1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:21:29 ID:np4
昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。
新幹線の扉が開くと、
まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長
という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。
新幹線の扉が開くと、
まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長
という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。
2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:23:04 ID:np4
このコピペ大好きなんやが、ちょっと引っかかるポイントがある。
それはこのメンバーが同時に揃ったことが有るんやろかちゅうことや。
高橋慶彦、ピーコ、衣笠は長く在籍しとるが阪神以降の江夏は2~3年で
移籍しとるし、長島は97年まで現役やった比較的最近の選手や。
果たして二人が同時にカープに在籍したことがあるのか。
それはこのメンバーが同時に揃ったことが有るんやろかちゅうことや。
高橋慶彦、ピーコ、衣笠は長く在籍しとるが阪神以降の江夏は2~3年で
移籍しとるし、長島は97年まで現役やった比較的最近の選手や。
果たして二人が同時にカープに在籍したことがあるのか。
元スレはこちら(オープン2ch):・http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1417627289/
3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:23:09 ID:kR7
こら黄金期ですわ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:23:59 ID:np4
あった。1980年に両者とも広島に在籍しとった。
あのコピペの作者は本当に東京駅でカープの選手を見たのかも知れんな。
選手の名前だけ見て創作しとったら、うっかりライトルをマフィア呼ばわりして
突っ込みの嵐を総受けさせられるのが関の山やで。
それに江夏が居った頃の広島から長島の名前はそうそう出てこんで!
あのコピペの作者は本当に東京駅でカープの選手を見たのかも知れんな。
選手の名前だけ見て創作しとったら、うっかりライトルをマフィア呼ばわりして
突っ込みの嵐を総受けさせられるのが関の山やで。
それに江夏が居った頃の広島から長島の名前はそうそう出てこんで!
5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:25:14 ID:np4
さて、この年江夏は9勝6敗21セーブの堂々たる成績や・・・
今なら2億円はとれるピッチャーやな。
長嶋も高卒ドラフト外新人ながら11試合に出場してホームランも打っとる…
って11試合しか出てへんのか。
なら『広島カープ東京侵攻事件』の日付が特定できると違うんか?
というのが解析してみようと思ったきっかけ。
今なら2億円はとれるピッチャーやな。
長嶋も高卒ドラフト外新人ながら11試合に出場してホームランも打っとる…
って11試合しか出てへんのか。
なら『広島カープ東京侵攻事件』の日付が特定できると違うんか?
というのが解析してみようと思ったきっかけ。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:25:53 ID:M19
きたい
7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:26:49 ID:WlC
はよ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:27:11 ID:mS6
スゲー気になるわwww
9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:28:20 ID:np4
まず東京駅で目撃されとるんで、義理事で揃って上京したのでもない限り巨人かヤクルトのビジター戦になる。
日本シリーズも近鉄とやしな。これでもう26試合10節しかなくなるが、札幌丸山球場や山形県球場での
試合も有るんでさらに絞り込める。侵攻事件は節の頭か、その前日の移動日に発生したとなる。
雨天順延の試合分が増えて、さらに横浜から東京への侵攻にも新幹線を使ってると仮定しても、
広島の選手が1980年に東京駅に降り立ったのは9回しかない。
日本シリーズも近鉄とやしな。これでもう26試合10節しかなくなるが、札幌丸山球場や山形県球場での
試合も有るんでさらに絞り込める。侵攻事件は節の頭か、その前日の移動日に発生したとなる。
