スポンサーリンク
これ読みました。
すごくわかる。苺を家で食べると幸福度上がる。苺はいい。
しかし記事にあるように、値段が同じスタバのラテは普通に感じて、苺は普遍的に高価に感じてしまう(苺が1つだけのってるショートケーキ450円も普通と感じることに気づいた。この現象はなんだ??)。
苺450円は買うハードルが高いのよね。買うハードルを高く感じる理由もわからんけど。
そこでですよ、食べれば幸福になる苺を購入するハードルを下げる方法がありますので紹介します。
結婚です。
「いちご450円か、迷うな・・・。嫁ちゃんも食べるから買うか。」
となります。
これで、苺購入のハードルが下がります。
結婚すると「ちょっといいものでも2人が消費するなら買っちゃおう」っていう心理が働くようになる。「1人で買うと贅沢だけど、2人ならいいか。」って。
独身のとき450円の苺食べたくても我慢してたけど、結婚してからは「ポーン」と買うようになった。苺。
結婚すると苺を買うハードル下がる。