管理人の意見は「進撃の巨人に似てる」というよりも、進撃の巨人がブームになったのを背景にエレンと似たような境遇の主人公の漫画を書きたいんじゃないかなーって思った。
引用元: 【屋宜知宏】アイアンナイト
進撃の巨人がヨーロッパ最大級の漫画イベント「アングレーム国際漫画賞」にノミネートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
進撃の巨人「紅白でイェーガーと叫ぼう」と言う呟きがtwitterで拡散中wwww
リヴァイ外伝の掲載誌『月刊ARIA 2014年1月号』売り切れ報告相次ぐ!!
【悲報】ポケモンXYのオンライン対戦で相手の使う技が分かるツールが登場
yahooが2013年で最も検索されたワードを発表www「進撃の巨人」が画像と動画部門1位にwwwwwwww
JRAの進撃の巨人キャラ投票 ハンネスに2億7000万投票されるまでの一部始終まとめ
進撃の巨人「リヴァイ外伝 悔いなき選択1話」ネタバレ感想
台湾が作った進撃の巨人×超電磁砲のパロディ動画『進撃の電磁砲』が公開
【進撃の巨人】ちみキャラのミカサ可愛すぎワロタwwwwwwwww
超大型巨人のiphone5ケースがバンダイから販売wwww
ローソン×進撃の巨人キャンペーン第三弾は12月10日火曜日スタート!!!!
【進撃の巨人】アルミンが人気無い理由を考えた結果ww
進撃の巨人キャラをクリスマスケーキにプリントできるサービスが登場ww12月25日のリヴァイ誕生日はこれで過ごせ!!
リヴァイの誕生日まであと1ヶ月!!!準備は良いかおまえら!?
【進撃の巨人】ユミルは絶対頭良い!是非アルミンと頭脳バトルして欲しい
ゲームほど時間を無駄にする行為はないよなwwwww
iphone6の画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アニメ漫画情報の記事紹介サイト MEGA NEWS LAUNCHER様
古豪サブカル情報サイト 朝目新聞
引用元: 【屋宜知宏】アイアンナイト
14: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 02:18:43 ID:uMoR2Y/f0
アイアンナイトのスレ建ったんだな
5: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 01:02:08 ID:MqO2C76JO
次期看板来たか
92: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 18:49:19 ID:j/DCCzZ70
>>5
ナルト連載終了後じゃないとそれは無理だ
ナルト連載終了後じゃないとそれは無理だ
107: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 00:49:06 ID:wTYubZF30
>>92
次期って言ってるだろ
次期って言ってるだろ
7: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 01:15:06 ID:z6FqaK170
期待してる
NPGに切り込め
NPGに切り込め
10: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 02:04:22 ID:oCbcfIoFi
かなり当たりの部類だと思うんだが果たして
15: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 02:19:19 ID:giL4XvZf0
進撃の巨人っぽくね
16: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 02:28:21 ID:1Et8H7uj0
読み切り読んでないからわからんけど
編集が巨人描かせたいんだろうなってのは伝わるな
編集が巨人描かせたいんだろうなってのは伝わるな
18: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 03:45:16 ID:H20JHxL90
ZETMANというかなんというか
覚醒者の設定にもっとオリジナリティーが欲しいね
覚醒者の設定にもっとオリジナリティーが欲しいね
21: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 07:56:55 ID:c6vueYDP0
なんかジャンプぽくない気がした
24: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 09:33:43 ID:lP8CMLZd0
5巻で完結の名作になれるかもしれない
34: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 16:13:37 ID:BM3CVnJC0
進撃の巨人やん
でもジャンプだと絶望感が全然ないね
でもジャンプだと絶望感が全然ないね
35: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/11/30 16:31:08 ID:6gJFKK0hi
これを進撃と言うヤツはデビルマン知らないのか?
進撃とかぶってるのなんて怪物が襲ってくる所だけじゃん
それならトリガーも一緒だし
進撃とかぶってるのなんて怪物が襲ってくる所だけじゃん
それならトリガーも一緒だし
67: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 03:30:17 ID:1RxxMX8Y0
進撃のパクリとか言われそう(ワートリですら言われてたから
と思ったけどそうかハチと被ってるのか・・・
デビルマンは読んだことない
と思ったけどそうかハチと被ってるのか・・・
デビルマンは読んだことない
70: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 04:04:28 ID:1+8tmaPe0
パクりとかじゃないんだよ
ただの雰囲気の話だから
ただの雰囲気の話だから
71: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 05:47:55 ID:KF1aVNlh0
久々に王道な感じで面白かった
ただ絵柄がネックな気もする
可愛い感じは合ってないんじゃねえかな
ただ絵柄がネックな気もする
可愛い感じは合ってないんじゃねえかな
73: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 08:02:42 ID:Ts+pExgP0
意外とみんな評価高いのな
自分は今後に期待レベルだなーという感じ
説明セリフ多いのに、説明不足感があるというモヤモヤがあった
自分は今後に期待レベルだなーという感じ
説明セリフ多いのに、説明不足感があるというモヤモヤがあった
74: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 08:44:25 ID:fIUlFofI0
進撃の雰囲気とか馬鹿じゃねえの
あんな漫画腐るほどあるやろ
あんな漫画腐るほどあるやろ
83: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 15:59:21 ID:aQZ8QuKh0
父親不在で、父親の友人の一家に住ませてもらってる
そこの娘と恋仲になる
太古の地上の支配者である異形の生物が復活する
主人公にもその影響が出るが、他の異形とは対立する結果となる
生首を槍に刺して行進する絵面
このあたりがデビルマンだな
そこの娘と恋仲になる
太古の地上の支配者である異形の生物が復活する
主人公にもその影響が出るが、他の異形とは対立する結果となる
生首を槍に刺して行進する絵面
このあたりがデビルマンだな
84: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 16:00:08 ID:ZwMkiCMh0
そんな感じか
86: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 16:04:10 ID:7pNKxAga0
ヒロインは読みきりと同じ結末になるのかな?
