- 1: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:20:30.97 ID:Yxd2W8o+0.net
-
小規模な醸造所で職人が丹精込めて作る「クラフトビール」の人気が急上昇しているが、ビールの未来は明るいのか。ビール業界が話したがらない10の事実をまとめた。
1) 米国人のビール消費量は減少
2) ビールの文化と価格がワインに接近
3) クラフトビールは酔いやすい
4) ビール界の「ビッグ2」が衰退
5) 大手の作る「クラフティ」ビール
6) 販売スペースをめぐる激しい争い
7) ウォール街が目を付ける小さな醸造所
8) ビールには驚くべき物質が混入も
9) クラフトブームがホップ価格押し上げ?
10) ビール専門家のニーズ高まる
各項目タイトルのみ抜粋
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11940430595972624884104580314332786939978
- 5: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:23:06.18 ID:ShzOL0qg0.net
-
好きなの飲めよ
- 6: フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:23:16.51 ID:zAlk6Yz70.net
-
黒ラベルだな。
- 44: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:34:40.77 ID:PESNASFe0.net
-
>>6
マジでこれ
次点でヱビス
- 10: スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:24:06.91 ID:peksJkj80.net
-
プレミアム神楽ビール
デュベル トリプルホップ
美味すぎる - 11: ニールキック(東日本)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:24:28.50 ID:fESS0BMg0.net
-
オフホワイト旨かった
発泡酒だけど - 12: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:24:36.89 ID:GjhGWSz30.net
-
アサヒスープァァァァドゥラァァァァァイ
- 13: ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:24:39.79 ID:H9/TRAkH0.net
-
ラガーだな
- 14: バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:24:42.21 ID:UoUFhzVQ0.net
-
ドイツのビールだろ
本場だし - 15: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:24:58.91 ID:i1KaIGzG0.net
-
真夜中の至福
うまかった〜 - 17: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:25:19.71 ID:d6f1eeCb0.net
-
オリオンビール一択さー
- 18: 頭突き(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:25:43.85 ID:lJx6Sqqo0.net
-
プレモル
- 20: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:26:38.11 ID:8hYLOsf30.net
-
秋味 秋限定なのが残念過ぎる
- 21: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:27:02.97 ID:eh2g/QQ60.net
-
よなよな
- 22: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:27:19.50 ID:WT720iyy0.net
-
一番搾り
- 23: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:27:20.13 ID:QmGUrt7O0.net
-
これほど好みに左右される飲み物ないだろ
でもラガーに一票 - 24: ニーリフト(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:28:00.53 ID:US7c91Dz0.net
-
銀河高原ビールってどうなの?
- 105: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:07:04.00 ID:ShzOL0qg0.net
-
>>24
それいろんな所から出てない?
10年ちょっと前に瓶で出てたの飲んだけどそれは旨かった
でも今見るとラベルも違う気がするし味も変わったような - 114: 膝靭帯固め(広島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:12:23.42 ID:La7sWmqD0.net
-
>>105
銀河高原ビールは会社名。いろんな種類のを出してるよ。
小麦のビールが美味かったけど、今はもうないんだよな。 - 118: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:15:26.80 ID:ShzOL0qg0.net
-
>>114
いろんな所じゃ無くて種類だったのか!と思ってググったら
http://www.gingakogenbeer.com/komugibeer/
小麦ってこれか?多分コレだと思うんだけど俺が飲んだの
でもおじさん記憶無いんだ ハハッ - 124: 膝靭帯固め(広島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:19:22.06 ID:La7sWmqD0.net
-
>>118
wikipedia見たら2回倒産してるみたいだから、色々変わってても不思議じゃないね。 - 139: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:26:17.67 ID:ShzOL0qg0.net
-
>>124
(・∀・)ソレダ!! 倒産したからもう買えないってだいぶ前に聞いたの思い出したぞ
それから一度復活して更にまた倒産したのかw
とりあえず近くに売ってるみたいだから飲んで確認してみるわ ありがとな - 123: メンマ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:19:01.52 ID:0fgx0AFg0.net
-
>>114
小麦のピルスが好きだったんだよ・・・
売って無いんだよ;; - 26: ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:29:01.77 ID:T3ESu8Mv0.net
-
今は材料ケチらず、希少さとラグジュアリー感を出して値段を抑えなければ売れる
- 29: イス攻撃(三重県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:29:54.33 ID:el7BLXqb0.net
-
よなよなエールうまし
- 30: ナガタロックII(京都府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:30:02.17 ID:pvfkB+Kx0.net
-
[ ::━◎]ノ 台湾行ったときの台湾ビールがんまかった値段も日本の半分で最高.
