国民健康保険を辞める方法について
国民建国保険における滞納、差し押さえ、証明書、放棄、収監などに関する弁護士相談
国民保険制度に疑問があります。払えないから入らないは義務だから駄目。でも払えない場合は最終的には差し押さえって、もちろん病気になると困りますが払えないから入らないって選択肢あって良いような気がします。乱暴な言い方ですが払えないから物は買わない。って言ってるのに買わせて払えってのと一緒です、これは私の弟の例です会社員を辞めアルバイトをしてますが前年度収入で保険料くる為に高い保険料きました。アルバイトしている為に減免も余り効きません。アルバイト収入で払えますが払うと食費にまわりません。では弟は再就職するまでは国民健康保険は我慢してって、でも許されません。では全く働かずに減免してもらう方向か滞納しか無くなります。確かに無保険は問題ですが払えないのだから仕方ないのに義務つけ制度はどうなんでしょうか?払わないじゃなく払えない場合で、しかも払えないけど入らせろではなく払えないから加入しませんって出来ても良いと思いませんか?未加入にする方法有りますか?
お気持ちはお察しいたしますが,現時点では減免の申請をするしかなかろうかと思います。
弁護士A先生ありがとうございます。確かに無保険で問題が出てくる家庭が有るのは確かです。でも頑張っても払えない。だから加入しませんって選択肢も作って欲しいです。払えない物は払えないのだから。権利だけ主張してる訳ではないのですから、法律って残酷ですね。
受付終了2014年06月14日 21時34分
- 最新の質問 和解書類のサインの効力について
- この質問の直前質問 刑事、民事での精神障害について
みんなの回答
(質問者)
2014年06月15日 07時42分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
この相談に似た相談
- 1
- 2
- 2
- 4
- 2
「国民健康保険」人気ランキング
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
労働問題分野に注力する弁護士
新着ニュース
活躍中の弁護士ランキング
弁護士ドットコムで活躍中の
弁護士ランキング!とは?
登録弁護士が過去30日における弁護士ドットコム内で行った活動(みんなの法律相談での回答など)を独自に数値化、ランキングしたものです。