96: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/01 21:53:57 ID:P3UzB7gV0
デビルマンは明らかに意識してるよな
進撃はぜんぜん被るとこないし、作者はまず意識してないだろうけど
編集が進撃のヒット見てああいうハード路線欲しがってる可能性はあるかもね
デビルマンは終盤の怒涛の展開で絶望的な混沌と崩壊を描いて、
言ってしまえば投げっぱなしみたいな終わりなのに強烈な読後感で名作になったけど
これはここから連載続けていくなら仲間とか増えたり拠点ができたりしてだんだんヌルくなるしかないと思うんだけどどうすんのかな
進撃はぜんぜん被るとこないし、作者はまず意識してないだろうけど
編集が進撃のヒット見てああいうハード路線欲しがってる可能性はあるかもね
デビルマンは終盤の怒涛の展開で絶望的な混沌と崩壊を描いて、
言ってしまえば投げっぱなしみたいな終わりなのに強烈な読後感で名作になったけど
これはここから連載続けていくなら仲間とか増えたり拠点ができたりしてだんだんヌルくなるしかないと思うんだけどどうすんのかな
117: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 02:54:55 ID:bdJAGBiM0
世界が大混乱してる最中に町の人たち黒板に願い事書いていったの?
想像すると結構シュールだなヒロインの願い事だけでよかったんじゃね
想像すると結構シュールだなヒロインの願い事だけでよかったんじゃね
120: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 04:46:23 ID:Nz1nn0Jm0
>>117
今の日本にも通じるあの気持ち悪いお花畑感を意図して書いてるならこの先期待できるけどまあ・・
展開は今流行りの初手絶望だけど残酷描写をやりすぎなぐらい削ってるのはWJって感じだった
最初進撃かと思ったけど後半読んだらデビルマン思い出したわ
WJでやらすよりヒーローズ辺りで好きに描かせた方が面白くなりそう
今の日本にも通じるあの気持ち悪いお花畑感を意図して書いてるならこの先期待できるけどまあ・・
展開は今流行りの初手絶望だけど残酷描写をやりすぎなぐらい削ってるのはWJって感じだった
最初進撃かと思ったけど後半読んだらデビルマン思い出したわ
WJでやらすよりヒーローズ辺りで好きに描かせた方が面白くなりそう
121: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 04:56:28 ID:Jx/OLh1I0
俺はベルセルクっぽいと思ったけど
時期的なことを考えれば、単純に進撃の巨人を意識した気もする
よく覚えてないけど、読み切りの時はこんなんじゃなかったよな
ちょっと読み返してみたい
時期的なことを考えれば、単純に進撃の巨人を意識した気もする
よく覚えてないけど、読み切りの時はこんなんじゃなかったよな
ちょっと読み返してみたい
126: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 06:03:46 ID:4IoPJTsSP
ジャンプ上での扱いからして相当期待されてそうだが1巻で終わるな
カdプレるは・・・これ・・・
カdプレるは・・・これ・・・
127: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 06:17:58 ID:lOcM8uwh0
悪くはなかったけど長生きしそうにないな…
主人公はもうちょっと大きくても良かったんじゃない
主人公はもうちょっと大きくても良かったんじゃない
172: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 11:38:47 ID:xwoSzkQm0
面白かったし、結構売れそうだなと感じた
ただ、10巻くらいでスパッときれいに終わらせて欲しい
ただ、10巻くらいでスパッときれいに終わらせて欲しい
173: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 11:40:18 ID:qOHer8ET0
物語冒頭からやくざのボスと戦い始めるまでは
おもしろかったんだが
そっからの戦闘展開が急ぎ足というか強引で
最後の終わり方も無理やり切った感じがするな。
個人的には読み切りと比較して
・ヒロインのうさぎコスプレがなかった
・ヤクザのボスがやたら説明口調
なのが気になったが
前半部分に関してはけっこうおもしろかったと思う。
ぜひ引き続き絶望的な世界をもっと描いてほしい。
めちゃくちゃ期待してます
(けど最近のジャンプって主人公が小学生の作品って
長続きしてないんだよな・・・)
おもしろかったんだが
そっからの戦闘展開が急ぎ足というか強引で
最後の終わり方も無理やり切った感じがするな。
個人的には読み切りと比較して
・ヒロインのうさぎコスプレがなかった
・ヤクザのボスがやたら説明口調
なのが気になったが
前半部分に関してはけっこうおもしろかったと思う。
ぜひ引き続き絶望的な世界をもっと描いてほしい。
めちゃくちゃ期待してます
(けど最近のジャンプって主人公が小学生の作品って
長続きしてないんだよな・・・)
176: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 11:49:50 ID:r9XucXhfi
>>173
多分ウサギヒロインだすなら、次回戦いまくってオーバーヒートからの登場じゃね
んで翼ちゃんとダブルヒロイン
