• ゴフーとは
  • 誤報を通報

  • 国政
    • 内政
    • 外交・防衛
  • 社会
    • 事件
    • 災害
    • 地域
  • 経済
    • 企業
    • 生活
  • 海外
    • 米国
    • 中国
    • 北朝鮮
    • 韓国
  • トピックス
  • コラム
    • 小川和久
    • 新家竜介
    • 楊井人文
  • 特集
  • 訂正
  • 国政
    • 内政
    • 外交・防衛
  • 社会
    • 事件
    • 災害
    • 地域
  • 経済
    • 企業
    • 生活
  • 海外
    • 米国
    • 中国
    • 北朝鮮
    • 韓国
  • トピックス
  • コラム
    • 小川和久
    • 新家竜介
    • 楊井人文
  • 特集
  • 訂正
ホームレポート国政読売「与野党が選挙報道要請文」 大半の党「出していない」 ...
前へ

読売「与野党が選挙報道要請文」 大半の党「出していない」

Photo by Dick Thomas Johnson
Photo by Dick Thomas Johnson
日本報道検証機構, 2014年12月3日
誤報レベル
確実度
影響度
日本報道検証機構 読売「与野党が選挙報道要請文」 大半の党「出していない」 2014年12月3日

部分的な誤報だが、ネット上で一定の拡散あり

自民党が民放各局に選挙報道の中立公正を要請する文書を出していたことに関連して、読売新聞は11月27日、ニュースサイトに「民放へ選挙報道の中立公正求める文書…与野党」と見出しをつけた記事を掲載した。自民党だけでなく「与野党」から在京民放キー局に選挙報道の中立公正を求める文書が届いていると報じており、与野党の全部もしくは大半が同様の文書を出しているかのような印象を与える。しかし、日本報道検証機構が自民党を除く与野党8党に問い合わせたところ、要請文を出したと確認できたのは日本共産党と新党改革だけ。民主党など6党は出していないと回答している。

  • 民放へ選挙報道の中立公正求める文書…与野党(Yomiuri Online 2014/11/27 20:02)
Yomiuri Online 2014年11月27日掲載

読売の記事は「ヨミウリ・オンライン」に掲載されたが、紙面には掲載していなかった。記事は、テレビ東京の高橋雄一社長が27日の定例記者会見で、自民党から選挙報道の中立公正を求める文書が届いたことを明らかにし、「野党からも届いている」と述べたと報道。そのうえで、「同様の文書は、与野党から他の在京民放キー局にも届いており」と書かれていた。

自民党が萩生田光一筆頭副幹事長と福井照報道局長の名で「在京テレビキー各社」宛てに11月20日付で要請文書を出していたことは、ネットメディア「DAILY NOBORDER」が26日報じ、明らかになった。これを受け、読売新聞を除く主要各紙が28日付朝刊で報道。それらによると、①出演者の発言回数・時間、②ゲスト出演者の選定、③テーマ、④街頭インタビューについて、公平中立、公正を期すよう求める内容だった。

当機構が自民党以外の各政党に確認したところ、公明党(公示前勢力31)、民主党(同62)、日本維新の会(同42)、次世代の党(同19)、生活の党(同5)、社民党(同2)は、いずれも選挙報道に関する要請文書は出していないと回答した。共産党(同8)は11月26日付で「総選挙の企画・報道上の政党の扱いについての要請」という文書を出し、①各党代表の討論の発言の機会と時間、②選挙の争点や各政党の政策の紹介について、特定の政党に偏らず、公正・公平を貫くよう求めていた。新党改革の担当者は、文書そのものは開示しなかったが、「小さな政党でも公正・公平に扱うよう求める趣旨の文書を、民放各局に対してではなく記者クラブに出した」と説明した。民放各局にも取材したが、要請文書が届いた政党名について具体的な回答を得られなかった。

  • 不偏不党 公正・公平に 総選挙報道 共産党がテレビ局に要請(しんぶん赤旗 2014/11/28)

(初稿:2014年12月3日 15:47)

