芝浦工業大学はこのほど、同大学機械工学科の山西陽子准教授が、針を使わずに気泡の圧力で試薬や遺伝子を体内に届けることのできる「針なし注射器」の開発に成功したことを発表した。
市販の針なし注射器では、バネの力で液体を高圧で発射し皮膚を貫いて筋肉に薬剤を投与するものなどが開発されてきた。しかし、これには神経を傷つける恐れや多少の痛みを感じるなどの問題点があったという。
山西准教授は2012年、液体中で電圧をかけることで高速発射されるマイクロレベルの気泡の破壊力を利用して細胞を切開し、試薬や遺伝子を輸送できる「マイクロバブルインジェクションメス」を開発(特許第5526345号)。細胞への新しい遺伝子導入デバイスを提案してきた。
今回は、このデバイスを空気中でも使用可能な構造に改良。直接皮膚に押し当てるだけで、医師の注射技術に関係なく、痛みを伴わず高精度で試薬を目的の場所へ輸送することができるという。今後はさらなる構造の最適化を図り、企業と連携するなどして実用化を目指していくとのこと。
| インフルエンザの予防接種を受けた人の92%が、他の対策も「する」と回答 [2014/11/17] |
|
| 【レポート】ワクチンはインフルエンザ予防に万能ではない? - 効果の継続期間などを知る [2014/12/5] |
|
| 今年のインフルエンザの傾向と効果的な6つの対策方法 [2014/12/4] |
|
| 「水ぼうそう」と「肺炎球菌感染症」が定期予防接種の対象に - 内閣府 [2014/11/21] |
|
| ママたちのインフルエンザ予防成功・失敗談 - 最も多かった体調管理方法は? [2014/12/5] |
| 「エクオール」を体内で産生できない人は、要介護・死亡リスクが1.4倍増!? [07:00 12/6] |
| 高速発射気泡による「針なし注射器」の開発に成功 - 芝浦工業大学 [06:00 12/6] |
| 国立感染症研究所、インフルエンザの流行開始を発表 - 東京都にも"注意報" [16:51 12/5] |
| ママたちのインフルエンザ予防成功・失敗談 - 最も多かった体調管理方法は? [13:03 12/5] |
| 【特別企画】冬に20~30代のOLたちが悩んでいることは? [11:43 12/5] |
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
|
JR東日本E129系デビュー! 新潟~新津間普通列車で初運行 - 今後160両を投入 [07:30 12/6] 旅行 |
|
【レポート】Androidスマートフォンから不要なアプリを削除する方法 [07:30 12/6] エンタープライズ |
|
JR東日本が台湾の旅行会社と連携、台湾発「TOHOKU EMOTION」乗車ツアー発売 [07:00 12/6] 旅行 |
|
「かつや」が、"たっぷり青ねぎ"の「青ねぎ味噌カツ丼」など期間限定販売 [07:00 12/6] ライフ |
|
【レポート】「保険ショップ」の上手な活用法 [07:00 12/6] マネー |