ちょうど僕の周りでも話題になっていてそろそろ書こうと思っていた矢先に、
metapsさんが素晴らしい記事を書いていたのでシェアです。

ついに「モンスト」が「パズドラ」を超え、日本の売上トップアプリに<11月JP分析>

11月見ていましたがもう完全に上回っていましたもんね。
長く続いたパズドラ王朝の終わりになるのか、果たして12月盛り返すのかは楽しみです。
特に12月は稼ぎ時でお互いガチの施策がぶつかり合うでしょうしw
と言ってもこの2タイトルは十二分に稼いでいるからこんなのどうでもいいんだろうけどねw

そんなこんなで僕も同じような内容の記事を仕込んでいたのですが、
二番煎じ感が半端無いので僕の方ではタイトルの通り2位にフォーカスを当ててみました。
2014年1月から11月のApp Storeを対象にして2位をDailyRankで2位を獲得したタイトルをピックアップです。
(ちなみにノリで方向転換しましたが調査に数時間を要しましたw眠いw)
スライド1
上記の15タイトルが2014年に1度でも2位を獲得したアプリとなっています。
1位は確か4タイトルしかなかったのを考えると約4倍近いタイトル数ですが、
「それでも15タイトルしか2位の座に辿り着けなかったのか!!」というのが正直な感想。

さらに月別の2位獲得日数内訳も出してみたのでそちらも一緒に見てもらえればと思います。
スライド2とまぁ月別を見ればわかるようにパズドラが去年より絶対王者を維持してきた中で、
やはりモンストの台頭が大きく、5月頃からほぼモンストが2位に居座る形となっており、
それが2位のタイトル数を減らしている要因になっているのではと。
特に6月とかモンストがずっと2位に居続けるという結果に。凄い。

そしてmetapsさんの記事にもあるように11月は完全に逆転しており、
モンストよりパズドラの方が2位が多いという結果に。
9月頃から徐々にパズドラの2位の日数も増えてきていたのですが、
ようやくここに来て日数の上でもきちんと逆転した形となりました。
パズドラが3位になる日もチラホラ出て来ましたからね。

あと調査していて気づいたのがドラポの強さ。
ここ9月以降は2位に入ってきていないですが2月から8月の間で9日も2位を獲得。
遊ばれたことがある方はわかると思うのですが比較的人を選ぶゲームであって、
DAUとMAU共に他のタイトルに比べれば少ないと思うのですがこの破壊力。
DailyのARPPUがいくらぐらい出ているんですかね...気になります。

ブレフロは1月から3月の間に各月1日ずつ合計3日間で2位を獲得していますが、
1月24日/2月24日/3月24日と全て24日にそうなっていました。24日に何かあるんですかね?

黒猫、ポコパン、ツムツムはモンストがいなかった上半期が強かった。
ちなみに黒猫が下がっていく中で白猫が2位を取ったのは1回のみだったのも注目ですね。
やはりアップサイドでは黒猫>白猫なのでしょうか。

以上で終わりです。
調査に数時間を要した大作なのでよければシェアやTweetなどしてもらえると嬉しいですw