- 32: レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:30:53.97 ID:zW2BbsOc0.net
-
エチゴビールピルスナー
- 35: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:32:39.10 ID:PTg8RNYd0.net
-
夏 スーパードライ
他 ラガー - 46: ジャーマンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:35:31.06 ID:allwWlzh0.net
-
>>35
ラガーはフロ上がり飲むと美味いよな。
冬でも月に一度は飲みたくなる。 - 36: ハイキック(東日本)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:32:50.73 ID:T4rFlJa+O.net
-
料理と合わせるってなったら旨味もそっけもないスーパードライなんだろうなぁ。
一番搾りとか黒ラベル、エビスはビールの味を楽しむみたいな感じ。 - 39: セントーン(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:33:43.17 ID:QJlwopyn0.net
-
ハートランドがあれば優先的に買うな
- 47: フルネルソンスープレックス(高知県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:35:46.67 ID:6bkZ/HuX0.net
-
>>39
いっしょに飲みたい人発見 - 54: 目潰し(岩手県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:38:01.78 ID:fNsK1i620.net
-
>>39
あれ、値段も高くないしいいよな。
瓶が嵩張るのが難点だが。 - 72: オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:48:51.62 ID:3pI5/sor0.net
-
>>39
まったく賛成なんだが
このビール、ネットで買う際は要注意。
俺リターナブルって知らなくて、
回収工程がない業者から購入して
瓶とケースの処理に苦労した
結局、瓶はすこしずつカン・ビンごみとして(もったいないが)
ケースは粗大ごみとして有償回収
安いと飛びつくと、あとあと高くつくことになる - 81: ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:53:44.54 ID:T3ESu8Mv0.net
-
>>72
俺はビンとケース酒屋に持ち込んで換金したよ - 85: オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:55:42.71 ID:3pI5/sor0.net
-
>>81
本来はそうだと思うんだけど
逆に1本いくら、1ケースいくらと回収費取られるらしいんだわ
こっちは - 40: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:33:46.26 ID:AvnYu+aR0.net
-
第三は、金麦が一番
- 48: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:36:41.76 ID:VWhx9OFq0.net
-
スーパードライは夏の汗かいた後に水代わりでちっさい缶を飲むとちょうどいい感じ
- 56: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:38:30.98 ID:jAfeySSf0.net
-
黒ラベルは間違いない
でも一番すきなのは一番搾り - 57: ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:39:52.38 ID:m7wXN49O0.net
-
百人のキセキ
- 59: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:41:46.30 ID:C6Qe+vgb0.net
-
いや、俺はキリンフリーでいいわ
- 63: 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:44:28.99 ID:hXM+L8V90.net
-
おっさんのおれはスーパードライ以外考えられん
- 65: 膝靭帯固め(広島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:44:36.56 ID:La7sWmqD0.net
-
そこらで買えるやつなら白濁。
コスパならホワイトベルグか百年麦芽。 - 130: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:21:22.22 ID:TET5GEL/0.net
-
>>65
ホワイトベルグいいよね - 136: 膝靭帯固め(広島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:24:08.27 ID:La7sWmqD0.net
-
>>130
あれで110円位だから普通のビール買う気しないよね。 - 142: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:29:51.40 ID:rNK55Ora0.net
-
>>130
最近ではこれだね
買って失敗スレで見て試しに買って見たけど良かった - 116: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:14:24.07 ID:a4GhNqJs0.net
-
エビスビール
- 66: メンマ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:44:39.86 ID:c2GICzOI0.net
-
スーパードライかエビスだろ
他は味変わりすぎ - 67: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:46:21.39 ID:XTRYm3b20.net
-
シルクエビス
- 73: フロントネックロック(空)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:49:15.52 ID:u11zGNJQ0.net
-
ノーマルモルツ
- 76: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:49:28.88 ID:ByxoGiNa0.net
-
オールフリー
- 79: 逆落とし(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:52:22.82 ID:d9SvlTd90.net
-
で、バドワイザーの名前出すと
薄い薄いの総タタきなんだよな
毎度のことw
すーっと飲めて、俺は悪くないと思うんだが
ビールにそんなに度数がいるものなのかね - 80: メンマ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:53:07.91 ID:0fgx0AFg0.net
-
>>79
