htrjh2

1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 09:43:20.36 ID:???0.net
またしてもサッカーファンにとっては寂しいニュースだ。2014年12月4日、中田浩二選手に続き、柳沢敦選手が今季限りでの引退を発表した。いつか訪れる瞬間だが、長らく日本サッカーの飛躍を支えた存在であるだけに、寂しさを覚える人も多いことだろう。

高校時代にJリーグの13クラブが獲得に動き、W杯に二度出場。イタリアでもプレーした、日本を代表するストライカーであった柳沢選手。思い返せば記憶に残るプレーは数多い。ということで、勝手にランキングベスト5として、動画と共にお届けしたい。

【柳沢敦選手の記憶に残るプレーベスト5】

5位:柳沢選手が起点となったスーパーゴール
サッカー日本代表の史上最高ゴールと呼び声が高いのが、2006年5月30日にドイツ代表との試合で高原選手が決めたゴール。しかし注目したいのは、自陣前からカウンターの起点となった柳沢選手だ。ヘディングでパスを出し、すぐに立ち上がる柳沢選手がいなければ、歴史に残るスーパーゴールは生まれなかった。

4位:無人のゴールにシュートミス
スーパーゴールとは正反対だが、思わぬところでミスをしてしまうのも、今となっては柳沢選手らしいプレーであった。2011年8月20日の名古屋グランパスとの試合では、ゴールキーパーからボールを奪うも、痛恨のシュートミス。無人のゴールの横を、シュートが通り過ぎるシーンを覚えている人も多いはずだ。

3位:意表を突いた技ありゴール
続いては2008年11月8日に柳沢選手が、横浜F・マリノスを相手に決めたゴールだ。中盤でFKを得ると、柳沢選手は自らボールをセットし、前線へ猛ダッシュ。味方のスルーパスをダイレクトでゴールへ流し込んだ。相手の意表を突いたリスタートからの技ありゴールであった。

2位:通称「QBK」
2006年のW杯ドイツ大会、グループリーグのクロアチア戦で決定的なチャンスを外してしまった柳沢選手。試合後、「急にボールが来たので……」と発言したことで、ネットでは「QBK」と略された。W杯という大舞台であったため、このプレーが記憶に残っている人も多いだろう。

1位:イタリア戦でのスーパーボレー
そして1位に輝いたのは、2001年11月7日に行われた日本 vs イタリアの親善試合で決めたスーパーボレーだ。稲本選手のピンポイントクロスにアウトサイドで流し込んだゴールは美しく、鮮明に覚えている人も多いはず。彼ほど多くのチャンスを演出し、ゴールを決めてきた選手はそういないだろう。

……以上が、勝手にランキングベスト5である。ちなみに柳沢選手は、所属するベガルタ仙台のオフィシャルサイトを通じて、次のようにコメントしている。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20141205/Rocketnews24_517804.html

(*゚∀゚)っ
2011年、ベガルタ仙台に移籍した柳沢敦の泣ける話「僕は移籍に仙台を選んだと思っていた。でもあの経験を通じて、仙台が僕を選んでくれた移籍だったと分かった」 B? スポンサードリンク

以下は「【サッカー】柳沢敦の記憶に残るプレーベスト5」から



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 09:45:53.98 ID:Vqju8Y3s0.net
>>1
功労者の引退でこの記事って…。
一ミリも面白くないよ



112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:23:40.70 ID:wUvTuq+z0.net
>>15
貶すのが目的だからな、売れない屑ライターのやることだよw



392: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 13:08:09.66 ID:ZTiSrJijO.net
>>15
まあ気持ちはわかるけどそれだけの記憶に残るやらかしだったからしょうがない



5: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 09:44:11.57 ID:???0.net
5位:柳沢選手が起点となったスーパーゴール
https://www.youtube.com/watch?v=_P1kx4s1yjk



4位:無人のゴールにシュートミス
https://www.youtube.com/watch?v=AB1f1TaOkCU



3位:意表を突いた技ありゴール
https://www.youtube.com/watch?v=mk7IWDEXNZA



2位:通称「QBK」
https://www.youtube.com/watch?v=v5Bz6n1gX8k



1位:イタリア戦でのスーパーボレー
https://www.youtube.com/watch?v=2D8N3JiEvjI




85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:15:21.57 ID:nikRuamE0.net
>>5
イタリア戦の実況「なんと柳沢~!」って失礼だろw



119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:26:15.71 ID:+xfrr1wm0.net
>>5
2位より4位の方が酷いなw

4位:無人のゴールにシュートミス
ttps://www.youtube.com/watch?v=AB1f1TaOkCU




126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:28:29.73 ID:TEBSc3ot0.net
>>119
それ名古屋のGKの対応も大概酷いが、ヤナギは・・・



133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:30:38.14 ID:rwHrjEK60.net
>>119
2位が酷いのはW杯という舞台で流しこむだけなのにいらん事して案の定外した所
その後の言い訳QBKも含めて印象最悪鮮烈



200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:00:45.93 ID:3vBQCRCv0.net
>>119
これ凄いなw
さえぎるもの何もないのにどこ蹴ってんだw



226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:14:28.07 ID:xGB7HHw30.net
>>119
蹴った瞬間に外した事を察し、頭を抱えしゃがみこみ、そして後ろに倒れる
その間の取り方、一つ一つの所作 全てが美しい



186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:54:55.01 ID:13xpE/di0.net
>>5
1位の頃の日本もイタリアも好きだな
今より好き



314: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 12:05:11.62 ID:ZOICV+CL0.net
>>5
QBKいま見てもすげーな
キーパーが何故か自分の方向にボール来てビビりまくりやw



