2014-12-04
■いまなぜだか知らないが品川がアツい!(個人的に)
最近こっちであまり活動報告をしていませんでしたが、なぜか最近品川に呼ばれることが多いので「いま品川がアツい」と言うことにしておきましょう。
さて、品川といえば、「品達」つまり、品川のガード下に集められた日本の名店の数々。
なかでも「初代けいすけ」の真っ黒な黒味噌ラーメンが食べられるのは東京では品川の麺達だけ!
この「初代けいすけ」は、まあいわゆるひとつのけいすけグループのスタート地点でありまして、僕たちユビキたちUEIが本郷の赤門の並びにオフィスを構えていた頃、ちょうど真正面に麺していた、いやいや面していたお店なのであります。
ラーメン屋なのに真っ黒な店構え、ラーメン自体も真っ黒、と異様な雰囲気でスタートしたのですが、これがもう、美味い。
美味いんだよなあ。
この黒みはイカスミなどではなく竹炭なのでございます。
真っ黒なスープに浮かぶ肌色の肉と、たまに赤い糸唐辛子がオシャレ。
ラーメンの佇まいとしてどこか気品さえ感じます。
竹炭って食べて大丈夫なんだ、というおどろきもありつつ、まろやかな旨味で病みつきになってしまう、そんな食べ物なのです。その当時本郷にいた東大生やUEI生や芸者東京エンターテインメント生は忘れられない味になってるんじゃないかな。
残念ながらけいすけグループで黒味噌ラーメンを出してくれるのは初代けいすけだけなので、食べたければどうしても品川にいくしかない。
本郷のお店はなんかちがうものになっちゃったし。
秋葉原にもあるけど、けいすけグループはとにかく店によって出すラーメンが全然違うのがウリなので仕方ないんだけど、初代ファンとしてはやや残念。
ハッ、また食い物の話になってしまった。
本日は品川ビジネスクラブという謎の組織で講演させていただくのと、来週は、品モノラボというMakersムーブメントのど真ん中で活躍している人たちの集まりに呼んでいただき、数々のライトニングトークと一緒に今までのenchantMOON、これからのenchantMOONについて語ります。
http://shinagawa-businessclub.jp/News/view/73
Shinamonolab - 品モノラボ #11 - Shinamonolab - 品モノラボ (Tokyo)- Meetup
ついでに先日は、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ副所長の石井裕教授との対談企画を品川の会議室で行わせていただき、それはたぶんそのうちリクルートのCodeIQに出るはずです(年内って言ってたけど難しいかなあ)。内容はユーザーインターフェースとか未来のコンピューティングに関してです。
UI研究の世界最先端の研究者である石井先生とUIについてお話させていただけたのは本当に光栄でした。精進します。
石井先生はその週に品川からほど近い五反田の大日本印刷でGUI、TUI(タンジブルUI)に続くUIのパラダイムとして「ラディカルアトム」という構想を語られており、実際のデモを映像で拝見させていただくことができました。
そちらのレポートは、WirelessWireの連載にまとめさせていただいております。
MITが夢想する23世紀のコンピュータの姿 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
http://wirelesswire.jp/management_theory_by_programmer/201411271512.html
さらに来年から始まる三学期では品川女子学院で、なんと中学一年生の全クラスに毎週MOONBlockの授業が開催されます。
ほら、なぜか品川ばっかり。
enchantMOONのバージョンアップもそろそろ発表します
- 397 http://gunosy.com/rd/gTPlm
- 129 https://www.google.co.jp/
- 96 http://gunosy.com/g/gTPlm
- 77 https://www.facebook.com/
- 75 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=7ed2910a6358c42a7305fae463b19704
- 74 http://t.co/2sB7IpjckE
- 29 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CCsQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20121207/1354830290&ei=YKV_VNS6Ic-48gW5moL4Ag&usg=AFQjCNETJ5DzeeCk01OuaVWPBBJFmY5kBQ&bvm=bv.80642063,d.dGc
- 25 http://alfalfalfa.com/archives/7668384.html
- 20 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=b989a140c92211c1ae90c8231ad84529
- 16 http://reader.livedoor.com/reader/