俺もバド好き
軽くていくらでも飲めて
水代わりでいいよね^^ - 87: 膝靭帯固め(広島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:58:10.50 ID:La7sWmqD0.net
-
>>80
普通のビールを氷入れて飲む方が好きだな。 - 83: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:54:42.98 ID:xICsm3zj0.net
-
1番とかないな
いつも飲むのは黒ラベル
バドとスーパードライはたまに飲むとクソうまい - 86: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:57:17.29 ID:mRJn/Duu0.net
-
最初の一口目とか久しぶりに飲むならラガーとかガツンとくる感じのがええな
飯食う時とかは水みたいにサラサラ飲めるスーパードライでええわ - 89: ジャンピングエルボーアタック(山陽地方)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:58:46.48 ID:FfBPDpzJO.net
-
モルツが欲しいのにプレモルしか置いてない
たまにモルツをネットで買うよ - 90: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:59:00.24 ID:MM81C8KS0.net
-
- 93: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:00:07.98 ID:G9xRlBoF0.net
-
クラシックラガーだな
- 96: メンマ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:00:35.93 ID:0fgx0AFg0.net
-
>>93
俺も好き
ラガーは駄目だけど、クラシックラガーは好きw - 94: 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:00:11.73 ID:iMxSFtKt0.net
-
エビス金一択
- 95: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:00:16.01 ID:qB7FWA5E0.net
-
ビール苦手な俺はハイネケン
- 97: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:01:15.53 ID:PPrMJoOu0.net
-
青鬼
- 99: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:02:17.48 ID:LXCjKquj0.net
-
夏は薄いやつ
冬は濃いやつ - 102: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:03:28.99 ID:S8TutxOC0.net
-
黒エビス
- 109: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:10:09.29 ID:XUwPB6xO0.net
-
アメリカは地ビールブーム
- 111: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:10:56.40 ID:qA1Kp/Hi0.net
-
沖縄行ったらオリオンドラフト
北海道行ったらサッポロクラシック
酒は気分で呑む - 113: ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:12:15.92 ID:GrNMWxH90.net
-
アサヒ ストロングオフ7%
これに勝ちたかったら度数あげろ - 137: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:25:35.58 ID:bxKJS+zO0.net
-
>>113
炭酸水とガブガブくんに移行するんだ - 119: 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:16:20.01 ID:QMyWbhOd0.net
-
海外では、ロンドンプライドとかブルックリンラガーが美味い
- 120:名無しさんがお送りします:2014/12/04(木) 14:20:30.83 ID:yc2T1HlgJ
-
好みで相当評価が変わる
自分はネットじゃ叩かれるモルツ派
ここで上げてる奴多い黒ラベルは無個性で好きじゃない - 121: ブラディサンデー(長屋)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:17:35.47 ID:k0ri9/sD0.net
-
焙煎ビール、おだ裕二がCM してたやつ
- 122: 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:18:01.33 ID:QMyWbhOd0.net
-
後はボストンのサミュエルアダムス
- 125: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:19:25.19 ID:bxKJS+zO0.net
-
時々水みたいに飲めるバドワイザーが飲みたくなる
- 126: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:19:31.51 ID:/6ItuCGv0.net
-
海外ならアンカー社のビールがクソ旨い
- 128: テキサスクローバーホールド(石川県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:19:56.26 ID:QkZ2Bmt/0.net
-
サッポロクラシック
- 197: ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:27:42.16 ID:m7wXN49O0.net
-
>>128
最高だよね
RSRいったときに北海道で飲んでうまかったから、Amazonで1箱買ったわ - 129: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:20:16.72 ID:OU+sCMm30.net
-
ビールそんなに好きじゃないからノンアルの味が一番好き
- 138: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:25:51.76 ID:64JrEIq80.net
-
アサヒスーパードライが一番売れてる
つまりそういうことだ - 150: トペ スイシーダ(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:37:34.87 ID:R2+3Ubqj0.net
-
なんやかんや言ってもスーパードライだわ
仕事終わりだと最高にうまい - 151: ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:38:39.12 ID:PYAOifpm0.net
-
会社の売店でアサヒドライと二種類しかないから黒ラベル飲んでたけどやっぱ美味いよね!
コンビニとか行くとハイネケン(瓶は麒麟が製造?)
