2012年04月13日
■親学
北朝鮮のミサイル発射はわずか80秒で失敗に終わりました。しかしながら国際社会の自制要求を無視して発射を決行した事実は重大で、我国は厳重抗議をするべきですし、国連安保理での対応が注目されます。
発射確認から約40分後の政府の対応のとろさにはもはや期待しませんが、この事態に及んで「中止を求める」決議を予告日当日に決めた国会対応の遅さは自民党も責任は免れません。
党首討論ではわざわざみんなの党に時間を譲り、我党の悪口を言われるのもマンガのようでした。
唯一の公の場である国会こそかつての政権を担っていた野党第一党としてリードすべきであり、少なくとも予告日以前に決議はしておくべきでした。
それこそが国権の最高決定であり、国民の意思として世界にも発信するからです。
私が市議会の時代、明星大学の高橋史朗先生にご指導いただき、八王子青年会議所でも活動を続けてきた「親学」が国会で議連となりスタートしました。当時と比較すると更に親の劣化は進んでおり、会長となった安倍先生のお話を伺うと頭の痛い問題山積みです。とくに近年の子供の名前のペット化は笑えない事態で輝宙(ぴかちゅう)、愛猫(きてぃ)、強運(らっきぃ)、美貝(みっしぇる)、礼(ぺこ)等々…。
子供が大人になった時のことを本当に考えて命名したのか首をかしげたくなります。
本来家庭教育の中で自然に身につけるはずの親への心構えや素養を学ばずして親になってしまう社会の足らざる処を政治が埋めていく以外、当面の解決はないと思います。議連の皆さんに期待したいし戻ったら戦列に加わりたいです。
<メルマガの一言>
日曜日は花見会場をはしごして廻りました。まだ富士森は五分、浅川沿いは三分、滝山は二分咲きでしたが今日は満開、今週末はまだ間に合いそうです。春の笑顔に支えられ頑張ります。




発射確認から約40分後の政府の対応のとろさにはもはや期待しませんが、この事態に及んで「中止を求める」決議を予告日当日に決めた国会対応の遅さは自民党も責任は免れません。
党首討論ではわざわざみんなの党に時間を譲り、我党の悪口を言われるのもマンガのようでした。
唯一の公の場である国会こそかつての政権を担っていた野党第一党としてリードすべきであり、少なくとも予告日以前に決議はしておくべきでした。
それこそが国権の最高決定であり、国民の意思として世界にも発信するからです。
私が市議会の時代、明星大学の高橋史朗先生にご指導いただき、八王子青年会議所でも活動を続けてきた「親学」が国会で議連となりスタートしました。当時と比較すると更に親の劣化は進んでおり、会長となった安倍先生のお話を伺うと頭の痛い問題山積みです。とくに近年の子供の名前のペット化は笑えない事態で輝宙(ぴかちゅう)、愛猫(きてぃ)、強運(らっきぃ)、美貝(みっしぇる)、礼(ぺこ)等々…。
子供が大人になった時のことを本当に考えて命名したのか首をかしげたくなります。
本来家庭教育の中で自然に身につけるはずの親への心構えや素養を学ばずして親になってしまう社会の足らざる処を政治が埋めていく以外、当面の解決はないと思います。議連の皆さんに期待したいし戻ったら戦列に加わりたいです。
<メルマガの一言>
日曜日は花見会場をはしごして廻りました。まだ富士森は五分、浅川沿いは三分、滝山は二分咲きでしたが今日は満開、今週末はまだ間に合いそうです。春の笑顔に支えられ頑張ります。
hagiuda1 at 18:35│