
【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:44:13.95 ID:k0fdfdL20.net
ドット絵の定義って何
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:46:55.34 ID:9eA612HK0.net
>>2
「ドット絵」とは、コンピュータ画面上における出力最小単位の小さなマス目に色を置き、
それを並べ合わせて表現した絵であり、昔のコンピュータの限られた解像度や使用色数、
データサイズなど制約の中で、出来る限りの映像表現をするために生まれ、発展した、
コンピューターグラフィックスの技法のひとつである。
明確な「ドット絵」の定義は存在しないようだが、一般的に、絵や写真を拡大して、
ピクセル単位で判別出来るようにしたものはドット絵とは呼ばず、ピクセルに一つずつ色を置き手作業で
描いて仕上げたものを「ドット絵」とすることが多い。
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:54:39.48 ID:Aj0uEljF0.net
>>9
色のついた円をペイントで描いてもドット絵じゃないけど1ドットずつ描いていけばまったく同じ円でもドット絵ってこと?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:56:09.11 ID:KYvnRBf10.net
>>26
極論言えばそうだろうけど普通はまったく同じ出来にならないから
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:48:02.17 ID:k0fdfdL20.net
じゃあどこまでがドット絵
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:49:55.85 ID:9eA612HK0.net
>>11
スカルガールズは?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:58:58.49 ID:JRlbYD9l0.net
>>16
スカガはアニメーションで製作者がドットでやりたかったけど労力的に無理だったとかいってた気がする
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:15:46.41 ID:9eA612HK0.net
>>30
スカルガールズってあれドット絵じゃないの?
知らんかった
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:50:33.67 ID:6wt2gAdr0.net
>>11
本田辛そうな顔してるな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:52:10.47 ID:gdgaZ8qW0.net
>>11
個人的にはマリオだけをドット絵と認める
縮小してドット単位で取捨選択して
色数落として色と色の境界を拡散しただけのやつはドット絵っちゅうか、
ただの作業じゃんて思ってしまう
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:53:33.75 ID:rqXlUxvO0.net
>>20
2段目はともかくマリオだけってのはさすがに天邪鬼
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:53:40.51 ID:owGzqjfv0.net
>>11
ジョジョまでがドット絵じゃね
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:59:31.79 ID:jyNncjIDa.net
>>11
俺もジョジョまでだと思う
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:50:53.62 ID:bkj84vIt0.net
19: ◆Io/hg4Yrk1GS 2014/12/05(金) 13:52:05.02 ID:GMMvD6Xca.net
>>18
いつ見ても凄すぎ内
181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 18:23:36.74 ID:jub4IyLb0.net
>>18
むっちゃかっこええ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:52:52.62 ID:9eA612HK0.net
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:53:03.75 ID:8J2zDM+X0.net
ドット絵であることより動き方が好き
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 13:58:27.12 ID:ZLW9+O0N0.net
タイルパターンとかいう芸術
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:01:03.28 ID:Mz+Zo3KM0.net
アラド思い出してss見てたらこんなんあったけどこれもドットなんだよな
よくよく考えたらすげえわ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:03:24.70 ID:BEwV2csy0.net
>>32
アラドいいゲームだったなぁ・・・
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:07:30.30 ID:H/jWco7hr.net
>>33
勝手に終わらせんな
終わらせんなよ………
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:03:32.11 ID:VEjs7z7g0.net
>>32
このドット絵特有の草木の質感が凄く好き
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:05:01.01 ID:otJbE56g0.net
本日のメタルスラッグスレ
38: ◆Io/hg4Yrk1GS 2014/12/05(金) 14:05:51.51 ID:GMMvD6Xca.net
>>36
あれは素晴らしすぎる
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:08:17.08 ID:bmdGvafBd.net
ドット絵はゲームに限る
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:13:24.29 ID:owGzqjfv0.net
>>42
全くだな、投稿サイトとかですごく上手いドット絵がチラホラ見かけるけど
絵が上手いってだけで魅力的ってわけでもない
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:09:00.41 ID:h9l187cg0.net
ポケダンのドット大好きだわ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:14:15.67 ID:/itklyuna.net
スパロボのνガンダムいつもクオリティ高くて好き
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:14:53.60 ID:zJiwWvq5M.net
