母乳が出ない・母乳不足の方へ

母乳が出ない・母乳不足の方へ

母乳育児で母乳が出ない、不足し少ないと悩む方へ!母乳が出なくなっても子供2人を完母で育児した私と薬剤師と助産師が母乳をより多く出す、不足する量を増やす方法をお伝えします。乳腺炎となっても母乳が出るようになったお勧めグッズもご案内しています。母乳不足で悩むママは参考にして下さい。

母乳不足で悩んでいるママへ!

english

 

母乳が出ない、母乳が不足していると母乳で悩んでいる方は意外と多いようです。
本サイトの管理人も、そんな一人でした。

 

もし既に色々と母乳対策を試し、母乳の出を良くする方法もご存じで、でも母乳が出ない方は、ベテラン助産師さんから勧められ実際に効果があった母乳の出を良くし詰まりにくくする、 使用者の96%が友人・知人に紹介したいと回答している授乳期用ハーブティーAMOMA 授乳期ママ用ハーブティーのチェックをオススメします。またノンカフェインの たんぽぽ茶たんぽぽコーヒーぽぽたん も人気の母乳対策グッズです。
可愛い赤ちゃんにママの母乳を

可愛い赤ちゃんにママの母乳を

母乳育児のメリットは、消化・吸収が良く、赤ちゃんの胃や腸への負担が少ない、抗菌・抗炎症物質、免疫物質が赤ちゃんを病気から守ってくれる、アレルギーになりにくい、脳や顎の発達を高める、子供成長に応じて成分が変化する、スキンシップができる、SIDS(乳幼児突然死症候群)になりにくいなど、色々とあります。

 

また母親にとっても、母体の子宮の回復を早める、産後ダイエット効果がある、乳癌、子宮癌、卵巣癌になりにくいなどのメリットがあげられます。

 

これほどのメリットがある母乳だからこそ、多くのママが母乳で、出来れば完全母乳育児で育てたいと考えるのは、当然のことでしょう。

 

母乳が出ない・不足する悩みから解放されましょう!

統計によれば日本のママの90%ほどが、母乳育児を望んでいるとされています。

 

しかし人間のカラダには個体差があり、ありあまる程に母乳が出るという羨ましいママもいれば、管理人の私もように母乳が出ない、出ても少量で母乳不足の女性も少なくないようです。

 

母乳が出ないことで赤ちゃんが健康に育ってくれないのでは、赤ちゃんが栄養不足になってしまうのでは、病気がちになってしまうのでは …

大切な赤ちゃんの健康と母乳

大切な赤ちゃんの健康と母乳

 

母乳を与えても母乳が足りないのか、すぐに泣き出す赤ちゃん …そんな状態が続けば、母乳ノイローゼになってしまいますね …

 

本サイトでは、母乳の量で悩みながらも完全母乳で2人の子供を育てた管理人が、母乳が出ないことで悩んでいる方、母乳が不足していると感じている方に、母乳が出るようになるアドバイス、ヒント、そしてお勧めのグッズを紹介しています。ご参考にして頂き、母乳不足の悩みから解放されれば幸甚です。

 

私の体験からお勧めする母乳対策

当サイトでは私の母乳育児の体験、母乳の出を良くした経験から、不足する母乳をより多く出すための対策を、最初にすべきことから以下の順でお伝えしています。

 

母乳が出ない原因を考える

母乳が出ない原因は、母乳を飲ませる回数とママの生活習慣とされていますが、最大の原因であるママの母乳育児に対する決心の大切さについてお伝えします。

 

母乳不足かどうかのサインと基準

母乳対策を講じる前に、本当に自分が母乳不足なのかどうかを見極めることが大切です。母乳不足と判断するべき赤ちゃんのサインと母乳の量の一般的な基準を説明します。

 

母乳をよく出す為の準備と対策

母乳育児をすると決めたら準備として、たとえ母乳が出なくても赤ちゃんにおっぱいをふくませ、授乳は最低1日10回するべきです。また基本的で積極的な対策として、水分の多めの補給、便秘や寝不足を解消する、ご主人や家族の協力の必要性をお伝えしています。

 

母子共に健やかに!

母子共に健やかに!