雨天順延の試合分が増えて、さらに横浜から東京への侵攻にも新幹線を使ってると仮定しても、
広島の選手が1980年に東京駅に降り立ったのは9回しかない。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:30:20 ID:np4
一軍登録選手の記録はどこにあるかワカランので、ここからの絞り込みは
試合に出場した選手でするしかないんやけど、衣笠は間違いなく絶対出場しとるし
高橋慶彦とピーコもこの年は全試合に出場しとったんで、この3人からは絞り込めん。
江夏はこの年53登板もしとって、登板した試合の分布を見るかぎり一軍に帯同して
なさそうなのは9月上旬しかないが、この時期は東京で試合がない。
そうすると11試合しか出てない長島で絞り込むしかないわな。
試合に出場した選手でするしかないんやけど、衣笠は間違いなく絶対出場しとるし
高橋慶彦とピーコもこの年は全試合に出場しとったんで、この3人からは絞り込めん。
江夏はこの年53登板もしとって、登板した試合の分布を見るかぎり一軍に帯同して
なさそうなのは9月上旬しかないが、この時期は東京で試合がない。
そうすると11試合しか出てない長島で絞り込むしかないわな。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:31:45 ID:np4
長島は5月17日の中日戦でデビューし7月17日のヤクルト戦でこの年の出場を終えとる。
この間の東京での試合は6月10日~12日の巨人戦と7月15日~16日のヤクルト戦しかない。
長島は6月12日の試合に出場、神宮でのヤクルト戦には出場しとらんけど翌17日の
静岡草薙球場でのヤクルト戦に出場しとるんで、その直前の神宮でも一軍帯同はしとるやろな…
アカンこれ以上絞り込みできへん。どっちなんや。なんか手がかりはあらへんか…
この間の東京での試合は6月10日~12日の巨人戦と7月15日~16日のヤクルト戦しかない。
長島は6月12日の試合に出場、神宮でのヤクルト戦には出場しとらんけど翌17日の
静岡草薙球場でのヤクルト戦に出場しとるんで、その直前の神宮でも一軍帯同はしとるやろな…
アカンこれ以上絞り込みできへん。どっちなんや。なんか手がかりはあらへんか…
15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:34:31 ID:np4
やっぱ続けるで
目撃者は証言しとった!
パンチパーマに細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の山本浩二や江夏が下りてくる…
このころの江夏が細身のスーツを着れたかどうかは微妙やが、とにかくスーツを着とる。
6月上旬ならともかく7月にスーツは着とらんやろ!
これは6月10日巨人戦前の移動日、6月9日やないか?
その日は昼頃に雨も降っとるし肌寒かったはずや(確信)
目撃者は証言しとった!
パンチパーマに細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の山本浩二や江夏が下りてくる…
このころの江夏が細身のスーツを着れたかどうかは微妙やが、とにかくスーツを着とる。
6月上旬ならともかく7月にスーツは着とらんやろ!
これは6月10日巨人戦前の移動日、6月9日やないか?
その日は昼頃に雨も降っとるし肌寒かったはずや(確信)
34: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)07:41:45 ID:Pcj
>>15
今は季節関係なく夏でも球団公式スーツでの移動やけど
1980年は違うんか?
それとも球団によって違うんか?
今は季節関係なく夏でも球団公式スーツでの移動やけど
1980年は違うんか?
それとも球団によって違うんか?
38: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)10:12:43 ID:np4
>>34
栗原のブログによると2009年から公式のカープスーツでなくても良くなったそうや。
1980年がどうかはわからへん。インターネット普及前の画像はユニフォーム姿ばっかりや。けど
http://matome.naver.jp/odai/2133723429391946701/2139388834096830403
このピーコの装いが公式とは思えへんよな?
NPBアウォーズなんかで見ると巨人でもスーツは統一されて無いんで、球団によって違うんやろな。
栗原のブログによると2009年から公式のカープスーツでなくても良くなったそうや。
1980年がどうかはわからへん。インターネット普及前の画像はユニフォーム姿ばっかりや。けど
http://matome.naver.jp/odai/2133723429391946701/2139388834096830403
このピーコの装いが公式とは思えへんよな?