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:15:48.95 ID:fFpdsd/40.net
ドット絵は線が太くなるから立体の許容範囲が広がって動かすのに向いてるのかな。すごい自然に見える。
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:16:50.45 ID:otJbE56g0.net
ロックマンエグゼのバトルチップすき
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:18:15.52 ID:KsiIm92Y0.net
ポケモンはドットに戻して…
56: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2014/12/05(金) 14:18:48.46 ID:SoYVxyuX0.net
3DSでやった洞窟物語たのしかった〜
アクションとRPGはやはりドットに限るぜ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:21:13.29 ID:9eA612HK0.net
FF6のドット絵は最強
これ最近スマホ用に更に高画質化したドット!みたいな触れ込みで
そのドット見たけどゴミみたいなドット絵だった
多分元ドットぼやかせるフィルタかけただけだろうな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:22:24.67 ID:Cb6y4+SP0.net

この画像好き
67: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2014/12/05(金) 14:26:43.65 ID:SoYVxyuX0.net BE:947759138-2BP(0)
>>59
メガスマーッシュ!
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:29:11.36 ID:oB6uDFjc0.net
>>59
龍虎だっけ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:22:46.70 ID:TuDopywhE.net
最近のテイルズファンはもう3Dデフォなんだろうけど
テイルズといえばドットの綺麗な戦闘が売りだったのになぁとしみじみするおっさんであった
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:34:10.22 ID:5Ho83WO70.net
>>60
テイルズってドットでも3DCGでもどこか垢抜けないイメージしかないな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:23:33.43 ID:VEjs7z7g0.net
ドット絵といえばルドラの秘宝が凄い
さすがに格ゲー程じゃないけど、RPGなのにキャラがぬるぬる動く
グラフィック自体もSFC最高峰レベルだからとにかくやばい
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:23:52.57 ID:JtfJujMt0.net
BW2のトレーナーのドットが好き
63: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2014/12/05(金) 14:25:00.48 ID:SoYVxyuX0.net BE:947759138-2BP(0)
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:28:25.49 ID:NHhs+BSJ0.net
>>63
作者だれ? すげぇ良い
76: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2014/12/05(金) 14:32:39.66 ID:SoYVxyuX0.net BE:947759138-2BP(0)
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:29:02.04 ID:VEjs7z7g0.net
>>63
マザー系を彷彿とさせるな
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:10:24.07 ID:ZvdWkuq+0.net
>>63
こういうのが一番好き
このドット絵特有のパース感消したデフォルメが好き
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:58:16.52 ID:Liu5Kuc80.net
>>63が何だか懐かしい感じ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:25:05.45 ID:2ZjNGXOcK.net
ロックマンゼロ・ゼクスシリーズの画面大好き
ドット絵2Dでスピード感のあるヨコスクアクションはもう出ないのかねぇ
ガンボルトはどうなんやろ?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:40:02.11 ID:uxh2Bs5U0.net
>>64
ゼロZXが好きならガンヴォルトは買っても間違いなしだと思うよ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:25:22.72 ID:otJbE56g0.net
変態ドットすぎる
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:27:44.73 ID:VEjs7z7g0.net
>>65
メタスラは凄すぎる……
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:28:46.11 ID:hWHv9gtMa.net
>>65
何が凄いってこれ1面のボスなんだよな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:29:44.54 ID:VEjs7z7g0.net
SNKもドット絵凝ってるよなぁ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:31:03.73 ID:QuOxngeJ0.net
SNKの格ゲーだと月華はモーション含め美しかったな
背景も
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:40:57.25 ID:gn460S+iK.net
ヴァルプロのドットは良かった
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:46:52.18 ID:kn5HogTWp.net
ブレイブフロンティアだったと思うが、ドットを売りにしてる割にイマイチだった
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:49:11.98 ID:V2L26zag0.net
絶滅しかけてる
ほとんどのゲームが3Dに移行したろ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:53:06.57 ID:9eA612HK0.net
これが最新格ゲーのドットだ!