ハートランド(麒麟がハイネケンのマネしたもの)の似たもの同士が好きでよく買うかな。
プレモルは最初は美味しかったけどね。
普通のモルツも美味しい。
なんだかんだで麒麟一番搾りを一番良く飲んでる。クラシックも嫌いじゃない。
カールスバーグやバドは物足りない。
エビスは全部美味しい。白も琥珀も好きだ。店で飲んだ琥珀がたまらなく美味しかった。黒ならギネス圧勝。何が言いたいかわからなくなってきた。。。
◎ハイネケン - 175: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:04:11.49 ID:ShzOL0qg0.net
-
>>151
つまり ビールは旨い と - 152: ニーリフト(広島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:39:12.07 ID:LWc9YTdj0.net
-
北海道旅行で飲んだサッポロクラッシックが旨かったな
バスの中も旅館でも飲んでた
旅館から帰ってしばらくしてサッポロクラッシックがコンビニに売ってて
珍しさで買って飲んだらなんか違った - 154: 膝靭帯固め(広島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:41:35.02 ID:La7sWmqD0.net
-
>>152
店で飲むのと缶じゃだいぶ違うね。缶ギネスなんかクソ不味い。
自宅のビールサーバーで飲めばいいんだけど、とても飲み切れない。うるさいし。 - 155: ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:44:17.17 ID:On0+FytN0.net
-
喉越しなピルスナーだが一口づつとか味わいながら飲むならエールやボックやヴァイツェンだな
- 167: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:52:23.50 ID:rFIp5iev0.net
-
ハートランドって
瓶が回収されないとキリンビールが赤字になるよのねw
だからスーパーとかにも置くのもキリンはなるべく避けてる商品 - 169: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:54:20.64 ID:TX3qTozp0.net
-
アサヒスタウトしかねぇだろ!
- 171: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:56:56.88 ID:i2OGSNO80.net
-
エビス ザ・ホップが好き
異論は認める - 173: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:00:29.89 ID:12+zXzKc0.net
-
淡麗は?
ビールじゃないけど - 176: ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:05:04.27 ID:aJTx/Yi10.net
-
>>173
俺も好き
でも缶ビールじゃなくてハイネケンみたいに緑のビンだったらもっと好き - 177: 16文キック(関東・東海)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:05:09.98 ID:P8NNyYnUO.net
-
シメイの青
- 183: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:12:06.42 ID:MFOfnJCs0.net
-
小売業やってるけど売れてるのはここ5年位変わってないよ
ビールなら、モルツ系、エビス系、SPドライ
発泡酒、第三のビールなら、金麦、のどごし辺り - 188: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:19:01.97 ID:rFIp5iev0.net
-
>>183
ビールはドライがぶっちぎりで
次は一番搾り
発泡酒は淡麗とグリーンラベルで
ほぼシェア80%
第三ジャンルはのどこしがぶっちぎりで
金麦 クリアアサヒ 麦とホップは
そんなに大差無い
だろ?
本当に小売業か? - 193: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:24:43.40 ID:MFOfnJCs0.net
-
>>188
いや、一番絞りより、モルツとかエビスの方が売れるね
ドライはブッチギリだけど
もう少し前だと一番絞りの方が売れてたけど
おせちの予約でもそうなんだけど
高いおせちの方から売れていく
消費動向が変わって来てるんだよ、だから近々の5年って言ったの - 205: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:34:42.32 ID:rFIp5iev0.net
-
>>193
http://makernews.biz/201406122922/
プレモルの年間出荷量って1800万ケース。
エビスビールもエビスブランド合わせても
1000万ケース。
一番搾りは3000万ケース以上出荷してる。 - 211: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:44:34.02 ID:ShzOL0qg0.net
-
出荷だけ話しても仕方ないんだよ 居酒屋に売り込んで無理矢理飲ませるんだから
消費者自身が本当に選ぶから売れてるのは小売の方だろ
ただしビールなんて好みで売れてるから旨い訳じゃないけどな
みんな飲んでるからいいものって言うのは実に日本人的だ - 215: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:51:04.10 ID:rFIp5iev0.net
-
>>211
ビールは小売店だけの販売も
全体の出荷量のシェアと順位は殆ど変わらない - 184: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:12:25.20 ID:j7aragzG0.net
-
消費税UP後の4月から第3のビールを飲んでいる
表で飲む時は見栄でビールを飲むけれど苦くて不味い!