まぁまだ一話だし、一話にしてはいいペースだったと思うよ
多分ウサギヒロインだすなら、次回戦いまくってオーバーヒートからの登場じゃね
んで翼ちゃんとダブルヒロイン
まぁまだ一話だし、一話にしてはいいペースだったと思うよ
178: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 12:00:06 ID:y7iFQBvOi
画力は別に問題ないんじゃないの
身体もちゃんと描けてるし、
ヒキの絵でも破綻してる感じはない
造形がちょっとダサいのは気になるけど
身体もちゃんと描けてるし、
ヒキの絵でも破綻してる感じはない
造形がちょっとダサいのは気になるけど
179: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 12:03:30 ID:qzmCHSEF0
カラーすげえカッチョイイよな
242: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 15:34:36 ID:0ef+LrY80
この作者の漫画は初めて読んだが、日常描写は兎も角
戦闘というか動かす場面がプロ未満って印象だ
絵柄の路線的にはサンデーの藤田の方向性になるのか?
まあ読めたんで打ち切られないように続けて精進して欲しい物よ
戦闘というか動かす場面がプロ未満って印象だ
絵柄の路線的にはサンデーの藤田の方向性になるのか?
まあ読めたんで打ち切られないように続けて精進して欲しい物よ
244: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 15:41:30 ID:qIZ5kYus0
これもハチも進撃の二番煎じに感じてしまう
252: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 15:56:57 ID:Q1kHIp8C0
途中まではヒーローになるって繰り返してたのに変身後のキメ台詞が
みんなを守る騎士になる!だったのがモヤモヤするな 騎士なんて単語それまで出てないし
こないだ小さなヒーローになる!を先にやったせいで変えたんだろうか
みんなを守る騎士になる!だったのがモヤモヤするな 騎士なんて単語それまで出てないし
こないだ小さなヒーローになる!を先にやったせいで変えたんだろうか
268: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 16:24:26 ID:MWF2Zswr0
主人公の見た目がイマイチってレスがあるけど、
素体と言うかプロトタイプと言うかシンプルな基本形に見えた
炎の能力を使いこなすとかパワーアップしたら変わるんじゃねえかな
素体と言うかプロトタイプと言うかシンプルな基本形に見えた
炎の能力を使いこなすとかパワーアップしたら変わるんじゃねえかな
270: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 16:26:14 ID:1GMqx73q0
284: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 17:18:34 ID:qOHer8ET0
人類が進化した結果
あれだけ剛毛になったんだし仕方ない。
あれだけ剛毛になったんだし仕方ない。
363: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 20:13:29 ID:XY8qNnxL0
それとあれだ
進撃の名前があがってる件は別にパクリとかは思わんけど
「ここまでやっても大丈夫、むしろウケる」的な指針としては
おおいに影響されてそう
作者と編集のどちらがより影響されてるのか、はともかく
進撃の名前があがってる件は別にパクリとかは思わんけど
「ここまでやっても大丈夫、むしろウケる」的な指針としては
おおいに影響されてそう
作者と編集のどちらがより影響されてるのか、はともかく
378: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 20:38:39 ID:djXXcvn90
これ絶対「進撃のパクリ!」
って叩かれるな・・・
この作者NEXTから知ってるからうまく続けて欲しいな
つうか結構たってるはずなのに画力変わってないねあんまり
って叩かれるな・・・
この作者NEXTから知ってるからうまく続けて欲しいな
つうか結構たってるはずなのに画力変わってないねあんまり
393: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 20:58:30 ID:2jmYl7220
ここまで読んだ。
デビルマンと言ってるやつはわりと好意的なのに対し、
進撃といってるやつが叩いてるだけなのは、両者の年齢の差か。
デビルマンと言ってるやつはわりと好意的なのに対し、
進撃といってるやつが叩いてるだけなのは、両者の年齢の差か。
394: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:00:27 ID:qrJzcekK0
デビルマンつうのは分かるけど進撃っていうのは全然違うだろ、どこが共通してんだ
トリガーはSF系な雰囲気出してるからまだあれだけど、ハチとかぶるな…
トリガーはSF系な雰囲気出してるからまだあれだけど、ハチとかぶるな…
410: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:18:15 ID:SIatDJvP0
進撃とどこが似ているんだ?
