8: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 16:35:07.89 ID:wlHafQW+0.net
日本以外なら普通に流通してる国のものでエエよ
11: ネックハンギングツリー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 16:37:39.50 ID:OLAKCu400.net
気取ってフランスワイン買っても、ぼったくられるだけやし
25: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 16:59:27.25 ID:v2DxSIRi0.net
>>11
1500円位のボルドー産は濃厚なのが好きならお手軽でいいぞ。
まずどれ買ってもハズレがないというのが嬉しい。
国産だとこの値段じゃまずハズレ引く。
1500円位のボルドー産は濃厚なのが好きならお手軽でいいぞ。
まずどれ買ってもハズレがないというのが嬉しい。
国産だとこの値段じゃまずハズレ引く。
スポンサード リンク
12: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 16:40:36.32 ID:uOTSHjnQ0.net
酒飲めないけどワイン煮立ててアルコール飛ばして砂糖入れると飲めた
でもそれって醸造でアルコールになったの飛ばして砂糖でブドウ汁に戻したのだと気付いた
でもそれって醸造でアルコールになったの飛ばして砂糖でブドウ汁に戻したのだと気付いた
22: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 16:52:04.87 ID:MtCiUrpG0.net
>>12
赤ワインとコーヒーを半々混ぜて砂糖入れて
煮立ててレモン汁加えてシナモンスティックで
かき混ぜると美味しいよ。
自分はこれでワインに慣れた。
赤ワインとコーヒーを半々混ぜて砂糖入れて
煮立ててレモン汁加えてシナモンスティックで
かき混ぜると美味しいよ。
自分はこれでワインに慣れた。
20: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 16:48:58.79 ID:5IrUYGJM0.net
コルクじゃない400円ぐらいの安物ワインって美味しくないイメージがある
がお勧めある?
がお勧めある?
21: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 16:50:17.12 ID:SyCeAzeQ0.net
>>20
業務スーパーにおいてあるチリの赤マニャーナソル
398でまずくはない
業務スーパーにおいてあるチリの赤マニャーナソル
398でまずくはない
26: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都【16:53 東京都震度2】)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:01:13.93 ID:rMErcT3X0.net
カリホルニアの2リットル入りのパックが良いと思う
28: ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:04:03.83 ID:7emlzNru0.net
まあ確かに安いくせに美味しい
くやしい
くやしい
30: ラダームーンサルト(秋田県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:04:45.57 ID:HRoEzxaX0.net
昔メルシャンのビストロワインとか飲んでた
確か500mlくらいで三百円くらいの香具師を毎日空けてた
これ凄い体に悪いんだろうなw
確か500mlくらいで三百円くらいの香具師を毎日空けてた
これ凄い体に悪いんだろうなw
31: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:05:43.83 ID:aij31SfY0.net
いいから100%ブドウジュースにドライイーストを突っ込んで数日置け
自家製ワインだ
自家製ワインだ
37: ラダームーンサルト(秋田県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:14:32.29 ID:HRoEzxaX0.net
>>31
ばれたら税務署がうるさいだろw
ばれたら税務署がうるさいだろw
33: ラダームーンサルト(秋田県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:09:55.45 ID:HRoEzxaX0.net
安物のワインの方が口当たりはいいから初心者はかえって
こっちの方を好むんだよなw
こっちの方を好むんだよなw
34: サッカーボールキック(東京都【16:53 東京都震度2】)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:11:59.10 ID:cAjeHnN30.net
チリとはFTA締結してるから適正価格で提供されてていいね
50: 毒霧(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 18:15:45.73 ID:4/8HYhBZO.net
樹グラスというのでワインを飲むとおいしいらしい。
http://www.itsuki-oval.com/itsuki.html
http://www.itsuki-oval.com/itsuki.html
52: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 18:40:42.04 ID:iCnBYc8K0.net
>>50
よく知ってるなー
普通のグラスで飲むのと味違う
不思議なグラスだ
よく知ってるなー
普通のグラスで飲むのと味違う
不思議なグラスだ
53: 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 18:57:05.40 ID:TtIhnOoX0.net
ナイジェリアワインってのを買えばいいんだろ
54: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 18:58:05.90 ID:jaaqwDYB0.net
フロンテラっての買っとけばいいのか?