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:58:44.80 ID:T6VKdQ+30.net
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 15:14:42.47 ID:8na6P/+ra.net
>>93
勇なまは本当凄い
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 15:16:47.99 ID:L7tzcvBgp.net
ドット絵の方がワクワクする
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 15:17:37.64 ID:gYQGl/wUd.net
ポケモンのトレーナーも
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 15:47:15.42 ID:xT6GyztU0.net
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 15:53:57.79 ID:11nA4f4f0.net
メタスラが出ていても話題に挙がることがめったにない海底大戦争
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:08:22.09 ID:MVO3vWPh0.net
>>104
難し過ぎだし地味だもんなぁ
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:09:54.34 ID:SohLrcKt0.net
今はポリゴンモデル流用しまくるほうが楽なんだろ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:14:20.72 ID:9eA612HK0.net
>>109
ドット絵のゲームは3Dポリゴンのゲームの3倍以上の金がかかるんだってさ
つまりCG使って100万円で作れるゲームもドット絵として作ると300万以上かかる
そりゃドットゲームも廃れますわ
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 17:44:43.28 ID:2cP9PXLe0.net
>>112
まぁそれはほぼ人件費やな
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:10:33.91 ID:x3Ps/fMH0.net
努力が見えるからじゃね
しかしあんまり綺麗すぎるのはドット絵というより絵だな
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:20:58.33 ID:0HLiQL790.net
でも同人だとドットが主流という
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:23:37.08 ID:TuDopywhE.net
>>113
作るのが好きでやってるからな
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:26:03.38 ID:x3Ps/fMH0.net
>>113
3Dは制作の敷居が高いからだと思う
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:24:29.45 ID:36ABl3Vn0.net
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:28:21.24 ID:VEjs7z7g0.net
>>116
可愛すぎワロタ
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:26:04.68 ID:36ABl3Vn0.net
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 16:57:28.91 ID:cAERlCKY0.net
懐古厨の発想
3Dの方がグラ綺麗で良い
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 17:00:44.65 ID:qy8Y9AAh0.net
>>126
ドット絵らしいドット絵はある意味芸術
ただ俺も今更ドット絵で出されてもなーって思うわ
ストリートファイターとか格ゲーも3Dのが好きだし
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 17:01:13.02 ID:3L1Zf1qU0.net
虹キャラでの3Dはちょっとやだなぁ
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 17:03:32.15 ID:qy8Y9AAh0.net
>>129
わかる
肌の質感とか出すわけにもいかんしな
二次キャラで良いなと思った3DはプリキュアのEDくらいだわ
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 17:15:52.75 ID:M740VAZ80.net
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 17:27:27.52 ID:5D5xE7REE.net
>>135
ちょい古いアーケードのシューティングゲーのドットやばかったよなぁ
R-TYPEももちろん好き
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 17:23:50.90 ID:M740VAZ80.net
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 17:27:00.55 ID:M740VAZ80.net
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 17:41:32.52 ID:9eA612HK0.net
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 18:06:42.44 ID:KWUdky1p0.net
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 18:31:52.22 ID:VEjs7z7g0.net
>>171
可愛すぎる
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 18:15:13.79 ID:JtfJujMt0.net
183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 18:28:24.56 ID:APGmLioD0.net
>>179
BWでポケモン全員ドットで動きつけて
XYになったらまたポケモン全員分3Dで作り直すとか頭おかしいことしてるわ
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 18:29:22.16 ID:wERD6uw80.net
>>179
いいよな
サザンドラとキリキザンが好きだった
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 18:52:53.28 ID:jQGsBWZc0.net
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 18:54:00.70 ID:IaADbNIE0.net
