ベガルタ仙台は4日、FW柳沢敦の今季限りでの現役引退を発表しました。
柳沢選手は鹿島、京都、仙台などでプレーし、J1で370試合出場108得点、ナビスコカップで108試合出場64得点、天皇杯では35試合出場10得点を記録。日本代表としては国際Aマッチでは58試合に出場し、17得点を挙げていました。
[仙台公式]柳沢敦選手 現役引退のお知らせ
http://www.vegalta.co.jp/news/press_release/2014/12/post-2153.html
◆柳沢敦(やなぎさわ あつし)選手プロフィール
【背番号】 13
【ポジション】 FW
【生年月日】 1977年5月27日
【身長/体重】 177cm/75kg
【出身地】 富山県
【経歴】 小杉SSS - FCひがしジュニアユース - 富山第一高 - 鹿島アントラーズ - サンプドリア/イタリア- メッシーナ - 鹿島アントラーズ - 京都サンガF.C. – ベガルタ仙台(2011年加入)
(中略)
【コメント】
『今シーズンをもって現役を引退することを決断いたしました。
長きに渡って自分を支えてくれた多くの方々に心から感謝しています。
まだ最終節の試合が残っていますので、最後までプロとして全力でやり切りたいと思っています。』
先日、スポーツ報知からは契約延長に関するニュースも出ていて、てっきり来季も現役を続けるものだと思っていただけにビックリです。
[YouTube]【元日本代表】 柳沢敦 ゴール集 | Atsushi Yanagisawa goals
https://www.youtube.com/watch?v=p0fMQBswuLY
柳沢も引退…
— じゅび’14@職人 (@jubno10) 2014, 12月 4
2日連続かい!RT @jubno10: 柳沢敦選手 現役引退のお知らせ http://t.co/ckyWoOquGd
— 村上アシシ (@4JPN) 2014, 12月 4
お疲れさまでした
柳沢敦選手 現役引退のお知らせ http://t.co/qVcHGedSRB
— Reona Takenaka (@reona32) 2014, 12月 4
仙台は4日、元日本代表FW柳沢敦選手の現役引退を発表しました。J1通算370試合に出場し、108ゴールを記録した、偉大なストライカーがキャリアの幕を閉じることになりました。#Jリーグ pic.twitter.com/6PpL7avVlA
— Jリーグ (@J_League) 2014, 12月 4
なんだよなんだよ!柳沢敦選手まで引退だなんて(T_T)鹿島に帰ってきて欲しかったよ。もう悲しいよ。そんな午前中。
— 磯山さやか (@sayaka23isoyama) 2014, 12月 4
元日本代表 柳沢選手が引退へ NHKニュース http://t.co/iHwUFNcxEn きのうの中田浩二選手に続き...
— NHKサッカー (@NHK_soccer) 2014, 12月 4
もう1度、もう1度でいいから柳沢のプレーを目に焼き付けておきたかった…。全ての日本人FWが手本にすべき“生きた教科書”みたいな選手だった。俺自身、柳沢の動きから随分と勉強させてもらった。今でも一番上手い日本人FWだと思ってるよ…長い間お疲れ様でした(´Д⊂
— 羊 (@GP_02A) 2014, 12月 4
柏とか大宮とかの選手の表情がわかる場所で試合観ると、柳沢って対面しているDFがボールに向かって目線を移動した瞬間に急加速で動き出ししてるのがわかるんよね。あれ、どうやってタイミング測ってるんだろうといつも疑問に思ってた。
— 月光ながら (@gekko_nagara) 2014, 12月 4
柳沢は引退後は「オフザボール専任コーチ」としてどこかで雇って貰いたい。宇佐美とか永井とか、いいものを持ってるのにそこがあまりできないアタッカーは多いし。
— tkq (@tkq12) 2014, 12月 4
中田浩二、柳沢敦…黄金期の鹿島を支えた選手たちが引退へ…
寂しい。・゜・(ノД`)・゜・。
どうか本山だけはまだ引退しないでおくれ…
— 江崎 仁美 (@hitomi861207) 2014, 12月 4
川口→J2
秋田→解説
松田
森岡→コーチ
稲本→?
服部→GM
ヒデ→旅人
森島→アンバサ
西澤→アンバサ
中山→解説
師匠→?
楢崎→J1
柳沢→引退
アレ→?
福西→解説
浩二→引退
宮本→解説
小野→J2
満男→J1
明神→J1
戸田→解説
市川→J3
曽ヶ→J1
— かつー (@SGJK) 2014, 12月 4
うわぁ、柳沢も引退かぁ・・・。
最も賛否の分かれるプレースタイルだったけど、
オフザボールの動きの質は、日本サッカー史上No.1のFWだと思う。
イタリア代表戦でブッフォンの頭上をぶち抜いたボレーは、一生忘れない。
お疲れさま。
— ヌーノ (@nuno2518) 2014, 12月 4
うぉあぁ…!(心の声)
柳沢引退かぁ…。
選手としてだけじゃなく、仙台の為に本当に本当に尽くしてくれました!
かつて所属したクラブでも、その人徳の深さに皆慕っているように、経験やプロ意識が今後の仙台にも伝わっていくと思います。
ありがとう!そしてお疲れ様でした。
— 山羊 (@vega_goat) 2014, 12月 4
柳沢引退か。なんだかんだ富山出身のサッカー選手っていったら柳沢だったよなー pic.twitter.com/cvGPyIk8FP
— ふるじ (@fu11zico) 2014, 12月 4
うわ!
柳沢も引退かよ!
柳沢も鹿島の英雄の一人だよな!
鹿島で引退はできなかったけど鹿のタイトルにもたらした貢献度はかなり高いです。
ベストイレブンや新人王も取ってて好きなプレイヤーの一人でした。
お疲れ様。
ヤーナーギサーワ‼️ pic.twitter.com/rQMyIaGb0A
— 青木洸介 (@KogaSyonan) 2014, 12月 4
柳沢引退かぁ
この前ロスタイムに同点弾叩き込まれたが、あれが生でみる最後の得点だったかもなぁ
— それゆけネムタマン!リターンズ (@084nemuta) 2014, 12月 4
中田浩二と柳沢敦の引退、マリサポだけどやっぱ寂しいな(´・ω・`)
お疲れ様でした!! pic.twitter.com/R8xEfaPCvj
— 千田純生 3巻12月17日発売 (@chidajunsei3163) 2014, 12月 4
柳沢引退…!!((( ;゚Д゚)))
ヤナギ、ベガルタを支えてくれてありがとう‼
あとひとつ、ともに戦いましょう!!
— ナイスパス (@emmy_307) 2014, 12月 4
柳沢急に現役引退かー、最後にカターレ富山に来て欲しかったな
— はやし ひろき (@22rokki) 2014, 12月 4
柳沢マジか!まだJ1でもやれるのに…でもベガルタで引退を選んでくれた事は少し嬉しい気もする。今後はアントラーズに戻るのかな?代表で長い間レギュラーで、しかもW杯に2回も出た選手が来てくれるなんて思わなかったなぁ。お疲れ様でしたm(_ _)m
— りょー (@2319181311109ve) 2014, 12月 4