…素早さ調整で余った分をHBか HD(相手による)
    ■持ち物…カムラのみ
    ■技…いたみわけ (教え技)
 3. ひんしでない保険用ポケモン1体(そらをとぶ要因など)
 4. マスターボールをボール欄の一番上に

[厳選手順] (詳細は補足にて説明)
 0. シンボル前でレポートをする
 1. (厳選用の現在HP+相手の理想最大HP)÷2の値(=A)を算出しておく
 2. 自分の特性バーが、相手のバーより後に表示されることを確認
 3. ダウンロードで上がる能力を確認
 4. 「カムラのみ」が発動し、相手より早く動ける
 5. 先攻で「いたみわけ」を使い、自分HPが、1.のAとなることを確認
 6. マスターボールを投げて捕獲する
 7. 実数値を見て、目標のものと一致するか確認
 8. ジャッジが利用可能であればジャッジ、不可であればドーピングで確定
 9. めざパまで拘るのであれば、めざパ判定を利用


[補足]
■相手より早くいたみわけが使用できればよい
 今までの厳選方法では、どうしても相手より後に「いたみわけ」を発動させることになってしまいました
 ダメージを受ければ「偶奇」が不一致となることもあり、正確にHPを判定させることができません
 ダメージを受けても可能な「ちきゅうなげ・ナイトヘッド」厳選もありますが、こちらの場合だと、
 相手のHPが偶数の場合、1発の攻撃で実数値を確定させることができません

 バトル中に、自分の都合の良いタイミングで素早さを上昇させることができれば、「特性バー」が表示される殆どのポケモンに、「いたみわけ厳選」を使うことができます
 これを実現できるのが、「カムラのみ」です
 カムラのみは、自分の現在HPが最大HPの1/4以下になったとき、自分の素早さが1段階あがる木の実です
 シンボルとの対戦前に、厳選用ポケモンの現在HPを1/4以下にして、カムラのみを持たせます
 すると、厳選用のポケモンは、バトルが始まり、全ての特性バーが表示された後、すぐに木の実を食べます
 これにより、特性バーで素早さの実数値を判定でき、その後すぐに素早さが上がり、相手よりも早く「いたみわけ」が使用できます


■偶奇に関わらずに判定が可能
 前項で、従来のいたみわけ厳選方法での、被ダメージ問題は解決できました
 今回の方法も、現在HPの調整により、偶奇の不一致を防ぐことができます

 自分と相手の現在HPを足した時点で奇数となってしまうと、2で割った結果で、いたみわけで正確に実数値を確定させることができません
 今回の厳選方法では、相手より先に「いたみわけ」を使用する機会が作れるので、バトル開始の準備の時点で、自分の現在HPと相手の目標最大HPの和が偶数になるよう調整しておきます

 ※相手の目標最大HPが、158(偶数)のとき、こちらは「偶数」にしておけばよく、157(奇数)のとき、こちらは「奇数」にしておく

 厳選の直前に、(厳選用の現在HP+相手の理想最大HP)÷2の値)を算出しておけば、この値にならかった場合リセットするという簡単な作業になります


■耐久力のあるポリゴン2と、その特性「ダウンロード」でさらに細かく判断
 特性「ダウンロード」は、相手の ぼうぎょ と とくぼう の実数値のうち、低い方の攻撃能力を1段階上げるものです
 (※相手の とくぼう が ぼうぎょ より低い場合、こちらの とくこう を1段階上げる)
 これにより、相手の ぼうぎょ と とくぼう のどちらが低いかが瞬時に判断できます

 自分の目標の個体を厳選する際、ぼうぎょ か とくぼう のどちらかがかなり低い、ということがありますが、
 こういった不採用個体を、特性「ダウンロード」でバトル中に弾くことが可能です

 但し、耐久面に補正がかかる性格にしない場合、以下のポケモンは判断できません
 「ミュウツー」 「スイクン」 「レジギガス」 「ギラティナ」 「キュレム」


■いたみわけ後の相手の攻撃に注意
 「いたみわけ」発動後に、相手が攻撃技を繰り出してくることがあります。厳選対象のLvや火力によっては、ポリゴン2が倒されてしまうことがあるかもしれませんので、最低でももう1体、ひんしでない「そらをとぶ」要員(厳選終了後の移動用)を連れておくことをお勧めします