馴れとは恐ろしい物だ。ちなみにドラフトワン以外を受け付けない体に変身してしまっていた!w - 185: リキラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:12:44.18 ID:clf95Ofd0.net
-
ハワイのkona bigwaveが最高。
苦味ゼロ。フルーティ。
エールビールやホワイトビールを色々とのんだが、これがブッチギリで美味しい。
↑の左端 - 186: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:17:42.92 ID:AyJlmPQB0.net
-
レッドアイ
- 200: オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:31:43.11 ID:3pI5/sor0.net
-
>>186
それも邪道的に言われるけど
けっこうちゃんとした居酒屋にもメニュとして張ってあるし
あまり美味くないビール・発泡酒もらったときなんかよくやるね
ブラッディメアリがキツく感じる時の、いいリリーフ - 187: ジャストフェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:19:01.34 ID:hzBx5USv0.net
-
最近やっと缶から直接飲むよりコップに注いで泡立ててから飲む方が美味しいと気づいた
第3は金麦、発泡酒は淡麗グリーンラベル、ビールは一番絞りか真夜中の至福 - 189: マシンガンチョップ(京都府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:19:56.82 ID:b/UzUsfq0.net
-
瓶入りのラガーの中瓶に限るっつてんだろ
- 190: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:20:02.95 ID:oA03FkSy0.net
-
>>1
コロナビールがなんだかんだ言っても一番だよ
日本のそれはビールじゃない。ビール風味の炭酸アルコール飲料。 - 194: サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:25:19.22 ID:x4lnulbg0.net
-
みんな金持ちだなあ、ビールなんてここ1年飲んでないよ
クリアアサヒか金麦かのどごし生だ - 201: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:31:50.79 ID:iiX5m2a+0.net
-
タイガービール
- 204: サッカーボールキック(芋)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:34:33.55 ID:9X9BfuEX0.net
-
新カテゴリーの安酒として売られているベルギー産のユーロホップ
1缶100円で大満足の美味さやで - 208: ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:38:23.77 ID:aJTx/Yi10.net
-
>>204
ベルギービール旨いよな
バーリアルは論外だが - 207: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:37:50.20 ID:yt/n7Ops0.net
-
プレミアムモルツ一択
- 216: ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:54:06.78 ID:2WaulJf/0.net
-
ヒューガルデン
- 218: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:56:13.32 ID:rHUyJhNd0.net
-
レーベンブロイ
- 219: クロスヒールホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:00:56.27 ID:Q1jimAanO.net
-
安い舌なもんで、ビールでもビール類似品でも大概文句はない。
ただしスーパードライ系とのどごし生はどうしてもダメだ。
スーパードライは風味がスッカスカのペラペラだし、
のどごし生は何だか知らないが妙なイヤな風味がある。
両者ともよく売れているらしいのだが、信じられない。 - 225: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:06:59.15 ID:1iBqpTi20.net
-
アサヒザエクストラ
セブン系でしか売ってないけど - 226: 足4の字固め(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:07:51.21 ID:/o/KMa8S0.net
-
レフブラウン
- 229: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:18:06.15 ID:pd8kXBB90.net
-
ブラウマイスター
昔は売ってたのに、いまではキリンシティでしか飲めなくなってもうた - 231: 垂直落下式DDT(沖縄県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:21:04.67 ID:+njeiqzO0.net
-
味が薄いオリオンビールは沖縄で飲むからこそ美味いんだと
夏暑い日にあおる麦茶が美味いのと同じ理屈らしい - 234: ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:23:56.36 ID:aJTx/Yi10.net
-
>>231
沖縄で飲むからというより、沖縄を想ってたまに飲むからオリオンビールは旨い - 237: 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:29:19.50 ID:XrTP3QMN0.net
-
夏場に飲むライムぶっこんだコロナは季節限定で一番旨い
- 244: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:44:22.44 ID:IdGxiZHG0.net
-
ビールは飲み方で9割決まるだろ
上等なビールでも口の中に含んでから飲んだら意味ないわ - 247: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:48:14.05 ID:ETDvN19D0.net
-
>>244
まさか、ケ・・・
やるな。 - 249: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:50:03.61 ID:yt/n7Ops0.net
-
>>247
酔い方半端ねーなw - 246: ストマッククロー(禿)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:48:06.04 ID:ZviMUgTu0.net
-
のどごし好きな俺は異端?(´・ω・`)
- 251: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:51:55.73 ID:iiX5m2a+0.net
-
味覚が鈍ってきたのかどれ飲んでもたいして違いが無いように感じる
- 252: 断崖式ニードロップ(公衆電話)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:53:11.15 ID:L9Lvedgr0.net
-
最近ブルームーンが国内のスーパーでも見かけるようになったな
アメリカにいたころ気に入ったビールの一つだった - 257: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:09:01.21 ID:GFSLTdAe0.net
-
クラフトマンズビア円熟の極み
これが現状最強 - 261: ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:11:50.57 ID:fASu/ayU0.net
-
アサヒスーパードライが世界一だ!