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 19:00:49.76 ID:IaADbNIE0.net
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:26:13.72 ID:QuOxngeJ0.net
メタスラはすごかったな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/05(金) 14:12:23.99 ID:NJqSBcywK.net
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:58 ▼このコメントに返信 真・女神転生の悪魔とかも最高
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 12:59 ▼このコメントに返信 mother3のドットマジで好き。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:01 ▼このコメントに返信 確かにドット知らない世代がやったらドットの魅力なんて分からんかもな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:11 ▼このコメントに返信 聖剣シリーズが好き
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:13 ▼このコメントに返信 ヴァルキリーのプロファイル好きだったなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:14 ▼このコメントに返信 ロマサガ2が至高
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:15 ▼このコメントに返信 3Dのキャラ動かすよりドットのキャラ動かしてる方がゲームしてる感じするよなぁ
昔のテイルズの戦闘爽快感あるし、格ゲーもウル4とかよりメルブラとかUNIのが好き
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:17 ▼このコメントに返信 色少ない方がいい気がする
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:18 ▼このコメントに返信 >>1の一枚目ってなんてキャラ?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:20 ▼このコメントに返信 聖剣LOMとかサガフロ2みたいなグラを現代の技術で見たいもんだね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:22 ▼このコメントに返信 ドット世代だけど今見ても通用するのは一部だけって印象
スクウェアのドットも当時は凄いと思ってたけど今見ると厳しい
リアル寄りだったり迫力あるタイプのものは3Dで
ポップで可愛いタイプのはアニメ調やドットがいい感じ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:23 ▼このコメントに返信 テイルズシリーズでリバースが好きな理由が解った気がする
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:23 ▼このコメントに返信 今久しぶりに天外魔境にハマってスーファミのZEROとセガサターンの第4をやってるんだが、やっぱり下手なポリゴンよりドットの方が好き。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:28 ▼このコメントに返信 スト3シリーズの話題が入ってないやん!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:34 ▼このコメントに返信 スカルガールズ製作陣はドット絵作る技術が無かったからドットは諦めて全モーションを手描きアニメで作るとかいう余計に手間のかかることをしているという
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:35 ▼このコメントに返信 アニメっぽさがいいんだよなドットは
それもトゥーンなんちゃらが進化したら3Dに負けるだろうけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:36 ▼このコメントに返信 >>89の詳細おせーてくだせぇ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:37 ▼このコメントに返信 ドットと聞いて真っ先に思いつくのはルドラの秘宝
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:38 ▼このコメントに返信 motherやな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:40 ▼このコメントに返信 ブレスオブファイア2〜4の敵のドットもヌルヌル感とかめちゃくちゃ好きだわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:41 ▼このコメントに返信 ドット→粗いポリゴン→綺麗なポリゴン→実写と見間違える位のポリゴン
この流れを生で体感してきたおっさん勝ち組裏山
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:41 ▼このコメントに返信 好きなのはドンキーコングかな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:47 ▼このコメントに返信 これってどっちが優れてるとか、懐古とか新参とかいう話ではなくて、
ポスターとフィギュアみたいに単純比較できないものだろ
ゲームの種類や状況に応じて使い分ければいいじゃない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:52 ▼このコメントに返信 もうゲームは2Dが動くものと刷り込まれた世代だからな。
3Dに違和感を覚えるわけじゃないけど、2Dドットゲーを見ると安心してしまう。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 13:55 ▼このコメントに返信 >>63が素晴らしすぎてヤバイ。これで映画一本作ってほしい。いいものを教えてもらった。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:00 ▼このコメントに返信 後期のドット絵は、3Dモデルとかで一度動き含めて作って、それを減色調整してドットに直すってのもあったから(いちばんわかりやすいのがdんキーコング)、それが「ドット絵なのか」というと微妙。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:03 ▼このコメントに返信 なんでやブレフロええやろ
上から非ドットのエフェクトかけてあるキャラも多いけどさ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:03 ▼このコメントに返信 メタスラのドッターって今頃何してるんだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:04 ▼このコメントに返信 だからって、今のゲームはダメなんじゃ!