■本記事の厳選方法が適用できるポケモン
 戦闘開始時に特性バーが表示されるポケモンです
 
 ●XY (カロス地方)
 「フリーザー」 「サンダー」 「ファイヤー」 「ミュウツー」 「ゼルネアス」 「イベルタル」 「ジガルデ」

 ●ORAS (新ホウエン地方)
 「ライコウ」 「エンテイ」 「スイクン」 「ルギア」 「ホウオウ」 「カイオーガ」 「グラードン」 「ディアルガ」 「パルキア」 「レジギガス」 「ギラティナ」 「レシラム」 「ゼクロム」 「キュレム

 ※赤字は、耐久無補正時におけるダウンロードでの耐久数値判定不可ポケモン


■この厳選方法が向いていない厳選シンボルのパターン
 厳選効率は最高のように見えますが、実は向いていないパターンが存在します

 ●「逃げる」ことで何度でも再戦可能の場合
  現在では、XYの「ゼルネアス」「イベルタル」の2体が該当します
  カムラいたみわけ厳選は、カムラの発動は一度きりで、一度消費すると持たせ直す必要が出てきます
  量産も時間がかかる木の実である、持たせ直す手間がある、いたみわけ後のHPが毎回変わるという点を考慮すると、
  このパターンのポケモンは、従来の「ナイトヘッド(ちきゅうなげ)厳選方法」で逃げつつ厳選する方が効率が良いです


本記事を作成するにあたり、参考にさせていただいた方のツイートです
ありがとうございました

バトルハウス 完全制覇

バトルハウス 完全制覇
バトルハウスの最後「スーパーマルチバトル」を50連勝し、
バトルシャトレーヌを倒し、最後のモニュメントを入手することができました
ORAS発売前に、バトルハウスの完全制覇をすることができたので嬉しいです


■スーパーマルチ
「3DS本体とカードをもう1個ずつ用意して相方を作る」か「フレンドを利用しCPU相方を作る」の2通りが選択できますが、
後者は必要なポケモンを用意する手間がある上に行動が信用できないので、前者を選択します
更に、1プレイヤーずつがメガシンカを使えるため、1回のバトルで2体のメガシンカポケモンを出すことができますので、
スーパーダブルよりも難易度は低いです
但し、「通信エラー」、「攻撃モーションがカットできない」ことに注意する必要があります

★1P
 ガルーラ (ようき、ガルーラナイト、きもったま) AS252、H6、HABDS=V
  グロウパンチ、おんがえし、ねこだまし、ふいうち
   ・基本的にスーパーダブルと同じ
   ・ゲッコウガの「たたみがえし」に合わせてグロウパンチを放ち、こうげきを2段階上げる
   ・相方控えのメガサーナイトが落とされにくい展開(はがね、どくを重点的に倒す)をしていく必要がある

 ガブリアス (ようき、いのちのたま、さめはだ) AS252、D6、HABDS=V
   ドラゴンクロー、じしん、まもる、いわなだれ
    ・ガルーラで落とし損ねたメガサーナイトの天敵を処理

★2P
 ゲッコウガ (おくびょう、きあいのタスキ、へんげんじざい) CS252、H6、HBCDS=V
  たたみがえし、くさむすび、あくのはどう、れいとうビーム
   ・先発メガガルーラの「グロウパンチ」を確実にノーダメージで成功させるため、初手「たたみがえし」
   ・火力不足があるため、「低耐久」や「抜群が狙える」相手を攻撃していく

 サーナイト (おくびょう、サーナイトナイト、トレース) CS252、H6、HBCDS=V
  ハイパーボイス、まもる、サイコキネシス、シャドーボール
   ・ゲッコウガが倒れたら繰り出し、メガシンカ
   ・攻撃するか「まもる」かは、苦手な相手がいるかどうかによる
   ・物理耐久が特に低いことに注意して行動する

2Pサイドは耐久が低いので、1P側で「2P側が苦手な相手」は確実に倒していきます
相手が2~3体残っているときに、こちらの片方が全滅することは避けなければなりません


■スーパーシングル
こちらの記事を参照
 ※全ルールに共通する相手ポケモンの特徴もあります

■スーパーダブル
■スーパートリプル
■スーパーローテーション

こちらの記事を参照

バトルハウス 続攻略

バトルハウスに挑戦を始め、現在4つのモニュメントを入手することができました
バトルハウス 4つのモニュメント
(スーパーシングル、スーパーダブル、スーパートリプル、スーパーローテーション)