さぁかかってこいっ!m(_ _;)m - 263: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:13:11.27 ID:XAZzH9Yx0.net
-
銀河高原ビールのヴァイツェンとよなよなエールかな
海外のはなんか酸っぱいっていうか劣化してんだよ
銀河高原ビールのヴァイツェンは常に要冷蔵だからほとんど劣化せず甘くて美味しい
よなよなエールはプレモルの上位互換的な味 - 276: 毒霧(芋)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:36:10.67 ID:G0AGSQMk0.net
-
カールスバーグは水感覚でいくらでも飲める
- 277: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:36:15.58 ID:wGCvwpnC0.net
-
男は黙って大同江ビール
- 281: ジャーマンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:52:18.52 ID:gfn6tomE0.net
-
やっぱ、黒ラベルだよな
ヱビスだのプレミアムモルツだのに喜ぶうちの親とは、好みが合わない - 282: ヒップアタック(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:53:08.34 ID:S/lzuH2z0.net
-
アサヒスーパーイースト!(o・v・o)
- 314: タイガースープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:35:02.49 ID:HXDENp7u0.net
-
>>282
まさか同士がいたとは‥(´;ω;`) - 285: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:04:13.83 ID:002hgQsI0.net
-
グワッ!と胃に流し込むスタイルだと薄いビールがいいんだよ
- 291: 目潰し(東日本)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:38:52.24 ID:h8R2LDfc0.net
-
サッポロクラシック富良野ビンテージが一番美味い
- 293: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:40:34.69 ID:wJSQ+2vE0.net
-
エールビールをもっと安く流通させてくれ。あれしか飲めん。他は苦くて無理だ。
- 307: バーニングハンマー(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:12:33.94 ID:5ar69ZbH0.net
-
>>293
ラガーよりもエールのほうが苦味(ホップの風味)が強く感じるけどなぁ
決してIPAに限った話ではなくて - 295: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:45:22.53 ID:hTNO4GXh0.net
-
麻物語
- 300: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:51:34.29 ID:bgVJbLco0.net
-
誰かクラフトビールの話しろよ
- 302: フェイスロック(福島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:55:44.76 ID:urw/G0Fn0.net
-
>>300
やっぱり
トラピストビールだよw
ゆっくりと味わって飲めるw - 304: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:02:01.51 ID:PySoiv480.net
-
イクスピアリにビール作ってる店があって超うまい
- 306: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:07:57.21 ID:bgVJbLco0.net
-
>>304
ハーヴェストムーンだな
女性ブルワリーが作ってるだけあって女ウケ抜群 - 308: ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:17:26.76 ID:YaHymPhp0.net
-
>>304
隠し味的なフルーツビールは多いけどここのはフルーツ前面に出してきて好きだわ - 315: セントーン(茨城県【19:29 茨城県震度1】)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:35:08.54 ID:8BgTxRuE0.net
-
ベルギーのフルーツビールうまい。後デウス。
- 158: キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:45:35.84 ID:w5EPb9up0.net
-
夏に体動かしたあとの生ビールなら何でも旨い
【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417666830/
◆【画像あり】ドイツのビール祭りって
◆ビール苦手だけどコーラ混ぜたら美味過ぎワロタ
◆「ビールは酒だったんだよ!」 ロシア人「なんだってー!!」
◆ベルギー産第3のビール「ベルモルト」がジワジワ人気 「この味で100円未満とは」との声
◆マジメに検証!「居酒屋のビール、 中と小の量は同じ」は本当か?