もろにデビルマンじゃん。
もろにデビルマンじゃん。
413: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:20:10 ID:XY8qNnxL0
>>410
進撃はパクリの対象ではないけど意識はしてるってところじゃない?
あれに喰いついてる層から客を取ってこれればいいなっていう色気は感じないでもない
進撃はパクリの対象ではないけど意識はしてるってところじゃない?
あれに喰いついてる層から客を取ってこれればいいなっていう色気は感じないでもない
419: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:23:07 ID:tzlyXZsu0
進撃とか言ってる奴はただの進撃脳だろ
ちょっと退廃的な世界観ならなんでも進撃に見えちゃう
ちょっと退廃的な世界観ならなんでも進撃に見えちゃう
424: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:24:22 ID:XY8qNnxL0
>>419
進撃脳の人が安易に進撃というのと、実際に進撃との共通点がないのかという点は
切り分けて考える必要があるね
進撃脳の人が安易に進撃というのと、実際に進撃との共通点がないのかという点は
切り分けて考える必要があるね
426: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:25:09 ID:INZbkQDm0
>>419
編集はそんぐらい短絡的だからしょうがない
編集はそんぐらい短絡的だからしょうがない
431: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:27:22 ID:h+lkuZeA0
>>419
進撃脳もなにも、そういう世界観で現状一番売れてる漫画なんだからしゃーない
海賊漫画始めたらワンピのパクリだって言われるし、忍者ファンタジー始めたらナルトのパクリだって言われる
進撃脳もなにも、そういう世界観で現状一番売れてる漫画なんだからしゃーない
海賊漫画始めたらワンピのパクリだって言われるし、忍者ファンタジー始めたらナルトのパクリだって言われる
436: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:30:13 ID:tzlyXZsu0
>>431
これが正に進撃脳
世界観と海賊や忍者といった特定のジャンルをごっちゃにしちゃってる馬鹿
これが正に進撃脳
世界観と海賊や忍者といった特定のジャンルをごっちゃにしちゃってる馬鹿
444: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:39:20 ID:Bo8Kg3YJ0
イエ・・イエ・・・
イェーガー!!とか思っちゃったやつは進撃脳
イェーガー!!とか思っちゃったやつは進撃脳
446: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:40:36 ID:5zZ0cq7w0
>>444
狂気すら感じるわ
狂気すら感じるわ
449: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:44:10 ID:K3uF/kB+0
進撃進撃言ってる奴いるけど あれ群像劇だから全然違うと思う
472: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 21:59:00 ID:TOVHrMn00
読み返してみたけど進撃っぽさがわずかでも見てとれるのは
様々なサイズの人間型クリーチャーが闊歩してる状況だけじゃね?
様々なサイズの人間型クリーチャーが闊歩してる状況だけじゃね?
475: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:00:41 ID:BJkd6DJY0
>>472
人類が捕食される側で、どういう世界かも分からないまま主人公が戦いに投じていくとこじゃね
人類が捕食される側で、どういう世界かも分からないまま主人公が戦いに投じていくとこじゃね
480: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:04:21 ID:djXXcvn90
ヒロイン割と可愛いと思ってしまった
再登場どんな形でするのかな
進撃に似てるVSデビルマンに似てる みたいなスレの雰囲気はもういいよ・・・
再登場どんな形でするのかな
進撃に似てるVSデビルマンに似てる みたいなスレの雰囲気はもういいよ・・・
484: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:06:11 ID:XY8qNnxL0
>>480
もういいよと言ってもそう感じる人が多ければそうなるよ
もういいよと言ってもそう感じる人が多ければそうなるよ
486: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:08:33 ID:6pNdM5UR0
>>480
ヒロインは既に死んでます
一緒に学校から帰ってきて、気絶する前に主人公自身が殺ってしまってます
ヒロインは既に死んでます
一緒に学校から帰ってきて、気絶する前に主人公自身が殺ってしまってます
500: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:15:54 ID:MR6htqWH0
>>486
その展開に進むか、再登場から読み切り路線に向かうかで、大きく評価が分かれそう
その展開に進むか、再登場から読み切り路線に向かうかで、大きく評価が分かれそう
503: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:19:30 ID:XY8qNnxL0
>>500
それでわかれるのは評価というよりは路線でしょ
どちらに進んでも成功の目も失敗の目もある
それでわかれるのは評価というよりは路線でしょ
どちらに進んでも成功の目も失敗の目もある
482: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:05:38 ID:rMHcm7Kv0
デビルマンの凄いところは、ヒロイン殺して生首祭りをやるのが主人公がそれまで戦ってきた悪魔軍ではなく、
主人公が身を捨てて守ろうとしていた人間だってとこ
そこまでの狂気と絶望感に迫れるか
まず翼ちゃんが惨死するのは必須だな
主人公が身を捨てて守ろうとしていた人間だってとこ
そこまでの狂気と絶望感に迫れるか
まず翼ちゃんが惨死するのは必須だな
494: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:11:05 ID:3uWigMuh0
>>482
ジャンプでそこまでの鬱・狂気展開必要無いんじゃね?