■スーパーシングル (※最高622連勝)
バトルハウス スーパーシングル 622連勝
攻略方法はこちら
ハウス共通の各ポケモンの特徴なども記載してあります


■スーパーダブル
[構築]
 1. ゲッコウガ (おくびょう、きあいのタスキ、へんげんじざい) CS252、H6、HBCDS=V
  たたみがえし、あくのはどう、れいとうビーム、くさむすび
   ・ガルーラのグロウパンチを確実に使えるように初手「たたみがえし」
 ×ねこだまし持ち(ガルーラより遅い場合、ガルーラがねこだまし)

 2. ガルーラ (ようき、ガルーラナイト、きもったま) AS252、H6、HABDS=V
  おんがえし、ねこだまし、ふいうち、グロウパンチ
   ・ゲッコウガのたたみがえしに合わせて「グロウパンチ」
   ・グロウパンチ未使用時でかくとう技持ちと対面した場合、ファイアローに交代してブレイブバード
   ・「ねこだまし」は、初手ゴーストタイプと対面した際にメガシンカせずに放ち、ゲッコウガがその相方(場合によってはゴーストタイプ)を攻撃
 ×高耐久かくとう技持ち、先手を取られるかくとう技持ち(→ファイアロー)

 3. ファイアロー (いじっぱり、こだわりハチマキ、はやてのつばさ) AS252、H6、HABDS=V
  ブレイブバード、フレアドライブ、とんぼがえり、ちょうはつ
   ・ガルーラの苦手なかくとうタイプを倒す
   ・「ちょうはつ」を使用し、変化技の多いゴーストタイプを対処
 ×いわタイプ全般、高耐久みずタイプ

 4. ガブリアス (ようき、いのちのたま、さめはだ) AS252、H6、HABDS=V
  いわなだれ、じしん、まもる、ドラゴンクロー
   ・上記3体で対処が難しいポケモンを撃破
   ・「じしん」はファイアローが隣にいる場合にのみ使用
 ×高耐久こおりタイプ、自分より早いこおりタイプ(→まもる使用、相方が処理)


最終的に、グロウパンチで2段階こうげきが上がったメガガルーラと、ファイアローが残っていれば大丈夫です
弱点を突いて攻撃してくるので、
 ・「かくとう技持ち」→ガルーラをファイアローに交代
 ・「いわタイプ持ち」→ファイアローのとんぼがえりでガブリアスに交代
などの対処をし、なるべく受けるダメージを少なくしていきます

伝説ポケモンで最も困るのが「コバルオン」「ビリジオン」「テラキオン」ですが、
グロウパンチ使用前はガルーラをファイアローに交代(テラキオンがメガ後でも交代)し、ゲッコウガはこれらのポケモンに攻撃します


■スーパートリプル
1. ルンパッパ (ひかえめ、きゅうこん、すいすい) CS252、H6、HBCDS=V
 ねこだまし、なみのり、ギガドレイン、れいとうビーム
  ・先発左側でねこだましを、相手の初手で行動されたら困るポケモンに放つ
  ・隣のニョロトノが開幕で「なみのり」を使用することで、「きゅうこん」が発動、次ターンから攻撃開始

2. ニョロトノ (おくびょう、オボンのみ、あめふらし) CS252、H6、HBCDS=V
 なみのり、あまごい、ほろびのうた、れいとうビーム
  ・初手「なみのり」で、隣のルンパッパの「きゅうこん」を発動させる
  ・「ほろびのうた」は、 ひかりのこな や かげぶんしん で回避重視のポケモン用
  ・「あまごい」は、別の天候に書き換えられた時、最も優先して使用する

3. キングドラ (ひかえめ、こだわりメガネ、すいすい) CS252、H6、HBCDS=V
 なみのり、だくりゅう、りゅうのはどう、れいとうビーム
  ・ニョロトノの「あめふらし」により、バトル開始時から素早さが2倍
  ・「りゅうのはどう」は、相手の一番左にいる敵にも届くので便利

4. ライチュウ (おくびょう、ふうせん、ひらいしん) CS252、H6、HBCDS=V
 ねこだまし、まもる、かみなり、くさむすび
  ・「ひらいしん」で、かみなり、でんじはなどの電気技を強引に引き寄せ、自身の特攻を強化
  ・出たら、「ねこだまし」「かみなり」のどちらかが殆ど