昔はドット絵で味がって良かったんじゃ!!
昔、サイコオオオオオ!!!!
って言うのはドット絵を貶めるだけだよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:08 ▼このコメントに返信 手抜きじゃない、本気のゲームがやりたいわー
ドット絵の。
そういうのってスマホになるんだろか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:08 ▼このコメントに返信 どれだけ解像度が上がってもドット絵はドット絵なんだけど、
どこまでがドット絵なのかよくわからん...
個人的には、スーファミ解像度までがドット絵な気分なんだけどな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:08 ▼このコメントに返信 フルカラーで無造作にパレット作ってるようなドット絵なぞゴミも同然ッ!
ッッッ!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:17 ▼このコメントに返信 MOTHER三部作 2〜2.5等身キャラ
FE GBA三部作 戦闘アニメーション
勇者のくせになまいきだ。三部作 キャラアイコン
俺の好きなドット絵はこのへんだな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:22 ▼このコメントに返信 「今の若い奴にはわからない〜」みたいな言葉は使いたくないな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:25 ▼このコメントに返信 ブレイブフロンティアは今時のゲームの中ではかなり頑張ってると思う
しかしこういうスレのポケモンのドット絵って本当にショボイな…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:31 ▼このコメントに返信 今の子供はドット絵=手抜きって認識だからなあ・・・
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:33 ▼このコメントに返信 メタルスラッグのドット絵は気が狂ってるレベル
敵一体にどれだけ労力かけてるのかと
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:41 ▼このコメントに返信 カセットビジョン世代のおっさんだが
3Dは漫画とかアニメのデフォルメ表現が得意じゃないから
ドット絵はなくならないと思う
ところで、アイコンはドット絵に含まれるのだろうか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:44 ▼このコメントに返信 ドット絵の美しさはやっぱりアニメーションにあるよな。
拡大・縮小、透過率とか絵数が少なくてもプログラムで簡単に表現できるけど、
そういうのに頼らないアニメーション技法が美しい。
米36
最近だとライブラリとか整いすぎて、
下手すると3Dの方が手間がかからないしな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:46 ▼このコメントに返信 ヌルヌル感が最高だなぁ…
シネマグラフのgifみたいにずっと見ていたくなるのは何でだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:47 ▼このコメントに返信 やっぱメタスラ頭おかC
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:47 ▼このコメントに返信 何処から何処までがドット絵って言うのか気になってたんだよ。明確な定義がないんだな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:49 ▼このコメントに返信 >126
>懐古厨の発想
>3Dの方がグラ綺麗で良い
ストリートファイターの3rdと4や5を比較してもその評価だというなら
自分の美的センスとはかけ離れてるわコイツ。
最終的には個々の好みになるのは仕方ないけどね。
個人的なドット絵判定は、適切なアンチエイリアスがかけられているかかなー。
フィルタで境界をぼかしただけってのや、
アンチ無しの単色線画で輪郭描いてるのはちょっとなー。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:49 ▼このコメントに返信 ゲームボーイアドバンスのファイアーエムブレムが好きだったわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:55 ▼このコメントに返信 ドット絵の定義だけど描き方(ツール)にあって完成品では判別できないと思う。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 15:08 ▼このコメントに返信 ヴァンパイアのドットも良かったな
キャラクターの奇抜なモーションとの相乗効果で独特の世界観が魅力だった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 15:19 ▼このコメントに返信 メタスラは何も知らない人が動画みても吃驚するレベル
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 15:19 ▼このコメントに返信 ffのスマホ版渋谷さん本人も携わってるのにあの出来は残念すぎる。なんとかならんかったかな