フラストレーション溜まりっぱなしの話だと今の子供ってすぐに読むの止めちゃいそう
ジャンプでそこまでの鬱・狂気展開必要無いんじゃね?
フラストレーション溜まりっぱなしの話だと今の子供ってすぐに読むの止めちゃいそう
483: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:06:01 ID:h+lkuZeA0
ハチと被ってるはかまわんのか
488: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:08:52 ID:hF45r0St0
進撃自体が作者が自白するぐらいパクリなのに
進撃進撃言う奴は進撃しかこういう漫画を読んだ事ないんだろう
進撃進撃言う奴は進撃しかこういう漫画を読んだ事ないんだろう
491: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:10:06 ID:XY8qNnxL0
>>488
進撃が何かのパクリであることは進撃をパクる作品の存在を否定するものではないよ
これがそうだというのではないけど
進撃が何かのパクリであることは進撃をパクる作品の存在を否定するものではないよ
これがそうだというのではないけど
489: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:09:03 ID:qxJGO8YGi
進撃脳なヤツは巨大な敵が襲ってきて日常崩壊したらとりあえず進撃と言うからな
そんなの昔からのテンプレで今に始まったことではないのに
とりあえず1話は最近の新連載で一番引き込まれたから期待はしたい
そんなの昔からのテンプレで今に始まったことではないのに
とりあえず1話は最近の新連載で一番引き込まれたから期待はしたい
529: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:32:32 ID:TesbPr1Gi
ハチのパクリ、進撃のパクリ
やはりそう思って来たら案の定言われてた
やはりそう思って来たら案の定言われてた
762: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/03 09:46:05 ID:R2gwTIKjO
進撃の巨人と比較しちゃうな
476: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/12/02 22:00:52 ID:h+lkuZeA0
実際そんな似てないけど悲惨な鬱世界観の話で今パッと浮かぶのが進撃だから進撃っぽいって言われるんでしょ
進撃の巨人がヨーロッパ最大級の漫画イベント「アングレーム国際漫画賞」にノミネートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
進撃の巨人「紅白でイェーガーと叫ぼう」と言う呟きがtwitterで拡散中wwww
リヴァイ外伝の掲載誌『月刊ARIA 2014年1月号』売り切れ報告相次ぐ!!
【悲報】ポケモンXYのオンライン対戦で相手の使う技が分かるツールが登場
yahooが2013年で最も検索されたワードを発表www「進撃の巨人」が画像と動画部門1位にwwwwwwww
JRAの進撃の巨人キャラ投票 ハンネスに2億7000万投票されるまでの一部始終まとめ
進撃の巨人「リヴァイ外伝 悔いなき選択1話」ネタバレ感想
台湾が作った進撃の巨人×超電磁砲のパロディ動画『進撃の電磁砲』が公開
【進撃の巨人】ちみキャラのミカサ可愛すぎワロタwwwwwwwww
超大型巨人のiphone5ケースがバンダイから販売wwww
ローソン×進撃の巨人キャンペーン第三弾は12月10日火曜日スタート!!!!
【進撃の巨人】アルミンが人気無い理由を考えた結果ww
進撃の巨人キャラをクリスマスケーキにプリントできるサービスが登場ww12月25日のリヴァイ誕生日はこれで過ごせ!!
リヴァイの誕生日まであと1ヶ月!!!準備は良いかおまえら!?
【進撃の巨人】ユミルは絶対頭良い!是非アルミンと頭脳バトルして欲しい
ゲームほど時間を無駄にする行為はないよなwwwww
iphone6の画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アニメ漫画情報の記事紹介サイト MEGA NEWS LAUNCHER様
古豪サブカル情報サイト 朝目新聞
※だいぶ規制ワード緩くしたんですがまだ書き込めない人がいるようです。ご不便とご迷惑おかけします。
管理人もテストで書き込んでみたんですが、書き込めない時がありました。
ちょっとlivedoorに問い合わせてみます。
【その他】
1.規制ワードを○や×などの伏せ字で書くお方の防止の為に「○」などの記号も規制ワードに含んでいます。
2、IPアドレスはスパム防止の為に海外からの書き込みを制限しております。
3、半角カナのみのコメントは書き込めません.
4,同じIPからの荒らし書き込み約50件×4とかあったので一部IPを規制しました
コメント一覧
そんなことより新連載多すぎね?
