• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • uturi uturi 『私は無罪だがオタクは有罪』と言い続けてた人が逮捕されてオタクから助けてもらえるのかってことだよな。一度それで差し伸べられた手を払ってるから尚更。/無修正だから目的に関わらず逮捕されただけでは?
  • T-3don T-3don 誰であろうと不当逮捕は不当、表現規制は規制。不当逮捕を不当だとする事と、逮捕された人を認めたり擁護したりする事もまた別。それだけの話。それだけの話をよくもまあここまで紛糾させられるなぁ、とは思う。
  • jaguarsan jaguarsan 窮地の友を助けてこそ真の勤勉者とキリギリスに説教されるアリの気分
  • bluelive bluelive 彼らは松文館事件やコアマガジンの逮捕時には行動したの?児ポ法の時漫画も規制しろと言ってたのは誰?不当逮捕だとは思うが彼女らの態度が全ての表現規制に反対では無い以上オタク側の態度も同じになるよ
  • hoshiyo hoshiyo 自分が気に入らない表現の規制を訴えてた側に「明日は我が身だよ」と言ってた規制反対派に、前者が「明日は我が身って知ってる?」とドヤ顔で揶揄するという滑稽な構図。そりゃ擁護されんわ。不当逮捕とは思うが。
  • Cujo Cujo 自分が困ったときだけ都合よく他人を呼び出すなよ。あ、逮捕は不当だと思まーす(まだ読んでない
  • Moodykajigaya Moodykajigaya んで、この人たちはこれまでAVやエロ関係で捕まった件で期待したとおりの声上げたのかな?/この人たちが言う"自由"ってコンセンサス作る努力って全くしないで好き勝手にやることなんだなと理解/不当逮捕デスネ
  • hal9009 hal9009 逆だろwキミら松文館事件の時何してたんだよw今まで積み上げてきた規制反対の、彼女の意見と反するその言論が彼女を救う、かもしれない。松文館を救えなかったように恐らく無理だろうがそれはその時わかってたこと
  • Gl17 Gl17 オタ層は他ジャンルの層に対し「そんな非寛容だから支持を失うんだバカ」と叫ぶのが好きだけど、立場が逆になったら、そういう過去を理由に決して自ら寛容でいようとはしない。
  • suna_kago suna_kago 相手が誰であろうと不当逮捕と表現規制に対しては反対すればいい。そしてそれは相手を是認したり擁護したりすることとは異なる。議論の余地なく非常にシンプルな話。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/12/04 23:04

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー

新着エントリー - 世の中

関連商品