母乳と食事・アルコール・喫煙

母乳はママの血液からできます。母乳対策に取り入れるべき食べ物と注意点、またママのアルコール摂取と喫煙と母乳の関係ついてご説明します。

 

搾乳と母乳マッサージ

搾乳で母乳が良く出るようになったママもいます。搾乳の注意点と体験談をお伝えします。また助産師さんもお勧めする母乳マッサージの方法を紹介します。

 

母乳育児用お勧めグッズ

私の母乳の出を改善してくれたハーブティーと母乳サプリの葉酸サプリのご案内です。ハーブティーが母乳の出に効く理由、たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー、また薬剤師による葉酸サプリメントの説明などの母乳育児お勧めグッズをご紹介します。

 

母乳の量の変化

赤ちゃんが母乳を飲まなくなると分泌量は減り、最悪の場合は出なくなります。赤ちゃんが母乳を飲まない原因で考えられること、お勧めの対策、母乳を拒否する際に注意すべきことをお伝えします。

 

母乳の量が変化する要因と対策

母乳の量と質はさまざまな要素で毎日変ること、赤ちゃんの成長に連れて出る量が増えること、赤ちゃんの健康状態でも変化することをご説明します。

いろいろな母乳対策を!

いろいろな母乳対策を!

 

私の乳腺炎の症状と対策

私が母乳育児中の真っ最中に乳腺炎となった経緯、助産師さんから受けた乳腺炎対策、予防のアドバイスなどをお伝えします。

 

母乳の出を良くする料理レシピ

母乳が出るようになる、また質のよい母乳に必要な栄養素がしっかりと摂れ、母乳育児中の忙しいママが手軽に作れる料理レシピをご紹介します。

 

母乳育児対策の最後に

母乳は、いつからいつまであげれば良いかにお答えしてます。また色々と対策をしても、どうしても母乳が出ないママへの私のメッセージをお伝えします。

 

ミルク育児・母乳ミルク混合育児も積極的に

母乳を出そう、母乳不足を解消しようと対策をしても母乳が出ない、また不足解消に時間のかかるママもいます。効果のある母乳対策をしても、明日から急に母乳がタップリと出るわけではありません。

 

そんな場合、母乳育児からミルク育児に切り替える、または足りない母乳分をミルクで補充する混合育児を考えましょう。

 

ミルク育児を母乳育児よりも劣る授乳と受け止めている方は多いようですが、ミルク育児にも母乳育児にはないメリットがあります。

ミルクも積極的に!

ミルクも積極的に!

 

ミルク育児・母乳ミルク混合育児のメリットなどの基礎知識、多くのミルク育児ママが抱える悩みと疑問についてご説明しています。完全なミルク育児をするママはもちろん、母乳対策中のママ、母乳ミルク混合を考えるママも是非参考にして下さい。

 

ミルク育児の基礎知識

ミルク育児でママが直面する色々な悩みや疑問に対しての基礎知識をご紹介します。足りない母乳をミルクで補うママも是非参考にして下さい。

 

ミルク育児の悩みと疑問

ミルク育児の悩みで、赤ちゃんがミルクを飲まないことの対策、ミルクの量と与える間隔、ミルクを吐くこと、ミルクアレルギーについてご説明します。

 

母乳ミルク混合育児のアドバイス

混合育児のアドバイスとして、母乳育児を目指しているママにミルクを勧める女性、補充ミルクの量と回数、ミルクは赤ちゃんが欲しがるだけ与えても良いかについてお伝えします。

 

友人の薬剤師と助産師アドバイス

私のお友達で、現役20年以上のベテラン薬剤師と助産師の女性からの母乳に関するアドバイスをご紹介します。是非とも母乳での育児の注意点として、医療プロのアドバイスと意見を参考にして下さい。

 

友人の薬剤師と助産師のアドバイス

友人の薬剤師と
助産師のアドバイス

母乳育児を目指すメリット

母乳は最高の栄養源であること、母乳の免疫能力・鉄分吸収・ビフィズス菌、女性ホルモン分泌とダイエット効果、母乳が出なくても赤ちゃんの世話で分泌する女性ホルモンについて説明します。

 

粉ミルクの母乳育児に対するメリット

大学の母乳育児と粉ミルクの実験、少量の粉ミルクが母乳育児の継続に役立つこと、母乳に不足するビタミンKと役割、ビタミンKを粉ミルクで補うことについて紹介しています。

 

母乳育児とママの健康

母乳育児で赤ちゃんを健康に育てるにはママの健康管理も大切で、ママが健やかであることは母乳に大切なことです。薬剤師からの、授乳中のママの健康に関するアドバイスです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録

ホーム RSS購読 サイトマップ
お勧め対策 出ない原因 不足のサイン 出す準備 母乳対策 母乳マッサージ

QLOOKアクセス解析