アイアンナイトはジャンプNEXTのころからそれなりの期待株だった
本誌で人気出るといいな
似てるって思ってたの俺だけじゃなかった
こんなんで似てる似てると騒ぐのは
どこかの国が起源は自分達だと騒いでるのと一緒の気がするw
意識しているっていうのはあるんじゃないの?
当時異色だった某SFウェスタン漫画を意識して、某ちゃんばら漫画を描かせたっていう話もあるし。
まだ読んでないけど、ぶっちゃけジャンプの表紙見て進撃を意識してるっぽいとは思った
まあ多少似てる部分があっても露骨なパクりとかじゃなきゃ問題ないよ
ストーリーか設定か分からんがジャンプで連載中のhachiとちょっと被ってるって聞いた
進撃に似てるとは聞いたことないな
ジャンプは落ち目すぎるから、そろそろ大型新人出てきてほしいよ
頑張れ
ここの管理人進撃脳すぎるだろ
ワンピの後に進撃見て、ワンピが糞だと思えるくらいの漫画があったのかと驚愕したけど、まどマギとか進撃並みに面白い作品はまだいっぱいあったわ
まだ進撃は好きだけど
マギレンタルして見てみたら悪くはないがそこまで面白くはなかった
個人的にTSUTAYAでレンタルして読もうとは思うが単行本を買おうとは思わないレベル
設定が似てるのはどこにでもある
そもそも進撃の巨人の設定が斬新でもなんでもないからなあ
進撃の巨人読み始めた時は、高橋しんの「きみのカケラ」って漫画に設定がそっくりだと思った
大きな壁に囲まれた国で人々が生活している、人々は壁の外に出たことがない
終わりを待つだけの壁の中で、希望を求めて壁の外を目指す軍隊・・などなど
進撃の巨人好きだけど、もしかしてパクリかなあって思ったよ
進撃に似てるって言うから読んで見たけど全然にてないじゃんw
どうでもいいけど表紙見るとめっちゃサンデーっぽいよね。
ヒロインがいなくなっちゃうのは確かにハチと似てる。今後に期待
ジャンプの編集部にはいりこんだ電通の工作員が頑張ってるらしい
読み切りが面白かったから凄く期待してたんだけど・・・
来週からは誰目線で進んで行くのか期待です。
読み切り同様、主人公は意識失いながらもヒーローとしていくのかな?
とまぁ、長文失礼しましたw
は?全然似てないし似てると話題にすらなってねーわ
読み切りってヒロインしんでなかったっけ?
あそこがいいと思ってたんだが…
日常もののアニメが大ヒットしたら
日常ものアニメがごそっと増えるのと同じような現象だろ?
いちいちパクリじゃないパクリだと言う話じゃないと思うが
え?どこが似てるの?
雰囲気が似てる漫画なんて腐る程あるならこれも「雰囲気が似てる」って言ってもいいだろ。個人の感想なんて自由だ
別にパクリとか言ってないのに過剰に反応しなくても
表紙のイラストが
アニメ版の「オレがこの世に生まれたからだ」のシーンに似てる
※5
それだよな
似てるってほどではないけど、進撃っぽい路線を編集側が求めてそう
でも、アンケ至上主義のジャンプだと、頼もしい仲間が増える一方のヌルヌル展開になる予感
ばっかじゃねーの
痛い進撃厨乙としか言い様がない
進撃に限らず大ヒットした作品は必ずそれしか読んだことのない層が一定数いる
別にそのこと自体は悪かないんだけどネットだと悪目立ちするね
この漫画は今のところありがちな退廃世界モノを脱してない印象
あえて比べるなら進撃と同誌のグリンゴやベイビーワールドエンドのほうがまだ似てると思うわ
巨大な敵がいたら進撃の巨人のパクリかよ
ウルトラマンの怪獣ですら進撃の巨人のパクリかよ
作者が「巨大な敵が出てきて似てる」とか言ってガンツの作者が切れてたね
お前よりも前に連載してるっての
※24
お前も十分アホだけどな・・・
ハチとかぶってるとは感じた
最近のジャンプの糞新連載に比べて圧倒的に期待度高いね
正直この管理人が進撃読者のイメージ落としてると思う
※21
進撃が最初ジャンプに持ち込んだけど門前払い食らったってことで
ジャンプ叩きする進撃信者とそれに反発するジャンプ信者の因縁があるからな
確かに進撃っぽい?って思ったら進撃作者がジャンプ編集に門前払いくらった話思い出した
ジャンプなのに残虐な表現とかしてるし
ていうか、そもそもこのご時世に既存の作品と内容や設定、雰囲気が被らない作品ってそうは無いぞ。面白ければそれでいいんだし、そういういちゃもんのつけ方はどうかと思うわ。
今週ジャンプ読んでないけどそんな似てんの?
