1
韓国からの輸入品は不合格率最高、韓流ファンに注意呼びかけ―中国浙江省
配信日時:2014年12月6日 9時20分
|
4日、韓国から輸入された服飾品の不合格率が高かったため、ネットショップなどで輸入製品を購入する韓流ファンに注意を呼びかけている。写真は中国で販売されている韓国商品。
2014年12月4日、中国メディア・嘉興頻道によると、浙江省検験検疫局が発表した輸入製品に対する検査結果で、韓国からの輸入製品の不合格率が最も高かった。特に服飾品の不合格率が高かったため、ネットショップなどで輸入製品を購入する韓流ファンに注意を呼びかけている。
【そのほかの写真】
近年の韓流ブームによって、中国の韓流ファンの生活には衣食や余暇などさまざまな分野で韓国製品があふれかえっている。代理輸入やネットショッピングを利用して韓国から買うケースも増えているが、今後は注意が必要になりそうだ。
浙江省検験検疫局が3日に発表した今年の目録外商品(強制的な検査や検疫を必要としない輸出入商品)の検査結果によると、サンプル検査を行った輸入商品155項目のうち、不合格品は67項目で、不合格率は43.2%に達した。
不合格品67項目は22の国・地域に及び、主な不合格品は服飾類(不合格率44.9%)だった。22の国・地域の中で、最多の不合格品を記録した国は韓国(22項目)で、不合格品全体の32.8%を占めた。
また、同局があるネットショップに対してサンプル検査を実施したところ、購入した服飾品16件すべてが不合格品だった。そのうち11件は韓国からの輸入製品で、うち1件はホルムアルデヒドの含有量が基準値以上、8件には繊維成分の基準不適合などが見つかり、同時に表示内容の不合格も存在した。残りの5件については、韓国の女性服飾店からの製品で、綿100%の表示が実際にはビスコース100%だったなど、消費者を欺く内容を含めて、すべて不合格品だった。
浙江省検験検疫局検験監管処の駱江洪(ルオ・ジャンホン)処長は「一部のネットショップは工商部に登録しておらず、法人としての資格を備えていない。また、すでに登録しているネットショップも、必ずしも管轄エリア内に属しているわけではないため、処理が難しい」と指摘した。
こうした状況を打開するため、同局は現在、電子商取引に関する品質や安全、リスク情報の国家観測拠点の設立に力を注いでいる。この拠点が設立されれば、サンプル調査を実施したネット上の商品に関する安全の状況(製品やショップの不合格情報など)に関して、消費者は直ちに把握できるようになるという。(翻訳・編集/HA)
【そのほかの写真】
近年の韓流ブームによって、中国の韓流ファンの生活には衣食や余暇などさまざまな分野で韓国製品があふれかえっている。代理輸入やネットショッピングを利用して韓国から買うケースも増えているが、今後は注意が必要になりそうだ。
浙江省検験検疫局が3日に発表した今年の目録外商品(強制的な検査や検疫を必要としない輸出入商品)の検査結果によると、サンプル検査を行った輸入商品155項目のうち、不合格品は67項目で、不合格率は43.2%に達した。
不合格品67項目は22の国・地域に及び、主な不合格品は服飾類(不合格率44.9%)だった。22の国・地域の中で、最多の不合格品を記録した国は韓国(22項目)で、不合格品全体の32.8%を占めた。
また、同局があるネットショップに対してサンプル検査を実施したところ、購入した服飾品16件すべてが不合格品だった。そのうち11件は韓国からの輸入製品で、うち1件はホルムアルデヒドの含有量が基準値以上、8件には繊維成分の基準不適合などが見つかり、同時に表示内容の不合格も存在した。残りの5件については、韓国の女性服飾店からの製品で、綿100%の表示が実際にはビスコース100%だったなど、消費者を欺く内容を含めて、すべて不合格品だった。
浙江省検験検疫局検験監管処の駱江洪(ルオ・ジャンホン)処長は「一部のネットショップは工商部に登録しておらず、法人としての資格を備えていない。また、すでに登録しているネットショップも、必ずしも管轄エリア内に属しているわけではないため、処理が難しい」と指摘した。
こうした状況を打開するため、同局は現在、電子商取引に関する品質や安全、リスク情報の国家観測拠点の設立に力を注いでいる。この拠点が設立されれば、サンプル調査を実施したネット上の商品に関する安全の状況(製品やショップの不合格情報など)に関して、消費者は直ちに把握できるようになるという。(翻訳・編集/HA)
-
バッド
-
ビックリ7
-
悲しい
-
困った
-
なるほど
関連記事:
中国で韓国製品のネット購入がブームに、「ありがとう!」「でも、パクるんだろ」―韓国ネット
22日、韓国製品をインターネットで直接購入する中国人消費者が増えているという韓国メディアの報道に、韓国のネットユーザーは複雑な反応を見せている。写真は「明洞にようこそ」と書かれた中国語と日本語の垂れ幕。
2014年9月24日 7時28分
記事を読む
韓流アイドルは多すぎる!大量生産で人気分散、スターになれる逸材なし―中国メディア
14日、韓国で毎年数多くのK−POPアイドルが生まれるが、トップスターになれるような逸材は極めて少ない。男性アイドルグループが伸び悩んでいる最大の原因は「多すぎる」ことだ。
2014年7月16日 8時10分
記事を読む
韓国のスーパーでも日本人に代わり中国人がお得意様に、購入額で初めて上回る―韓国メディア
8日、ゴールデンウイーク期間の韓国大手スーパーでの中国人観光客の購入額が初めて日本人観光客を上回った。写真はソウルのロッテマート。
2014年5月8日 21時7分
記事を読む
韓流ファンが増えても利益につながらず、韓国の「がん」が経済復興の妨げに―仏メディア
20日、中国で韓流ドラマが再びブームとなり、関連商品を求めて中国人が韓国のネットショップを訪れているが、購入することできず、利益につながっていない。写真は韓流ドラマ「星から来たあなた」で人気の商品。
2014年3月22日 23時9分
記事を読む
韓国コスメのフェイスマスク、購入者が「残酷過ぎて開封できない!」と嘆く理由とは―中国メディア
25日、韓国の有名コスメブランド「ネイチャーリパブリック」のフェイスマスクを購入した中国の若い女性たちが、「残酷過ぎて開封できない」と嘆いている。
2014年2月27日 13時43分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題