医療、車、バイク、食品、道具、教育、育児、コンピュータ、ソフトウェアに至るまで、常に(進化・発達とは限らない)変化をしている歴史の中で...。
1.某ショッピングモールでスマホ用の車載スタンドを物色・カゴへINしたが、1回の購入に1個しか購入できない限定品縛りがあった
2.スマホx3、タブレットx2で最低でも5個は欲しかったので、取り敢えず色違いx1個づつ
+iPhone5用のハードケースも欲しかったが、これもやっぱり限定品縛りだったので、色違いx1個づづ
&送料無料の為の小物を1個で会計へ
3.購入完了と同時に同じものを取りあえずカゴへIN!
4.が、スタンドの一方と小物以外売り切れとなっていたので、小物と売り切れ品を削除
5.2台同時充電器も欲しかったので、通常品をx2個カゴへ
6.カゴの中を見ると、送料無料の条件に合致したらしいのでそのまま会計へ
7.が、何故かスタンドと充電器が別々に会計しなければならない状態に
8.充電器は通常品なので限定品が買えなくなっては困るので、スタンドだけで購入確定
※勿論、送料無料で購入できた。この時点でスタンドは売り切れに
9.カゴに戻り会計へ進むと、送料が加算されていたので購入を取りやめ
※送料無料条件に数百円足りなくなったので加算されたらしい
判る方には判る、会計の画面遷移(流れ)と、それに伴う送料判定ロジックに、明らかなバグ。
この手を使うと、例え1円の特価品でも、送料無料で買えてしまう。
人間が作る全てのものは不完全で完璧なものは何一つない。
明日は我が身と哲学してみた件(V)o¥o(V)