読み切りのときは別にそうも思わなかったけど
※4 正論乙
駆け足で読切作品読んでる気分だった。
1話は丸々、平和で優しいぬるま湯の世界を描写して良かったんじゃないか。
ラストで荒廃した世界を出して引き、人間が鬼になったの主人公も鬼だったのは追い追い主人公自身に突き止めさせていった方が読者の興味も引けるだろうになー、まで考えてこういう思考回路が進撃脳なのかなと自己嫌悪。
何で誰もfateに似てるって言わないんだ•••
>>13
知ってるそれ。
漫画業界まで入ってくる電通ってマジ狂ってわ
潰れればいいのに
似てねえよ
デビルマンリスペクトならモーホー要素が無いと
もしかして現行のジャンプじゃ既にデフォ?
カラー絵めっちゃ良かった。
有望株だわ。ストーリー次第だな。
期待してる。
これは久々の当たりがきたか!?
長く続くオーラは感じるわ
期待してる!!
パクりでは無いと思うけど似てるよね
似てるかもしれんが、単なるジャンルの被りであって、進撃どうこうって話ではないと思った
この手の作品は昔からいくらでもあるし、進撃は起源でもないからな
似ているってマジで言ってんの…
※24ちゃんへ
>作者が「巨大な敵が出てきて似てる」とか言ってガンツの作者が切れてたね
>お前よりも前に連載してるっての
進撃のパクリっぽいと吹聴したのは芸人オリエンタルラジオのメガネかけてないあっちゃんとか言われてるあいつですよ。
ラジオ番組で諫山と共演してAgeしたくてGANTZに暴言を吐いたんだと思う。
諫山にもパクってると言わせたがっていた、が、諫山は最後までそんなことは言わなかったし、GANTZは好きだとフォローしていた。
が、その番組を視聴していたGANTZのファンが芸人も進撃の巨人も大っ嫌い!とツイートし、奥浩哉が「俺もです」とフォローした。
このお話で一番悪い人は誰でしょう?芸人かな?諫山かな?芸人と諌山と進撃をセットで叩いた頭悪いGANTZ信者かな?奥浩哉かな?
意見は色々だと思うけど、「訳も分からず又聞きで言ってもないことを言ったことにしてさらっと悪評を巻く馬鹿」も結構悪者だと思うんだ。
主人公は正義の味方に憧れてる
→日常が化け物によって破壊され、大事な人や場所を失う
→化け物はそれまでふつうの人間だった
→主人公自身も化け物。しかし化け物はおれがぶっころします
この流れが進撃に似てる似てる言われる原因じゃないの?
よくある話ではあるけど、タイミング的に今爆売れ中の進撃とそんな風に言われるのは痛手だと思う。一話だしまだなんとも言えないけど、良くも悪くも進撃みたいな漫画が売れたからこそ、ジャンプでもさしせまった感のあるグロあり漫画を!って編集の希望があんのかなって感じ
これから時間が飛ぶとしたら翼ちゃんは美人路線にいくのかツンデレ少女を貫くのか気になる
鉄の躯、灼熱の血潮、騎士英雄正義の味方、キャラデザといいfateの衛宮士郎しか思い浮かばないんだが
これの読み切りは面白かった記憶がある、特別 進撃に似てるとは思わなかったけどな。
でも主人公の顔がアニメ絵エレンに
ちょっと似てるって思ったのと
イエ…でイェーガーを想像した私は
進撃脳なのか…
進撃蹴って進撃の二匹目のドジョウを狙う無能編集
ヒーローになる→騎士になる、は確かに違和感あったな
それはそうとアイアンナイトで検索するとここのサイトが最初に出るんだが、
管理人いくら払ってんの?
Fateの士郎かなと思ったわ
内容的にも見た目的にも大災害後イメージのそれ
ここまで読んでて思ったこと
デビルマン以外を挙げてる奴ら頭おかしくて気持ち悪い
ここの管理人は、「進撃脳」でも「進撃信者」でもないと思う
ただ自分のサイトのアクセス数を増やす為に少しでも進撃の話題がでたらまとめるだけ(他のまとめサイトも大概そうだろうけど)
ぶっちゃけ、これだってまとめる程の話題じゃないだろ
後、話変わるが、デビルマンもマガジン漫画だったね
そう考えるとジャンプっぽくないと言われるのは何となく分かる
※45
仮面ライダーとか散々見た展開だな、それ。
読みきりの時は何も思わなかったのに、
連載は「進撃の巨人を意識してる?」と思った
これ、うまくいくかなぁ
読みきりは面白かったけど、連載はイマイチって感じだ
デビルマンはわかるが進撃は全く似てないだろwww
アイアンナイトの読切版は凄かった
1話の最後の方にオルオさん似の怪物がいたから
少なくとも意識はしてるだろ
てか現行同誌内のハチとかぶりまくってるのは、編集長的にOKだったの?