59: 雪崩式ブレーンバスター(熊本県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 19:13:20.30 ID:dz/VxkYe0.net
やっぱ素人はドイツワインからだろ
ワインのイメージどうりの味がするし
ワインのイメージどうりの味がするし
61: グロリア(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 19:23:17.34 ID:uXCZFWHw0.net
アペラシオンやクリュ、ビンテージってのは、それなりの知識がないと楽しめない
日本酒の同一蔵同年でも銘柄違い、造りの違い、熟成の違いがあるように
日本酒の同一蔵同年でも銘柄違い、造りの違い、熟成の違いがあるように
62: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 19:24:15.95 ID:vesP43LA0.net
甘い甘いと聞いたアイスワインを飲んでみたら
想像以上に甘くて笑った
砂糖も入れずにあんなに甘くなるもんなんだな
想像以上に甘くて笑った
砂糖も入れずにあんなに甘くなるもんなんだな
64: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 19:47:01.51 ID:Ognd/GfR0.net
山梨のとチリのならどっちがいい?
1本2000円以内のやつで
1本2000円以内のやつで
66: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:09:50.90 ID:HsCf8hZR0.net
>>64
バロンフィリップのカベルネのレゼルバ
エノテカで2,000円、2本買うと3,000円
バロンフィリップのカベルネのレゼルバ
エノテカで2,000円、2本買うと3,000円
71: リキラリアット(高知県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:29:22.46 ID:1lw50sQd0.net
運ぶと劣化するから日本産でいい
73: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:33:47.67 ID:cBHe5EVM0.net
ワインと豆腐には、旅させちゃいけない
78: ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:05:17.60 ID:8Jfe21v10.net
チリ格安ワインは酸化防止剤が多く添加されているから200cc飲んだだけで頭痛。
一方、メルシャンの酸化防止剤無添加ワインは750cc飲んでも悪酔いしない。
一方、メルシャンの酸化防止剤無添加ワインは750cc飲んでも悪酔いしない。
82: ミドルキック(群馬県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:18:27.05 ID:dUgG6f4V0.net
ワインに合う食べ物がお菓子やデザートのワインより甘いものしか見つからない
生ハムやチーズはビールの方が合うよね
生ハムやチーズはビールの方が合うよね
84: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 01:42:02.35 ID:e/pL99dc0.net
ガトーネグロとかいうのがぶ飲みしてます
赤も白もロゼもうまいし安い
赤も白もロゼもうまいし安い
85: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 03:36:26.80 ID:XqDZmHWd0.net
120って書いてるコンチャイトロだっけかはかなり美味かったなあ
86: 垂直落下式DDT(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 03:39:00.12 ID:Ex8QDVcQ0.net
知ってるぞ
自転車の絵が書いてあるやつを買っておけばいいんだろ?
自転車の絵が書いてあるやつを買っておけばいいんだろ?
87: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 03:46:20.60 ID:2KU8yBoE0.net
西友系で売ってたNero D'avolaていうシチリアワイン、安いのにうまかった。辛口って書いてあるけどそれほど辛口じゃない。
91: 張り手(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 10:39:14.05 ID:VGLzHCTi0.net
イヤオンでモンテス買ったらスクリューキャップだった
顧客をよく見てるわ
顧客をよく見てるわ
92: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 12:12:26.45 ID:A8oSuVMY0.net
>>91
1本飲み切っちゃうから最近はスクリューキャップの方が手軽感がある
オージーだと安くて美味しいのもスクリューキャップ多いし
1本飲み切っちゃうから最近はスクリューキャップの方が手軽感がある
オージーだと安くて美味しいのもスクリューキャップ多いし
94: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 12:49:51.25 ID:Cvf9YAge0.net
>>91
モンテスの安いのはガチガチキャップ
ちょい上のはコルクだね
最近安売りの店でもモンテスよくみるね
モンテスの安いのはガチガチキャップ
ちょい上のはコルクだね
最近安売りの店でもモンテスよくみるね
97: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 16:00:34.13 ID:9DTJ379g0.net
ニューワールドのピノとかカベルネってわりと人を選ぶ気がしなくもないが。
南イタリアあたりの方が万人受けするんじゃないか?
南イタリアあたりの方が万人受けするんじゃないか?
98: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 16:17:57.91 ID:A8oSuVMY0.net
>>97
北米:ジンファンデル・豪:シラー・南米:マルベック、カベルネって選択になるな
北米:ジンファンデル・豪:シラー・南米:マルベック、カベルネって選択になるな
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417332329/
じざけやワイン
売り上げランキング: 279
売り上げランキング: 279