札幌 部屋探し フコイダン (cache) 日本人がよくする英語の間違い: cute と pretty の違い ちゃんと使い分けないと・・・ 学校では教えてくれない、明日からすぐに使える英語表現 

日本人がよくする英語の間違い: cute と pretty の違い ちゃんと使い分けないと・・・

学校では教えない、ネイティブが本当に使う表現のみ!(ネイティブチェック済み) アメリカ英語、イギリス英語別に重要表現、スラングetc


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


  
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)

日本人がよくする英語の間違い: cute と pretty の違い ちゃんと使い分けないと・・・

日本語で プリティ と聞くと「かわいい」というイメージですが英語の pretty は日本語の「かわいい」と思って使うと痛い目にあうかもしれませんよ(笑)

先日、テレビで見たのですが日本は唯一 かわいい=きれい が成り立つ国らしくその境界線があいまいらしいです。例えばきれいな女の子をみても「あの人きれい」とも「あの人かわいい」とも言えるでしょ?

英語ではかわいいきれいはしっかり境界線が引かれています。そこにトリックがあるんですね。

  



ではまず英語での pretty にはかわいいという概念はありません。

pretty = beautiful

なんです。

ですので赤ちゃんを見て日本語の プリティ の感覚で使ってしまうと。「?」と思われるか、もしあなたが男性だったらその子の親はあなたからその赤ちゃんを隠し変態を見る目で見られるかもしれません(笑)

逆に年頃の14歳~18歳くらいの女の子を見て「かわいい」と思い

You are so cute!

なんて言っちゃうとパンチを喰らうかもしれません(笑)
teenagers と言うのは常に大人に見られたいきれいと思われたいものです。ですのでちゃんと

You are so pretty!


って言ってあげましょう♪

はじめまして!
大変分かりやすく英語表現を解説されていらっしゃいますね!敬服しました。

実は、スラングだと思うのですが『チィーキィー』という単語の意味を教えていただけませんか?
会話の中で『セクシー』の意味のように使われていたと思いますが…、いかんせん学が足りないため分かりません(汗)
どうかご教示ください。
[ 2010/11/14 01:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
PR
ブログランキング
QRコード
QR


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。