320: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 12:09:30.17 ID:wti3004+0.net
>>5
3位すごすぎ
これはうまいわ



340: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 12:22:35.27 ID:j5xPjJw30.net
>>5
ドイツ戦のゴールは日本サッカー史上最高クラスのカウンターだな
絡んでる選手もスター揃いで素晴らしい



375: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 12:47:34.48 ID:AYHVCg6V0.net
>>5
QBO、本当に上手いよな



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 09:44:44.53 ID:ql8BwbKF0.net
ベストがつかなきゃQBKがぶっちぎりやろなw



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 09:45:45.82 ID:3UNzxpGR0.net
ヘナギサイクロンは一生忘れないよ



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 09:46:57.08 ID:jgQXwKLX0.net
>>13
あれは芸術の域



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 09:49:27.91 ID:M4lP2nDx0.net
ザックの代表には柳が欲しかったな
点取る役割は無しでいいから



98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:20:16.61 ID:iQwhmlaA0.net
>>26
ホントにそう思う
落としがうまく周り使うのうまかったからな



117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:26:01.50 ID:bRfDaLm+0.net
>>26
柳沢は451のワントップに1番適正高いFWだっただろうね。
ちょっと遅れて生まれてくれば良かったかもなぁ。



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 09:55:08.95 ID:uni/TpyC0.net
デビュー当時は結構きれいなゴールばんばん入れてたな



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:06:55.35 ID:dj1esz0A0.net
三段落ちに声だしてワロタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=dgBmh8ddXEU&sns=em




364: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 12:39:15.48 ID:Iq0XXKTJ0.net
>>59
最初の2本は外しても仕方ないと思えるが最後のは酷いな



61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:07:50.72 ID:xrNmG9wk0.net
動き出しのスキルはスタンドで初めて観た時見とれたよ。
でも本当の適正はMFな選手。



84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:14:58.03 ID:uakigQo60.net
伝説は終わらんよ
まだまだ



108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:22:46.39 ID:WF/6As540.net
高校の時の圧倒的なレベルの違いは
今でも覚えてるな



141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:33:39.57 ID:8vBEdXSx0.net
>>108
鹿島に行って微妙になったのが残念だった



128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:29:06.18 ID:FgVbOO4Q0.net
ゴールエリアでパス

日本人らしい選手だった



179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:51:27.28 ID:bAEKYLMP0.net
>>128
そうなんだよなあ
柳沢は最も日本人らしいFW
だから誰よりも日本を代表するFWと言えるんだよなあ



144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:34:48.02 ID:Iua6sbw30.net
飛び出しとか抜群だったが、宇宙開発するからなぁ



157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:39:15.39 ID:VLUaWUHU0.net
ベルギー戦だかで見せた超絶突破を見てもっとエゴあればすごい選手になってたかもと思った



184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:54:00.14 ID:Qwl3lSYr0.net
印象に残るプレーならダントツでQBKなんだろうけど
プレーベストで入るのはおかしいだろw



185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:54:52.77 ID:i8WwS6K+0.net
ほんとな、こういうのを意図するんならベストじゃなくて印象に残るシーンでいいのに



213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:10:37.14 ID:6nZC/vKb0.net
QBKはよくあるミスに過ぎないんだが言い訳ブッコミがあまりに凄くて伝説化したんだよな



229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:15:42.49 ID:hl0pqKsA0.net
>>213
「急にボールが来たので」

すげー名言だよなw
柳沢好きだけど笑ってしまう
当時は怒りしかなかったけどw



237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:20:38.46 ID:XxkcZSli0.net
なんだかんだ言って、一番才能を感じたFWだな



251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:27:25.21 ID:6nZC/vKb0.net
よくも悪くも語るネタに事欠かない選手なのは確かでこれぞプロだろう
たくさん楽しませてくれてありがとうと言いたいね



257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:31:07.02 ID:IIMu++aR0.net
柳沢はもう少し身長が高かったら日本の絶対的なFWになれてたのかなあ



262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:34:16.33 ID:K4dIH/IC0.net
シュートセンス以外は協会が育成できる理想とするフォワード像だよな
この後に劣化柳沢ってな選手がたくさん出てきたし

ただ代表の主力になるのが岡崎のような技術は足りなくても相手に
プレッシャーを与えられるタイプってのも現実



284: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:49:49.08 ID:T4sX5ASW0.net
急にボールが来たの一言で一生言われ続けるんだな
カワイソス



295: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:53:33.28 ID:KopLf5XT0.net
QBKってサッカーやってる人間から見るとかなり難しい状況だから
仕方がないって思えるんだよな
あれを面白おかしく柳沢を陥れてる奴はサッカーを実際にやったことがない素人だけだろ



298: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:57:28.29 ID:kKLWYbHk0.net
QBKを中途半端にランクインさせるアホ記事
1位に置くかランク外かしとけば盛り上がったのに



306: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 12:02:08.61 ID:F5H4vgaC0.net
技名はだいたいカッコいいよね
サッカーで技名がつくのは柳沢だけ



324: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 12:13:05.80 ID:PwnqeQjC0.net
>>306
アフレコで技を出す瞬間に音声を入れて欲しいよね、
「サイクロ~ン!」とか「キュービーケエエエ!」とか。



318: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 12:06:37.43 ID:BtnZ1r0y0.net
何本もゴール決めてきたのにダメだった事をベスト5に入れられるのはちょっとかわいそうな気もするな(笑)

(*゚∀゚)っ
2011年、ベガルタ仙台に移籍した柳沢敦の泣ける話「僕は移籍に仙台を選んだと思っていた。でもあの経験を通じて、仙台が僕を選んでくれた移籍だったと分かった」 B?

スポンサードリンク