べつに見る価値はなさそうだな。
雰囲気は知らんが主人公の顔がッエーッレーンっぽいとは思った
イエ…の時に真っ先に思い付いたのがイェーッガー!だったので進撃のパクリ(錯乱)
これが似てるなら進撃はSQのクレイモアのパクリってことでいいですか
読んでないけど雰囲気が似てるなら間違いなく意識してるよ
作者って読者より数倍パクリとかに敏感なはずだから。パクルつもりがあってもなくてもね
進撃と同じ雑誌で連載している「どうぶつのくに」を見ていると、
やっぱり中盤以降は、進撃の影響を受けているな、と感じてしまう。
(どうぶつの方が作家としての歴史は長いのに)
やっぱり、こういうメガヒットがあると、どうしてもそれに引っ張られて
いくんだろうな。
なんにしても、ちょっと見てみよう。
進撃って言葉使いたいだけの14歳だから仕方ないね
これ呼んだ瞬間、「あ、進撃の巨人?」って思っちまったわwwww
展開については作者はデビルマン好きなんだろうなーとしか思わなかった。
進撃進撃言ってる奴は侵略者と同種存在になって戦う作品を進撃の巨人以外見たことないんか・・・
まあ、ちょっと巨大な何かが暴れたらエヴァエヴァ言ってた奴らが進撃の巨人に移行しただけなんだろうが。
何と無くひぐらし厨が何にでも起源を主張してた頃を思い出した。
進撃進撃って意識過剰すぎるでしょ
ちょっとヤバイ領域に入ってる
こういうファンのおかげで進撃が嫌われたら元も子もない
1話の敵が行進してるシーンは完全に進撃意識してる感じだったが、
その後はそんなことないな。むしろハチと丸かぶりなのがアカン。
あれだろ。諌山がジャンプに漫画持ち込んだら「作風を変えろ」と言われて
マガジンに行ったのに、
進撃がブームになった途端に進撃みたいな作風の漫画始まったから叩かれてんだろ?
ジャンプの編集も節操ないわな。
全く似てない
進撃と似てる言うてんのは進撃のファンじゃない
進撃の中身を全く理解してない
※70 一回当時持ち込まれた進撃の原稿を見た方がいい。作風云々じゃなくてあんなもん連載させれないと思うから。
進撃は流行りだしたころ結構古参だったから自慢出来たけどなんかもう公で進撃好き発言したくないわ。進撃厨気持ち悪い
どの漫画見ても「進撃のパクリwww」とか言ってる連中は
まずアンチだと思っていいと思うわ
普通に考えて進撃ファンが進撃が非難されるようなことは言わない
あと、ガンダムSEEDの時みたいに坂分割事件を引き起こした原因も
オタ嫌いの荒らしが便乗で服を着替えるようにファンとアンチの二足草鞋で対立を煽ってたからな。
あの分割事件の余波に知り合いの個人ファンサイトがまき込まれた惨劇を知ってると
進撃の巨人もあれの二の舞にされるはさすがに勘弁してほしい...。
ジャンプを読んだことあるのだろうか
連載になったのは最近だが、それより前から一回試しであった
わざわざその時期にパクるやつもいなかったよ
根本的に全く似てない。どっちかというと80年代のダークヒーロー物に似てる。
そもそもこれが読みきりやったの進撃よりずっと前なんだが。頭悪いなぁ
お前ら暇だね。働け
編集が流行に乗せようとしては、いるだろうな
どの漫画見ても「進撃のパクリwww」とか言ってる連中は
まずアンチだと思っていいと思うわ
普通に考えて進撃ファンが進撃が非難されるようなことは言わない
fateに似てるって言うんならケリィの過去編が近いかな?
ナタリアポジの師匠キャラ出してほしい
これにいえることはただひとつ。
読みきりのほうが面白かった。
この作者の他の読みきりも面白かったから一話期待して読んだら、最後まで読まず飛ばし読みしてる自分がいた。
展開が今売れてるマンガをだぶらせられた。
読みきりはそんなことなかったのに。
もうひとつの読みきりからして作者自身が進撃好きなのかな?とも思ったけど。
確か兵士の話だった。
デビルマンすら読んでないやつが漫画語ってるのはちょっとおもしろいな
ワールドトリガーの時も似た様な事言ってる奴いたな
進撃もエレンが巨人化したあたりのところをエヴァのパクリだと言うと切れる奴いるし。
デビルマンならまだしも進撃が出てくるあたりにわかもいいとこの層しかいない
>>人類が捕食される側で、どういう世界かも分からないまま主人公が戦いに投じていくとこじゃね
そこまで行くと進撃というより進撃の元ネタのマブラヴというべきでないか?
※72
持ち込み原稿版は作風云々でなく画力がなさ過ぎたカンジだけどな。
「画力を上げろ」とかだったら、逃さずにすんだだろ。
マガジンは実際それで画力が上がってから連載開始したんだし。
たぶん、「クレイモアあるから、同系統作品はいらね~」とか思ったんだろうな、その時の編集は。
全然関係無いけど、この作者は横顔がうまいと思った。
・・・とまあ、連載が終了したわけだが・・・・・・・
正直どう思った?個人的には打ち切りの作品にしては上手に終わらせたと思ってるんだけど
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング