2014-12-05
「報道各社におかれては、当然ながら公正な報道を行っていただけるものと理解して」いるなら、そもそも文書を出さないよね
選挙報道「公正に」 自民、テレビ各社に要望文書
2014年11月28日05時31分
自民党は27日、朝日新聞の取材に対し、「わが党が、報道の自由を尊重するという点は何ら変わりありません。なお、報道各社におかれては、当然ながら公正な報道を行っていただけるものと理解しております」とコメントした。
一方、野党第1党の民主党は取材に対し「与党時も野党時も、このような内容の文書を発出した記録はありません」と回答した。
http://digital.asahi.com/articles/ASGCW5W6VGCWUCVL010.html
「あるテレビ局が政権交代実現を画策して偏向報道を行い」って・・・
文書は萩生田光一・筆頭副幹事長と、福井照・報道局長の連名で20日付。過去の例として、「あるテレビ局が政権交代実現を画策して偏向報道を行い、それを事実として認めて誇り、大きな社会問題となった事例も現実にあった」と指摘。
http://digital.asahi.com/articles/ASGCW5W6VGCWUCVL010.html
ああ、産経新聞のことですね。
2009年8月31日の産経「下野なう」事件で、政権交代直後の民主党政権打倒を画策して、東日本大震災時に災害ボランティア担当首相補佐官だった辻元議員をデマによる誹謗中傷を行い政府の震災対応を妨害するという偏向報道を行い、裁判で産経新聞と阿比留記者の敗訴が確定して、社会問題になった事例ですが。
ああ、デマをばら撒いて裁判で敗訴しても謝罪しない阿比留記者は、安倍首相のお気に入りだから偏向報道も黙認されるんでしたね。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20141205/1417713987
リンク元
- 162 http://gigazine.net/news/20141204-headline/
- 34 https://www.google.co.jp/
- 14 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/
- 13 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=11&ved=0CEsQFjAK&url=http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140703/1404387053&ei=V6KAVN_LL6HOmwWK3oHYBg&usg=AFQjCNFmP7c66rpIjBglaZ9PthVFnPAgPQ&bvm=bv.80642063,d.dGY
- 12 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20141205/1417711448
- 11 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=9&ved=0CFoQFjAI&url=http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20141204/1417629018&ei=AZCAVOK5NJfi8AXT1oHQBg&usg=AFQjCNH--qgmgm6TfBuOAI9u3HR5ANTbVw&bvm=bv.80642063,d.dGc
- 10 http://d.hatena.ne.jp/
- 9 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20141129/p1
- 8 http://gunosy.com/rd/gElWs
- 7 http://b.hatena.ne.jp/scopedog/