トピック「買ってよかった」についてということなので、便乗して記事を書きます。
1,サバイバルブランケット SOL
SOL(ソル) ヒートシートサバイバルブランケット 12132
- 出版社/メーカー: SOL(ソル)
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 4人 クリック: 25回
- この商品を含むブログを見る
グランドキャニオンに行ったときに超活用しました。防災グッズです。確かNASAが開発した技術を使ってるとかなんとかで、宇宙空間でも耐えられる!だっけ?(うろおぼえ)寒いの苦手。寒いの無理。でもこれさえあればどんな寒さでも凌げる気がしてくるmy heart。極寒でみんなダウンジャケット着てる中、アウターがパーカーのみという軽装で望んでしまったグランドキャニオン。念のためと思って買ってったら大活躍。恥ずかしかったけど。ホテルで空調調節しても寒いときとかにも大活躍。
確か高城剛先生の本で紹介されてた。紹介されてたのと違う会社のやつだったけど十分高機能でした。
LIFE PACKING(ライフパッキング)【未来を生きるためのモノと知恵】
- 作者: 高城剛
- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2012/11/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 159回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
以前の記事にも書いてます。
2,ユニクロのウルトラライトダウンジャケット
ど〜ん。寝袋みたい。
4月に買って記事にしたんだけど
ほんとこのウルトラライトダウンジャケットは楽です。最近の寒い日はコイツをインナーにしてます。このダウンが軽すぎて他のアウターの重さが気になるようになりました。軽いっていいね!ユニクロのオンラインストアで注文したら謎に24時間以内に届いてびっくりした。
3,手拭い
貧乏旅行をするときに一番かさばるのが服。そして次にタオル。
タオルのスーツケース占領スペースは目に余るものがあります。そして乾くのが圧倒的に遅いです。砂漠地帯ならともかく1日雨でじめじめしてるようなとこでタオルを使ったらもうオイニーがやばくなってくるし次のお風呂のときまで乾かなくて微妙な乾き具合で体を拭かなければならなくなってくる。
こういう旅行用の速乾バスタオルを買おうかな〜と悩んだり。
リーフツアラー(REEF TOURER) 超うす旅行用速乾バスタオル RA-001 ブルー
- 出版社/メーカー: リーフツアラー(REEF TOURER)
- 発売日: 2014/02/01
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 11人 クリック: 37回
- この商品を含むブログを見る
そんな風にもちゃもちゃ考えていたときに読んだのがこの記事。
【常識拡張論】(家のない生活を通じて)私が辞めた10のこと。ー 「こうあるべき」というあらゆるものは嘘である。 - いばや通信
坂爪さんが「手拭いの速乾性は異常」と書いてました。
っということでまんまと流されて手ぬぐいにしてみようと思い立ちました。
でも近所に手拭い売ってなかったので、Amazonで買ってみることにしてみましたよ。
最初は一番安いどーでもいー手拭いにしようと思ってたんですが、こちらの商品を見て一目惚れ。手拭いにしてはちょっと高いけど買ってしまった。
はんけちーふサイズ。魚と猫。くそかわいいでやんの。
寄り(^o^)
寄り2(^o^)
畳むとハンカチサイズだけど、けっこうでかい。
実際、バスタオルの代わりに使ってみたら、
超楽すぎて笑った。
旅行用っつーか家にいるときでもこれ使うわwて思った。
私は髪がミディアムぐらいなので体拭いてる最中一回絞らなきゃだめかしらと思ってたけど、そんなこと無く、一回も絞る必要なしに体拭いた後そのままぽいっとどっかに引っ掛けて干しとけばすぐ乾きます。普通にバスタオルの代わりになるし、むしろバスタオルより使い勝手良いし、軽いし小さいし、手拭い最強かよ:;(∩´﹏`∩);:と思いました。ホテルに泊まる場合はいらんと思いますが、ゲストハウスやホステルユーザーの皆さんは持っておいたら楽なんではないかしら。
いっこ540円と手拭いにしてはお高いですが、この可愛さで癒やされたい人は買ってみてはいかがでしょうか。かわいいです。
4,ヤザワのドライヤー
はい、出ましたヤザワのドライヤー。
旅行用のドライヤーでググれば必ず出てくるヤザワのドライヤー。国内、海外両方で使えます。しかも1000円以下で買える激安ドライヤー。買ってみましたよ。
ほんとにちっさい:;(∩´﹏`∩);:ハンカチサイズかよ:;(∩´﹏`∩);:
Amazonのレビューで風力が少ないだの音がデカイだの書かれてて、すっごい迷ったんだけど、買ってみて全然問題ないじゃん。
って思いました。上に書いたけど私ミディアムくらいだけど普通に髪乾くし。ブオーって風力普通に出るし、普通のドライヤーと変わらんと思いました。風力足りないって人は逆に普段どんだけ協力なドライヤーを使ってるんだ?これ、温泉とかにあるよっわいドライヤーとかよりも普通に風力あると思いましたが…?
まあ、いくら小さいドライヤー!(ドヤ)と言っても究極的には髪を切るのが一番ですがね
5,アロマオイル
どん。別に旅行用じゃないけど、最近買って良かったのでおすすめ。
人生には働かねばならぬときもあり:;(∩´﹏`∩);:ストレスと肩こりと腰痛が溜まりまくって死にそうなときに嗅ぐべき一品。いや二品。ものすごいリフレッシュできます。ストレスが緩和されます。アロマは大好きで、ディフューザーはあると便利なんだけど手入れがクソめんどくさいので今までアロマランプとかディフューザーを買っては捨てを繰り返してきた。今回は携帯用アロマグッズ買うか、もうティッシュに垂らして使うか…と思ってたんだけど、現在は蓋を開けて直嗅ぎしてます。これぞライフハック。どこでもアロマを楽しめる♡旅行用中でも無問題♡←無理矢理感
これもパッケージがかわいい。どうも動物のこーゆー絵に弱い。
生活の木に売ってます。ウェルカムブレンドってやつは色々ブレンドされてて超いい匂いです。648円なのでお値段的にもお手頃。
ウェルカムブレンド精油 リフレッシュ | 生活の木 【公式】オンラインストア
ウェルカムブレンド精油 ハーモニー | 生活の木 【公式】オンラインストア