タグ: 2014衆院選, レベル5, 読売

共有
Tweet

日本報道検証機構

執筆者について
日本報道検証機構

民間の第三者機関として、報道の正確性・信頼性の向上を促進するために活動する非営利の一般社団法人。2012年11月設立。

関連記事

「幼児教育の一部無償化見送りへ」 下村文科相「全くの事実無根」

Photo by  William Ng (U.S. Department of State)

小渕氏「議員辞職検討は誤報」 衆院選立候補の意向表明

産経新聞が1面トップで小渕優子議員が「辞職の公算」と報じたが、小渕氏は「事実無根」と否定。結局議員辞職はせず、次期衆院選にも立候補の意向を表明した。 ...
Photo by Dick Thomas Johnson

生活の党 「小沢氏除き全員民主入り」は誤報

生活の党から離党したのは2人にとどまり、衆院の現職5人を公認候補に内定したと発表。産経は記事のURLはそのままにして全面的に書き換えたが、訂正を明記しなかった。 ...
Photo by Sengoku40

道新 慰安婦強制連行「吉田証言」初報のみ取消し

北海道新聞が慰安婦の強制連行を証言した吉田氏の記事の取消しを発表し、おわびと検証特集を掲載。ただ、取消しになったのは8本のうち初報の1本だけだった。 ...
140530_iiss_abe_u

アジア安保会議「靖国参拝に賛同拍手」はミスリード

安倍首相がシンガポールの国際会議で講演をした際、産経新聞が「首相の靖国参拝 会場に賛同の拍手」と報じたが、拍手が起きたのは首相が「ひたすら平和国家として歩むことを宣言したい」と発言した直後だ ...

キーワード

読売 朝日 毎日 産経 日経 共同 時事 北海道 中日 地方紙 NHK レベル7 レベル6 レベル5 訂正報道あり 慰安婦 2014衆院選 美濃加茂市汚職 原発 沖縄 万能細胞 自衛権 TPP 消費税 靖国神社 吉田調書

誤報レベル

読売「与野党が選挙報道要請文」 大半の党「出していない」

産経前ソウル支局長「韓国紙引用」記事で起訴 実際は独自情報も記述

「幼児教育の一部無償化見送りへ」 下村文科相「全くの事実無根」

美濃加茂市長事件 「議会で設備設置提案」 実際は特定せず質問

タカタのエアバッグ問題 「日本でも負傷例」は誤り 日経訂正

「北朝鮮は日本だけ耳を貸す」 米外交官の発言を訂正

美濃加茂市長事件 同席者「見ても聞いてもいない」 報道を否定

美濃加茂市長事件 「賄賂と同額の口座記録が決め手」は誤報

「大学病院の補助金凍結」で一部訂正

小渕氏「議員辞職検討は誤報」 衆院選立候補の意向表明

過去の記事

  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年7月 (7)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (5)
  • 2014年2月 (6)
  • 2014年1月 (4)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (14)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年9月 (5)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (7)
  • 2013年6月 (8)
  • 2013年5月 (8)
  • 2013年4月 (5)
  • 2013年3月 (3)
  • 2013年2月 (9)
  • 2013年1月 (7)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (10)
  • 2012年10月 (11)
  • 2012年9月 (7)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (5)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)

お問い合わせ


1+1=
お問い合わせ(SSL対応)はこちら
一般社団法人 日本報道検証機構

GoHoo(ゴフー)は、マスコミの報道を検証するウェブサイトです。GoHooは、一般社団法人 日本報道検証機構が運営・管理しています。

ソーシャル

20411
フォロワー
2701
いいね!
249
登録者
登録
RSSフィード

最新ツイート

  • 【選挙報道要請文書】読売新聞が11月27日ニュースサイトで、自民党だけでなく、「同様の文書は与野党から在京民放キー局に届いている」と報道(http://t.co/73eF2uokvj)。しかし、実際に出していたのは少数野党2党のみ。→http://t.co/ELTfobcULr
Copyright © 2013 WANJ.
  • アカウント
  • カート
  • 利用案内
  • 会員規約