NPBアウォーズなんかで見ると巨人でもスーツは統一されて無いんで、球団によって違うんやろな。
16: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:35:17 ID:BrB
123便で虎球団社長が死ぬまでは飛行機移動とかあったからそれも考慮に入れればええんやないか?でもさすがに広島から羽田まではないか
33: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)07:05:43 ID:gyD
>>16
この頃の羽田広島線はYSとかやで
チームが動くのは難しかろう
この頃の羽田広島線はYSとかやで
チームが動くのは難しかろう
17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:35:48 ID:smu
ガチマニアスレ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:36:12 ID:np4
なお試合出場しとらんでも、一軍帯同しとるかもしれんけど、
長嶋は7月17日の試合でホームランを打ったにも係らずこれ以後の試合出場はなかった。
それ以降、一軍に帯同していた可能性は低いと思う。オープン戦も有るけど、高卒新人が
春先からいきなりチンピラ風貌で一軍帯同ってのも無理がある話や。3月いっぱいは一応高校に籍あるしな。
そういうわけで広島のヤクザが東京侵攻作戦を開始したのは1980年6月9日。はっきりわかんだね。
長嶋は7月17日の試合でホームランを打ったにも係らずこれ以後の試合出場はなかった。
それ以降、一軍に帯同していた可能性は低いと思う。オープン戦も有るけど、高卒新人が
春先からいきなりチンピラ風貌で一軍帯同ってのも無理がある話や。3月いっぱいは一応高校に籍あるしな。
そういうわけで広島のヤクザが東京侵攻作戦を開始したのは1980年6月9日。はっきりわかんだね。
19: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:36:49 ID:d8K
まて、出場は11試合かもしれんが、ベンチ入りは違うんじゃないか?
よくわからんが…
よくわからんが…
20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:37:28 ID:d8K
あ、ちょうど言ってくれた…
なるほど…すげぇな!
なるほど…すげぇな!
21: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:38:41 ID:v55
当時の方々の写真見せてくれませんかね…
22: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:41:56 ID:pPX
これは良スレ
明日の朝みんなたまげるで
明日の朝みんなたまげるで
23: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:45:17 ID:np4
一軍選手登録の記録がどこかで閲覧できると多少は補強できるんやけどな…
1980年シーズン、新人の長嶋清幸が後半戦出場しなかった理由を知ってる人が
もしいたら教えてほしいんやで。
正直ガバガバな解析やけど、調べて始めると楽しかったで。
落合と喧嘩別れして出戻ったコーチという印象が強かった長島清幸という
選手にも興味がわいたし、天気を調べたときは7月の東京の涼しさにも驚いた。
ワイも5時間後に出勤やでもう寝ます。初のスレ立ては時間を間違えてしまったけど
リアクション貰えて楽しかったで。
あとは鯉速さんとかにまとめてもらえたら幸せや。
1980年シーズン、新人の長嶋清幸が後半戦出場しなかった理由を知ってる人が
もしいたら教えてほしいんやで。
正直ガバガバな解析やけど、調べて始めると楽しかったで。
落合と喧嘩別れして出戻ったコーチという印象が強かった長島清幸という
選手にも興味がわいたし、天気を調べたときは7月の東京の涼しさにも驚いた。
ワイも5時間後に出勤やでもう寝ます。初のスレ立ては時間を間違えてしまったけど
リアクション貰えて楽しかったで。
あとは鯉速さんとかにまとめてもらえたら幸せや。
24: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:47:03 ID:zt0
なんやこの最高のネタを思いついたのに普通の考察スレに終わってしまった感は
最初の数レスの時のドキドキ返せや
どうやったらこんな地味に終われんねん逆に教えてくれ
最初の数レスの時のドキドキ返せや
どうやったらこんな地味に終われんねん逆に教えてくれ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)02:59:44 ID:0Fo
古畑任三郎で脳内変換して2度読みしたわ。イッチ乙や!
長島清幸は味のある選手で好きやった、後藤正治の『スカウト』で入団経緯読むのをおすすめするで!
長島清幸は味のある選手で好きやった、後藤正治の『スカウト』で入団経緯読むのをおすすめするで!