◆【誰得】節電の冬、「ホットビール」はいかが? キリンが新しい飲み方提案
◆【画像あり】ビール祭りのポスターにたゆんたゆんのオッパイ 市役所共が規制かける
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:06 ▼このコメントに返信 セブンプレミアムの金のビール
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:08 ▼このコメントに返信 日本はアルゼンチンやギリシャ、スペインのように破綻しタイやフィリピンのようにルーザー白人の性欲処理場になるのか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:16 ▼このコメントに返信 アウグスティーナー一択!!!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:19 ▼このコメントに返信 フルーツビールは女の人におすすめ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:22 ▼このコメントに返信 多摩の穂ビールを3年くらい寝かせてから飲むんじゃー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:35 ▼このコメントに返信 名古屋では、クラッシックラガーが一番人気。
濃い目が好まれる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:39 ▼このコメントに返信 取扱店が少ないのが難点だけど、サッポロラガーも美味い。
後、スーパードライは苦手なんだけどドライプレミアムは美味かった。
8 名前 : TPP投稿日:2014年12月05日 09:40 ▼このコメントに返信 今日もやるぜ!
どこのブログに現れるかは16:00過ぎに知らせる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:41 ▼このコメントに返信 米2
ハイトビールでも飲んどけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:41 ▼このコメントに返信 地ビールならナギサビール!ちょっと高いのが難点
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:42 ▼このコメントに返信 >>15
真夜中の至福俺も好きだわ
よく売ってる奴の中だと一番搾りかな
ギネス(白いボールの入った奴)は泡の動きを楽しむために飲んでる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:45 ▼このコメントに返信 メコン川を眺めながらのラオスビール
尚、他の場所で飲むと糞拙くて飲む気にならない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:45 ▼このコメントに返信 スーパードライが呑みやすくて好き
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:47 ▼このコメントに返信 ギネスの黒ビールで2倍濃いやつが期間限定であったけど、それが衝撃的だった。
長いグラスで、2000円くらいとられたけど。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:53 ▼このコメントに返信 生ビールならサッポロ
瓶ビールなら麒麟のラガーか一番搾り
缶は第三のビールの麦とホップ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:58 ▼このコメントに返信 シルクエビス>一番搾り>ハートランド
個人的な嗜好だわな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:00 ▼このコメントに返信 リニュ後の一番搾りが何気に旨い
スーパードライは鮮度実感パックか回転良い店で樽生を飲もう
日本のクラフトビールならCOEDO伽羅を挙げておこうかな
ベルギーのウェストフレテレン飲んだときは衝撃を受けた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:02 ▼このコメントに返信 エール系ならOK。ラガー系はNG。エールでも最近のホップ入れてるのはNG。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:03 ▼このコメントに返信 日本のラガーだけを指してビール語るのも難しいわな。
世界にはそりゃもー数え切れないくらいのビールがあるし、製法によって味も全く違うし、フレーバービールだってあるんだし。
個人的にはエールが大好きだ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:03 ▼このコメントに返信 てっきりクラフトビールの話だと思ったら
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:03 ▼このコメントに返信 銀河高原とハイネケンは一般的なビールの味じゃないよな
基本はラガーかモルツ選ぶ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:04 ▼このコメントに返信 ヴァイツェンとかの白ビールが好きだわ。銀河高原の小麦のビールにはお世話になってます
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:05 ▼このコメントに返信 バドバーとアサヒスタウトとインドの青鬼ください!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:08 ▼このコメントに返信 スワンレイクのアンバースワンエール
日本の大手のピルスナーは真夏の一杯目限定なら最強
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:08 ▼このコメントに返信 サッポロクラシックの富良野なんちゃらって緑色の缶のやつ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:10 ▼このコメントに返信 一般的なビールというか、ラガーがほんと多いよね。エールは探せば見つかる程度
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:15 ▼このコメントに返信 ビールの種類が何故多いのかわからないのか
どれが美味しいと聞く前に自分が美味しいと思うビールを探せよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:16 ▼このコメントに返信 クラシックラガー
普通のモルツ
お歳暮でプレモルでなく
普通のモルツの詰め合わせあればいいのに
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:16 ▼このコメントに返信 すっぱいビール好きへのおすすめ
キュベ・デ・ランケ
グーズ・フォン・トラディション
リーフマン・キュベ・ブリュット
