[iPhone]いつでも、どんなアプリにもスニペット(定型文)を呼び出して貼付けられるカスタムキーボード「Snipboard」
公開日:
iPhone/iPad
Snipboardは、あなた自身のスニペットをフルに利用できるカスタムキーボードです。
電子メール、アドレス、署名、またはテキストの任意の部分、あなたの指先で、何度も何度も入力する必要はありません。
登録した定型文をタップするだけで、あらゆる場所に張り付けられるシンプルなスニペット機能を搭載したカスタムキーボードです。
長文や改行、絵文字を使った文章も登録できるのでユーザー辞書より少しだけ便利かもしれません。
スニペットをカテゴライズして管理するなどの機能はないので、登録した定型文の数が増えてくると管理が大変かもしれませんが、十分実用的で今後のアップデートに期待が募るアプリです。
インストールと初期設定
Appストアよりダウンロード/インストールしてください。
インストールが終わったら、iPhone設定画面からカスタムキーボードとして「Snipboard」を登録します。
「一般」→「キーボード」→「キーボード」→「新しいキーボードを追加…」→「Snipboard」を追加する
追加された「Snipboard – Snipboard」をタップし、フルアクセスを許可します。
Snipboardアプリを起動し定型文を登録します。
アプリ右上の緑色の+ボタンから定型文の追加が行えます。
デフォルトでいくつか英語の定型文が登録されていますが、削除してしまってもかまいません。
使い方
文字入力の際にキーボードが表示されたら「キーボード切換えボタン」を押してSnipboardを表示します。
デフォルトでは下記のような英字キーボードが表示されるので、キーボード上で左にスワイプしてスニペット画面を表示します。
スニペットを選んでタップすると、定型文が貼付けけされます。
関連記事
-
-
iPadでプログラミング&デバッグ(Web系)
メインで使用していたMacBook Air のキーボードがご臨終なされたので、すっかりHulu Vi
-
-
iPad="display:inline-block;overflow:hidden;background:url(https://linkmaker.itunes.apple.com/htmlResources/assets/ja_jp//images/web/linkmaker/badge_appstore-lrg.png) no-repeat;width:135px;height:40px;@media only screen{background-image:url(https://linkmaker.itunes.apple.com/htmlResources/assets/ja_jp//images/web/linkmaker/badge_appstore-lrg.svg);}">
インストールが終わったら、iPhone設定画面からカスタムキーボードとして「Snipboard」を登録します。
「一般」→「キーボード」→「キーボード」→「新しいキーボードを追加…」→「Snipboard」を追加する追加された「Snipboard – Snipboard」をタップし、フルアクセスを許可します。
Snipboardアプリを起動し定型文を登録します。
アプリ右上の緑色の+ボタンから定型文の追加が行えます。
デフォルトでいくつか英語の定型文が登録されていますが、削除してしまってもかまいません。使い方
文字入力の際にキーボードが表示されたら「キーボード切換えボタン」を押してSnipboardを表示します。
デフォルトでは下記のような英字キーボードが表示されるので、キーボード上で左にスワイプしてスニペット画面を表示します。スニペットを選んでタップすると、定型文が貼付けけされます。
関連記事
-
-
iPadでプログラミング&デバッグ(Web系)
メインで使用していたMacBook Air のキーボードがご臨終なされたので、すっかりHulu Vi
-
-
iPadのプログラミングアプリの決定版になるかも? iPadアプリが作成できる開発環境「JASIC」が凄い!
JASIC 今まで「Codea」や「ScriptKit」など、iPad上でプログラミン
-
-
iPadで念願のWeb Inspector(開発者ツール)が使えるアプリ「MIHTool」
以前から、「iPadでプログラミング&デバッグ(Web系)」なんて記事をかいているなど、わり
-
-
iPhoneやiPadで気軽にD3.jsを試せる開発環境「Procoding」
Procoding Processing.jsやPaper.jsなどのグラフィックライ
-
-
iphoneに搭載されているセンサー(GPS位置情報、ジャイロセンサー、電子コンパス、加速度センサー)の情報を取得
現時点における、モバイルデバイスの各センサーから情報を取得する方法を確認してみました。 iPho
-
-
iPadで子供たちにプログラミングの楽しみを! (キッズプログラミングアプリ6選)
iPadでプログラミングが学べるアプリケーションを集めてみました。 今回は主に子供でも遊びやす
-
-
[Codea]iPadでiPadアプリが作成できるiPadアプリがまた一つ増えました。
タイトルがゲシュタルト崩壊しそう…… 以前、iPad上でプログラミング・実行でき、作成
-
-
GeoJSONで出力できるGPSロガーアプリ「GPS Catcher」
GPS Catcher - App Store GeoJSON形式でトラッキングデータ
-
-
【iPhone/iPad】フルスクリーンで「ホーム画面に追加」ジェネレーター
iPhone/iPad Full Screen Bookmark 特定のサイトをフルスクリーン
-
-
iPadでiPadアプリが作成できる「ScriptKit」がなんか凄い。
ScriptKit - Drag and Drop Programming for iPad
- PREV
- [Webix]Listコンポーネント入門
記事検索
NEW ENTRY
-
- [iPhone]いつでも、どんなアプリにもスニペット(定型文)を呼び出して貼付けられるカスタムキーボード「Snipboard」
Snipboardは、あなた自身のスニペットをフルに利用できる
-
- [Webix]Listコンポーネント入門
Webix Advent Calendar 2014 4日目の
-
- 未開の地のエンジニアが3年間ブログをやってみた結果。
ども。グンマー(未開の地)の片隅でオープンデータとデータビジュアライゼ
-
- [Webix]レイアウトシステム
Webix Advent Calendar 2014 2日目の記事です
-
- Webixの使い方入門
Webix 以前も紹介したことがあるUIライブラリ「
ブログオーナー
D3.js参考書
カテゴリー
bookmark Bootstrap Canvas Cesium d3.js DataTables datavis E2D3 enchant.js Fullcalendar Google Map API InDesign iPhone/iPad Javascript jointJS jQuery Komodo Edit leaflet.js Map/GIS node.js openFrameworks OpenLayers Paper.js PHP Pixastic Rhino SQL SVG TDD three.js Web webix Wordpress エディタ トラブルシューティング ブログ運営 プログラミング 入門 映画 書籍 未分類 著作権
RSSリーダーへの登録
ポートフォリオ