27: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)03:15:17 ID:np4
義理事(プロ野球連盟表彰)の可能性
高橋慶彦 盗塁王 ベストナイン
山本浩二 本塁打王 打点王 ベストナイン
衣笠祥雄 ベストナイン
江夏豊 最優秀救援投手
アカン! 長島が付き人でしか帯同できへんで・・・
高橋慶彦 盗塁王 ベストナイン
山本浩二 本塁打王 打点王 ベストナイン
衣笠祥雄 ベストナイン
江夏豊 最優秀救援投手
アカン! 長島が付き人でしか帯同できへんで・・・
28: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)03:21:23 ID:pPX
ゴールデングラブはとっとるで
あとは日シリMVP
あとは日シリMVP
29: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)03:34:00 ID:np4
>>28
東京侵攻は1980年の出来事やからな。27は1980年の獲得タイトルよ。
さすが連続日本一球団よな。
東京侵攻は1980年の出来事やからな。27は1980年の獲得タイトルよ。
さすが連続日本一球団よな。
30: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)03:35:38 ID:pPX
なーるほど
31: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)03:56:36 ID:np4
『先導という形でチンピラ風貌の長嶋清幸が降りてくる』んやから
義理事(連盟表彰)の可能性もあるで。ピーコらはスーツやけど長島は
ジーンズにスカジャンや。
東京へ進撃する新幹線車内の画像も発掘したで。字幕は気にせんでええ。
なお日付は1980年10月17日や
義理事(連盟表彰)の可能性もあるで。ピーコらはスーツやけど長島は
ジーンズにスカジャンや。
東京へ進撃する新幹線車内の画像も発掘したで。字幕は気にせんでええ。
なお日付は1980年10月17日や
32: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)06:41:03 ID:6qM
凄いな
よくここまで調べられるわ
よくここまで調べられるわ
36: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)09:52:14 ID:F7D
ファーwww
イッチ有能杉内
イッチ有能杉内
40: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)11:03:27 ID:pZy
面白かった
勝てるんだ…!コピペでも見たいね
勝てるんだ…!コピペでも見たいね
42: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)11:59:01 ID:YLs
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_april/KFullNormal20080413211.html
1975年の改革で強くなるキッカケだし変える必要はない、移動は新幹線と思われる
1975年の改革で強くなるキッカケだし変える必要はない、移動は新幹線と思われる
43: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)12:35:40 ID:g49
長島はホントにチンピラみたいやったらしいで
野球選手にならんかったらヤクザになるしかないくらいなレベル
野球選手にならんかったらヤクザになるしかないくらいなレベル
46: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)14:06:31 ID:YLs
44: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)12:55:33 ID:dvp
勉強になった(コナミ)
45: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)12:56:57 ID:UvW
面白かったで
48: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)18:21:59 ID:oaB
こういう検証すき
童謡とかその土地の神様の話が実際の風景にあった的な
中身は全然違うけどいいね
童謡とかその土地の神様の話が実際の風景にあった的な
中身は全然違うけどいいね
気軽に使うコピペでもここまで深いとは・・・
・おすすめサイト
広島菊地の守備が上手いって言われるけど
MLB「なぜ日本人打者はみんな足を上げるんだ?」
侍ジャパンの打撃成績wwwwwwwwwwwww
スーパー銭湯にめっちゃ可愛い子いたからメアド聞いた結果wwwwwwwwww
黒田博樹、ヤンキース残留か日本復帰の2つに絞るwww
新井が広島でタクシーに乗った結果wwwww
妹(15才145cm)とキスした結果wwwwwwwwwwwwwwww
戦力外、宝の山だった
5万円入ってる財布をバカ正直に交番に届けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】サビ残ばっかしてるおれが遅刻した結果wwwwwwwwwwww
オリ鈴木、年俸が小学生の小遣いなみ
【朗報】メジャーリーガー、日本を楽しむ
松田の歌舞伎打法、メジャーに大ウケwwwwwww
カープ菊池涼介「ああいうプレーを日本人がしたら、コーチに怒られます(笑)。」
ホンマにこの1は有能やなぁ