私は小さいころ幼稚園バスというものに乗っていた時期が少しだけある。
運用の詳細は園児だった私は知るよしも無いが、発着時間はそれなりに厳しく管理されていた記憶がある。
曇りだったあの日、私はこの幼稚園バスに乗り遅れそうになっていた。
焦りの記憶は、便器の前でズボンをおろし、あとはパンツをおろして便器に座るだけの状態から克明に覚えている。
私はこの状態でうんこを漏らした。
なぜそうしたのか?答えはこうだ。
「パンツをおろして座るまでの間に脱糞がはじまってズボンが汚れたら悲劇なのでパンツに脱糞してパンツと尻のあいだの多分尻の割れ目沿いに収まる固形物をパンツを脱いでからトイレに落とせば問題ないだろう」
パンツについたちょっとの汚れを我慢し、トイレットペーパーでも挟んでパンツを履けば問題なかった。
これを考えついた私は、ちょっとおもしろみを期待していた気もするし、この解決策を考えたついたことが誇らしかった気もする。
当時の私の頭ではうんこ=うんこぐらいしか認識できていなかったのである。
大人の階段を登らないとわからないが、うんこには固いうんこから柔らかいうんこ、そして水みたいなうんこもあるのだ。
そして、我慢できないほどに催すときは、決まってうんこが緩い。つまり、水分量が多いのだ。
はなしを戻すと、私は考えついた作戦、パンツに脱糞を遂行した。
作戦は順調だった。
しかし、脱糞している感覚はあるものの、固形物を感じないのことが不思議だった。
新しい作戦を考える必要があると、気づいたのは、パンツをおろしたあとであった。
私は発車しかけていた幼稚園バスまで急いで走って、ギリギリ乗り込んだ。
車内に響くエンジン音が、幼稚園児の叫びと悲鳴によって聞こえなくなるのに、それほど時間はかからなかった。
* * *
幼稚園の頃や物心つく前を含めると、オムツ・便器以外にうんこを排泄した経験の無い人はそういないと思う。
「そんなことない!」って人は自分が覚えていないだけで、親はそういうことも覚えているので聞いてみると良い。
では、みんなオムツ・便器以外でどういうところに排泄してしまうのだろうのか?
幼少期~大人まで、色んな人の色んな話しを聞くと、やはりパンツが圧倒的に多い。(次点は廊下)
興味深いことに、増田でうんこを漏らした報告の第一号と思われる下記の書き込みも、
パンツの中に漏らして、困っている最中、混乱している状態で増田に投稿している様子が見てとれる。
http://anond.hatelabo.jp/20061110005705
元増田も悩むように、パンツに漏らすと「ウンコまみれのパンツはどう言い訳するべきか?」という命題にぶち当たる。
今の私なら、「パンツを諦め、その場で捨てるべき」と即答するだろう。捨ててしまえば言い訳なんてする必要はない。
しかしながら、いざ漏らすと気が動転してしまい、パンツをなんとかしようと思ってしまうものだ。
思い出のできごとの時も、私は人間の性に囚われてしまい、パンツをなんとかしようと奮闘した。
まずパンツをトイレットペーパーで拭きまくった。しかし臭いがとれない。
次にトイレ内の洗面台で水洗いをした。パンツがびしょびしょになっただけだった。
そうこうしているうちに、バスに乗らないと帰れないという現実を思い出し、
何を思ったのかびしょ濡れのウンコまみれのパンツを履き、バスに乗り込んだのだ。
この記事は 増田アドベントカレンダー2014 6日目の記事です。
パンツがうんこまみれになった時の言い訳を考える。 なんかいつも白ブリーフだと飽きちゃわない??たまに茶色ブリーフに挑戦しちゃってもいいかなーなんて☆
私は小さいころ幼稚園バスというものに乗っていた時期が少しだけある。 運用の詳細は園児だった私は知るよしも無いが、発着時間はそれなりに厳しく管理されていた記憶がある。 ...
http://anond.hatelabo.jp/20141128122106 前回、ひとりで勝手に「盛り上がってきた!」って書いてから寂しく大五郎を飲んでたところ、 予想外に参加者が集まり、12月1日を前にして満員となりま...
なん・・・だと・・・俺が・・・俺がいっぱい・・・
増田Advent Calendar: http://anond.hatelabo.jp/20141130202457今月は毎日これを楽しみにできそう。それにしても二日間も割り当てられるとは…なに書こうかな…
(この記事は増田アドベントカレンダー2014一日目の記事です) こんにちは。101匹の増田の中でも、みんなの誕生日をお祝いしたり、適当にトラバするなどを担当してます、増田です。 ...
問題は http://anond.hatelabo.jp/20080908021331 にある。 よく見て欲しい。 「缶コーげー」は一見すると単なる誤記のようだが、「缶コーヒー」のキーワードリンクがちゃんとついているのだ。 文...
こちらの問題も http://anond.hatelabo.jp/20141205120834 と同根で、 つまり「見つからない最初の増田記事」というのは「インターネットに繋がらないこと」のことなのだ。 InternetArchiveを見ると「...
こんにちは。増田アドベントカレンダー20142日目を担当することになりました、あの子の肉じゃがの具になりたい方のマスマスです。紫キャベツの方ではないです。 1日目の増田さんが...
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 増田アドベントカレンダー2014の3日目です。 今日担当するのはaukusoeです。 唐突ですがXboxOne発売日から三ヶ月おめでとうございます。 セールス状況は厳し...
増田はとある集落に生まれた。 その集落には増田と云う名の者しか居らず、集落の名もまた増田と云った。偶に、『村』とか云う場所から何某と名乗る者が訪れたが、それは飽くまで珍...
この記事は増田アドベントカレンダー2014 1日目のパクリオマージュ記事であり、増田アドベントカレンダー2014 5日目の記事であり、みんな真面目に書いててやべえと思いながら書かれ...
ちなみにURLの「page」のところの数字に適当に大きな数字を入れると最後のページまで一発でいけるよ。