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:23 ▼このコメントに返信 1回でいいからベアレンビールのんでみろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:25 ▼このコメントに返信 サントリーモルツ
札幌黒ラベル
キリン 秋味かラガー
エビス
バドワイザー
かな 気分で飲んでいる
スーパードライは味ではなくて、感覚だと おいしんぼの山岡が言っていたから飲まない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:32 ▼このコメントに返信 ノーマルモルツ
同志がいて嬉しい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:36 ▼このコメントに返信 最近はBREW DOGのPUNK IPAばっかりのんでる。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:40 ▼このコメントに返信 金 麦 最 強
味もそうだが、コスパを加味すればこれが一番。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:42 ▼このコメントに返信 銀河高原が美味いけどなかなか買えない(売ってない)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:56 ▼このコメントに返信 アサヒビールのオレンジ入ったやつ。
ゲロまずだったぞ!!思わず、氏ねって叫んだわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:03 ▼このコメントに返信 モルツ系は炭酸が薄くてやや苦手な部類。
家からビール工場が近いと、たまにホップの香りが漂ってくるわ。
(ちなみにアサヒビール吹田工場)
酒やタバコなんかは結構消費地(国)付近でライセンス生産している銘柄が多いで。
スミノフとトップバリュのビールは絶対口にしない。
意味はわかるな?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:17 ▼このコメントに返信 ビールの話題なのに何故だから発泡酒、第三のビールを語りだすヤツが哀れ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:25 ▼このコメントに返信 最近は猫ばっか飲んでるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:26 ▼このコメントに返信 運動などで汗掻いた後は一番搾り、それ以外ではプレミアムモルツ
たまに飲むギネスビールも美味しい
ただ、プレミアムモルツは普段飲むともったいない気がするから、普段は普通のモルツか黒ラベル
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:30 ▼このコメントに返信 >>34
金麦はビールじゃねーだろ
まあ俺も金麦ばっかで居酒屋で飲む以外は何年もビール買ってないけどな…
つーかビールまじで高すぎるんよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:35 ▼このコメントに返信 日本ではフルーツビールも発泡酒なんだがいかんのか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:44 ▼このコメントに返信 エーデルピルスがないだと?!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:47 ▼このコメントに返信 やっぱりラガー
先日亡くなった、菅原文太さんが晩年出演していたCMが「ビールが飲みたい!」とおもわせる、最後のCMだったなー、なんて…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:52 ▼このコメントに返信 工場の作りたて
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:05 ▼このコメントに返信 ギネスドラフト美味い
逆にエクストラスタウトとか、エクストラゴールドスタウトはイマイチに感じる
店の樽生ギネスを飲んだ事ないんだが…ドラフト並みに泡細かいのか?
とにかく俺はもうギネスだけでいいわってくらい好き
他のビールも大好きだけどねw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:07 ▼このコメントに返信 シメイブルーがあればツマミはいらない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:22 ▼このコメントに返信 胎内高原のヴァイツェン、ハーヴェストムーンのエキセントリックホワイトIPAがうまかった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:37 ▼このコメントに返信 グランドキリン無くて悲しい
海外ビールならバスペールエールってのが好き
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:42 ▼このコメントに返信 最近は国内クラフトもIPAが流行りでいいことだ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:36 ▼このコメントに返信 飲み始めの頃はスーパードライで、飽きてきた頃プレモルになり、今はわりとなんでもいい。酔えればええねん。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 16:09 ▼このコメントに返信 暖かい地方のビールが好きだな。
コナビールのロングボードとか、タヒチのヒナノビールとか。
あ、ちなみにタイガービールはハイネケンのライセンスで作ってるから、中身はハイネケン。
これ豆な。
あと、ビールの定義は国によって違うから、発泡酒をビールとして語るのもあながち間違いじゃないぞ。
逆に、オレンジピールとか使ったホワイトエール、ヒューガルデンなんかは日本では発泡酒扱いだ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 16:52 ▼このコメントに返信 ※52
意外と東南アジアのビールがレベル高いんだよね
南国というくくりでいうとフィジーのヴォヌというビールもめちゃ美味い
あと副原料の関係で発泡酒扱いのベルギービールなんかと
いわゆる"節税ビール"としての発泡酒を同一扱いするのはいかがなものか
前者は日本の法律上ビール扱いされないというだけでまぎれもなくビールだが
後者はそうじゃない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 17:28 ▼このコメントに返信 サッポロクラシック一択
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 22:47 ▼このコメントに返信 ※53
とはいえ、日本の発泡酒は主原料と副原料の比率がビールと逆転しているだけであって、使っている原料は同じだからなぁ。
ただ、第3のビールは麦芽もホップも使わないまがい物だから完全にビールとは違うけど。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 04:33 ▼このコメントに返信 日本のビールはただ苦いだけでうまくもなんともない