5. ハッサム (いじっぱり、こだわりハチマキ、テクニシャン) AS252、H6、HABDS=V
 バレットパンチ、むしくい、ばかぢから、でんこうせっか
  ・このメンバーに通りのよいフェアリー・どくタイプを相手にする
  ・キングドラやルンパッパが落とせないポケモンはこちらで対応

6. トリトドン (おだやか、たべのこし、よびみず) HD252、B6、HBCDS=V
 じこさいせいorだくりゅう、あまごい、だいちのちから、れいとうビーム
  ・相手がみずタイプ技を使ってくるような場合、「よびみず」で吸収する
  ・高めの耐久力から「あまごい」を使う


初手で「一撃でこちらのポケモンを落とせる」相手に、ルンパッパの「ねこだまし」をしておきます
他のルールではガルーラに頼っていますので「かくとう技」に強い警戒をしていますが、こちらでは、
ちょすい、よびみず、かんそうはだの相手や、かみなりやぼうふうを使う相手は要注意です
常に「あめ」の天候を維持する必要がありますので、「あまごい」が安全に使える体制、もしくはニョロトノの交代ができる体制を整えます
シャトレーヌにも苦戦しない組み合わせです



■スーパーローテーション
1. ガルーラ (ようき、ガルーラナイト、きもったま) AS252、H6、HABDS=V
  おんがえし、じしん、ふいうち、グロウパンチ
   ・シングルと同様
   ・相手の後ろにかくとう技持ちがいる場合、ギルガルドにローテーション
 ×高耐久かくとう技持ち、自分より早いかくとう技持ち(→ギルガルド)

2. ギルガルド (れいせい、じゃくてんほけん、バトルスイッチ) HC=252、A6、HABCD=V
  キングシールド、ラスターカノン、シャドーボール、かげうち
   ・ガルーラの苦手なかくとう技持ちがいる場合にローテーション
   ・ほのおタイプなどの接触弱点技を持つ相手がいるとき、一度「キングシールド」をした後に別のポケモンにローテーション
   ・シャトレーヌ戦はギルガルドでOK
 ×ほのおタイプ、じめんタイプ

3. ガブリアス (ようき、いのちのたま、さめはだ) AS252、D6、HABDS=V
  げきりん、じしん、つるぎのまい、ドラゴンクロー
   ・でんきタイプやゴウカザルに対してローテーション
 ×自分より早いこおりタイプ、高耐久こおりタイプ(→ギルガルド)

4. トゲキッス (おくびょう、こだわりスカーフ、てんのめぐみ) CS252、H6 HBCDS=V
  エアスラッシュ、マジカルシャイン、だいもんじ、くさむすび
   ・耐久相手(おにび持ちなど)、かくとうタイプ持ちなどに対してローテーション
   ・基本的には、無効化されないエアスラッシュ
 ×高威力物理アタッカー


ガルーラの苦手な相手をローテーションで受けることができるので、結果ガルーラを落としてしまうことがほとんどなく、どのルールよりも楽です
ギルガルドのキングシールドは特に便利で、接触技を防いで能力を下げれば、後の展開が有利になります
「あくび」については、ローテーションしても取り消すことができないため、「あくび持ち」にはまず攻撃し、その後控えに「交代」する必要があります


ORASの準備は全て整っているので、発売までにマルチをクリアし、
5つのモニュメントを全て揃えたいですね

ORAS カイオーガ グラードン 厳選用個体

XYでの厳選方法同様、効率を良く試行回数を稼ぐためのとるべきポイントは、
 ・1体のみで
 ・瀕死にさせず
 ・およそ2回までの行動で
 ・マスターボールで捕獲
の4つとします


尚、狙うべき性格は、
グラードンは「いじっぱり」、カイオーガは「おくびょう」とします


★レベルについて
登場時のレベルは45となっており、
グラードンは、
「ふんえん(20)」「ねむる(30)」「じしん(35)」「だんがいのつるぎ(45)
カイオーガは、
「のしかかり(20)」「アクアリング(30)」「れいとうビーム(35)」「こんげんのはどう(45)
となっています


■オメガルビー 「グラードン」
[用意するもの]
 0. 「グラードン」を図鑑に載せておく
 1. シンクロ要因(いじっぱり、状態ひんし)
 2. 厳選用個体「キュウコン」
   特性:もらいび、持ち物:ふうせん、性格:れいせい、Lv:50、個体値:HS=V(AC抜け4V以上)
   技:「いたみわけ」
   ※実数値調整
    H76振り、残りS以外
 3. マスターボール(ボール欄1個目)
 4. ドーピングアイテムを各2個ずつ(殿堂入り前の場合)

[厳選方法]
 0. グラードンを図鑑に登録しておく
 1. グラードンイベント前でレポート
 2. 戦闘開始
 3. 「ふうせんで浮いている!」が、相手の「ひでり(おわりのだいち)」より後に表示されることを確認
 4. 「いたみわけ」を使用し、HPが変動しないことを確認
 5. マスターボールで捕獲
 6. 実数値が、 158-168-144-×-99-99 であることを確認
 7. ドーピングアイテムを全ての能力値に2個ずつ使用し、実数値が
   161-171-147-×-102-102 となることを確認


[備考]
キュウコンは行動(ふういんなど)せずにグラードンを完封することができます
「ふうせん」で、バトル開始時に素早さを判定できます
特性もらいびで「ふんえん」を、ふうせんで「じしん」「だんがいのつるぎ」を無効します
「ねむる」は、マスターボール捕獲なので関係はありません
ハッキリ言うと、XY固定シンボルで最も楽なゼルネアスよりも更に楽です



■アルファサファイア 「カイオーガ」
こちらを参照
※グラードンもこの方法で可能です

捕獲時実数値は、 158-×-99-153-144-108
ドーピングアイテムを全ての能力値に2個ずつ使用した後の実数値は、
 161-×-102-156-147-112


尚、「カイオーガ」「グラードン」はシナリオで出会いますが、逃げてスキップすることも可能です
殿堂入り後に復活しますので、長いイベントがあるシナリオでは逃げた方がいいです

カロス産 ひかえめ めざ地 ファイヤー 捕獲

XYで最初の3匹のうち、ケロマツを選んだ場合に海神の穴で出会えるファイヤーの厳選で、
31-×-31-30-30-31 めざ地 ひかえめ の個体を捕獲することはできました
カロス めざ地 ひかえめ ファイヤー

今回も厳選方法を紹介します
※「ひかえめ」を前提とします


■用意するもの
[ポケモン]
 1. シンクロ要因(ひんし)
 2. ドーブル
   Lv:100、素早さ下補正性格(れいせいなど)、持ち物:ふうせん
   個体値:HP7、素早さ13 努力値:D252、余りはABCのいずれかに
   技:ふういん、いたみわけ、エアスラッシュ、かえんほうしゃ
[どうぐ]
 1. かいふくのくすり(回復枠の一番上に)
 2. マスターボール(ボール枠の一番上に)

■厳選手順
 0. ファイヤーを図鑑に登録しておく(ムーバー経由可能)
 1. 「用意するもの」を準備し、海神の穴内の影の前でレポート
 2. 一歩前に進み、ファイヤーと戦闘開始
 3. ファイヤーの特性バー(プレッシャー)が、「ふうせんで 浮いている」より先に表示されることを確認
 4. 「ふういん」を使用する
 5. ダメージを受けた(やけどになった)場合、「かいふくのくすり」で回復
 6. 「いたみわけ」を使用し、HPが227から変わらないことを確認
 7. 「マスターボール」を投げて捕獲する
 8. ステータスを確認し、実数値が 227-×-152-221-145-152 であることを確認
 9. キナンシティに飛び、必要箇所が31であることを確認
 10. ヒャッコクシティに飛び、めざパ判定で目標のタイプであることを確認
※確認作業で一度でも結果が違った場合はリセット


■備考
「フリーザー」「サンダー」と同様、HPが201以上なので「いたみわけ」でHPを確定させ、
「ふうせん」を用いて素早さを確定させます
当然、自分のHPが満タンの状態で「いたみわけ」を使う必要があるので、
ファイヤーからダメージを受けない状態にしなければなりません

「ひこう」タイプの技を無効にするタイプや特性はないので、
ドーブルを使って、攻撃技を強引に「ふういん」します

回復道具については、「かいふくのくすり」推奨です
フリーザーのれいとうビーム同様、ファイヤーのかえんほうしゃも状態異常の追加効果があります
「やけど」のままだと、HP満タンで「いたみわけ」ができません

フリーザーの厳選方法とあまり変わらないのも特徴です



プロフィール

ひかりうむ

Author:ひかりうむ
173cm、44~45kgの健全者。
スーパー糖質制限実施中。
ジラーチが初登場時から好き。
最近はポケモンオンリーです。

最新記事

Twitter

カテゴリ

検索フォーム

リンク

QRコード

QR